見出し画像

#59 通勤時間を読書時間にしたら最高だった という話

みなさまこんにちは。
このページへお越しいただきありがとうございます。

  • 自己紹介

    • オーストラリア ブリスベン在住

  • ポッドキャストを配信しています

    • ポッドキャストの内容

      • オーストラリアの日々で起こる「ねぇ聞いてこんなことがあったの」という出来事を英語で話すVlog (Voice log) お届けしています

      • 本編の英語日記の部分は英語・日本語交互に話しています

今日のポッドキャストはこちらです


  • ここではこのポッドキャストの文字起こしを記録として残しています。

今日のざっくり内容
電車バス通勤本読むのにめっちゃいいじゃん という話です
ご興味のある方いらっしゃいましたらお付き合いください。

今日の英語日記

G'day, everyone! How are you going today? It's the last day of March, can you believe it? We're already a quarter of the way through the year - time flies, doesn't it?
Anyway, I wanted to share something with you all. Today, I changed up my commute style and started reading a book on my way to work. Usually, I drive or ride my e-scooter and listen to podcasts, but I've found that reading is a great way to unwind and escape into a good story.
I decided to switch to public transport so I could read during my commute, even though I was worried that the bus ride might be too bumpy to focus on my book. Surprisingly, it worked really well! I could read a whole chapter before I arrived at work.
I used to try to save time by driving, but I found that I would just end up doing house chores or other tasks when I got home and never had time to read. By taking public transport and using that time to read, I may actually get more reading than before.
I'm not sure how long I'll keep this up, but for now, it seems to work well for me. 

今日のひとこと


はい。ということで、

今日はいつも車とか電動スクーター通勤の私が
バス、電車通勤にしてその分、読書の時間にしてみたらすごくよかった。というお話です。

今まではね、移動時間を短縮してできるだけ早く家に帰ることに全力を注いでたんですけど(お家大好き人間)

家に帰ったらやらなきゃいけないことがたくさんあって、
結局本を読む時間が作れずじまいだったりしていたんです。

今後は通勤時間が少し長くなろうとも(ていうかほぼ倍だけど)その時間を本読む時間に固定しようかなと思っています。

ただ、何事もいいところ悪いところあるじゃないですか。
この「通勤時間に本を読もうキャンペーン!」についても、何か悪いところが目立ってきちゃったら(結局座れないから本も読めないとか)元も子もないのでとりあえず様子見ということでやってみたいと思います。

そのうち、今読んでる本についてもお話できたらいいなと思っています。

そんなわけで、今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。

今日という1日が皆様にとって素敵な1日になりますように。

多分明日も、更新できると思いますので読んでいただけたら嬉しいです。

それではまた明日、さようならー


この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?