見出し画像

未来の愛玩動物看護師について

どうもKCです(`・ω・´)!

今日は、僕がの想像している未来のお話をしたいと思います。
もちろん未来のことなので妄想&願望が多めに入っています。
そんな感じなので優しい気持ちで見ていただければ幸いです(*^_^*)


我々の未来…

愛玩動物看護師ならびに動物ケアスタッフ、獣医療従事者の未来はどんな感じだと思いますか?

僕はもっと分業が進み、責任と職域が大きくなっていると思っています。
愛玩動物看護師が国家資格化され、やっと法律的にできることできないことがはっきりとしてきました。
できることも増えますが、きっとできないことも増えてくるはずです。そこに薬剤師さんや臨床検査技師さんのような方が入ってくる可能性もあります。これも立派な分業だと思います。

しかし、ヒト医療と獣医療では大きな差があります。
その1つが給料です。
ヒト医療の水準と同等の給料を動物病院に勤めて得ようとするのは正直難しいと思います。

薬剤師さんを例にしてみましょう。
調剤はできてもちょっと保定を頼んだり、血液検査をお願いしたりすることができないなんてことになるかもしれません。調剤の依頼があれば仕事もありますが、常に調剤業務がある動物病院なんて本当に大きな病院だけです。それ以外の空いた時間に何をしてくれるのか?何ができるのか?が大事になってくると思います。
そして、経営者からすると調剤以外はあまり仕事できない人に給与を高く設定するなんてことは正直できません。なので薬剤師さんや臨床検査技師さんが動物病院に勤めるのが当たり前になるのは遠い未来のように僕は感じています。

われらの強み

そこで重要になってくるのが「愛玩動物看護師」です。
愛玩動物看護師は獣医療に置いて獣医師法で定められていること以外は全般できます。掃除や洗濯の裏方仕事から受付や電話対応等々なんでもやれるジェネラリスト的な立場なのです。
そのジェネラリストが何か卓越した知識や技術を習得することができれば、動物病院としても助かることが増えてくると思います。

そこで僕が考えたのは超音波検査のできる愛玩動物看護師です(`・ω・´)

超音波検査は日々の診療でも多く実施されます。
常日頃から忙しくしている獣医師の業務を一部肩代わりすることができれば、病院の診療もスムーズに進むようになり労働時間の問題や患者さんも待ち時間問題などの解決策にもなり得るかもしれません。

そして今現在(2023年8月)の法律では、愛玩動物看護師が超音波検査を行う行為自体は禁止されていません。
もちろん診断を下したり、獣医師の指示なしに実行することはできません。
しかし、獣医師の指示の上で検査を実施し、検査所見を獣医師にしっかりと報告をすることは可能という事です(=゚ω゚)ノ

愛玩動物看護師による超音波検査

愛玩動物看護師が職域拡大として超音波検査ができるようになれば以下のようなメリットをあると思っています。

  1. 検査する側の知識を持つとこで看護の視点がより広がる

  2. 健康診断の超音波検査を看護師が行うことで業務の効率化&集客につながる

  3. 業務を効率的に行うことで労働時間の削減につながる

  4. 役職や資格手当でスタッフのモチベーションアップにつながる

他にも使い方によっては多くのメリットを生み出すことができるかもしれません。

さらに、僕はその中でも「心エコー検査」ができるようになると良いなと思っています。
見るべき臓器が1つであるため技術や知識の習得にも比較的短時間で済むかもしれません。そして遺伝的に心臓疾患を抱える動物たちは少なくありません。その患者さん達へ日頃からの”心臓健診”のように定期的な検査をオススメし、検査は愛玩動物看護師が実施、それを獣医師へ報告することで、獣医師が評価・診断し飼主さんへ報告をする。
なんて流れができれば比較的安価で定期検査が実施できるようになるとおみますし、患者さんの満足度や病気の早期発見にもつながり”win-win-win”なはずです(*^^*)

まとめ

こんな妄想を僕はしています。笑
でも結構現実的にも考えていて、まずは自分がロールモデルとしてできるようになるために獣医師向けのセミナーなどにも参加してみたり、自分の飼い犬を使ってエコー検査の練習をしてみたりもしてます!
もしかしたら、愛玩動物看護師が出は無く獣医療版臨床検査技師みたいなものができるのかもしれませんが、それもまた獣医療を志す人の選択肢が1つ増えるのであれば良いのかなと思っています(*^^*)

長々と書きましたが、簡単にまとめると…

エコー検査のできる愛玩動物看護師を目指してみよう!

という事です(=゚ω゚)ノ

上手くいくかなんてわかりません。
でも学んでいることは普段の業務にもプラスになりますし、興味ある分野を深く学ぶのは楽しいものです(∩´∀`)∩
ぜひ僕の妄想にご賛同いただける方は、noteやTwitter等々で何かしらのアクションをしていただけると励みになります!!

興味をもって下さる愛玩動物看護師、動物ケアスタッフさんがある一定の数いるなら近い将来、看護師向け超音波検査のセミナーなんてできないかなーなんて妄想も実はしています( *´艸`)笑
興味がある方はお声かけ下さい!

それでは!
See you next time!!(´▽`)

最後まで読んでいただきありがとうございます(=゚ω゚)ノ 動物看護師として新たな職域を見つけるため活動をしております。 もしよろしければサポートをお願いいたします。 動物看護師の職域開拓のための活動力とさせていただきます。