マガジンのカバー画像

お金の教科書STEP4

10
「私たちはなぜ投資をするのか?」 5人の伝説の投資家の投資哲学と投資理論を交えながら20世紀に大きく発展したアクティブ運用の発展と進化の過程を学びます。 パッシブ運用の登場は後半… もっと読む
¥5,000
運営しているクリエイター

記事一覧

【動画🎓🎞️】バリュー投資の挫折から飛躍へ至ったオマハの"賢人"の投資戦略~『お金…

本を読むことは読解力、思考力、想像力を育んでくれますが、旅は五感を刺激し直接的な体験を私…

2

【動画🎓🎞️】グロースvsバリュー時代は巡る転換点を見逃すな~『お金の教科書STEP…

私が大好きな映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(BTTF)のPart1で主人公マーティー・マク…

500
ポッターさん
2週間前
1

【動画🎓🎞️】バリュー投資家のバフェットが二人目の師と仰いだフィッシャーとは~『…

株式投資の神様と世界中から敬愛されるウォーレン・バフェット氏。 8月で94歳となる今年も彼…

500
ポッターさん
1か月前
1

【動画🎓🎞️】Magnificent7はもう古い?Fabulous4と"成長株投資の祖"の警告~『お金…

イーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグなどのIT業界の巨人に容赦なく 噛みつく論客スコッ…

500
ポッターさん
1か月前

【動画🎓🎞️】下落・景気後退に強い?割安株投資とバリュートラップとは何か~『お金…

新NISAが始まって株式市場に対する注目が日増しに高まっている2024年春ですが、いよいよ1-3月…

500
ポッターさん
2か月前
3

【動画🎓🎞️】ハーフ&ハーフが人気?投資における不毛なアクティブvsパッシブ論争の…

新NISAが解禁されて間もなく3か月。日経新聞がまとめたネット証券大手における新NISAの解禁に…

500
ポッターさん
2か月前
2

【動画🎓🎞️】経済学の系譜と発展~『お金の教科書STEP4』4-6

ぼちぼち今年の受験シーズンも終盤ですね。 私が大学生だった時に衝撃を受けたのは、経済学を日本のほとんどの大学では文系(Art)の学問に位置付けていますが、国際的には理系(Science)に分類されていることです。 個人的にこの日本の文系理系を高校生の途中で選ぶ事は非常に勿体無いと考えていますが、最近は北海道大学(2011)や筑波大学(2021)の総合選抜のように1年次末の成績で2年次以降の専攻を選べる方法も少しずつ始まっています。 経済学は数学的思考と文系的思考の両方が求

有料
500

【動画🎓🎞️】産業革命がもたらした格差と教育・思想の見えざる関係~『お金の教科書…

昔から現在もなお二つの国はライバルと目されることがあります。 イギリスのロンドンとフラン…

500
ポッターさん
3か月前

【動画🎓🎞️】時計産業と産業革命がもたらした資本主義の台頭~『お金の教科書STEP…

18~19世紀における世界は「大英帝国」と呼ばれたイギリスによる覇権の時代"英国にる平和の時代…

ポッターさん
3か月前
2

【動画🎓🎞️】投資について学ぶ事は学校の勉強と全く違うという話~『お金の教科書S…

皆さんには贔屓にしているプロスポーツのチームや選手がいるでしょうか? 住んでいる地域や故…

ポッターさん
3か月前
2