マガジンのカバー画像

就職関連

5
就職関連の記事をまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

【就活生必見!】ポートフォリオ制作の参考になる本特集

就活生必見!ポートフォリオ実例集を豊富に取り扱っている本をまとめました! ポートフォリオ見本帳 (2019) ポートフォリオ見本帳 (2011) ポートフォリオアイデア帳 Webポートフォリオ デザインブック その他 就活サイトの紹介はコチラ ↓↓デザインに役立つ素材を無料配布中↓↓

【就活生必見!】製本ポートフォリオの作り方・注意点

就活で自分の分身とも言えるポートフォリオ。ファイルに差し込むタイプももちろん良いけれど、さらにクオリティを上げたい方は印刷業者に頼んで製本してもらうのも良いですよね。 今回は製本時の注意点とアートボードの作り方を紹介したいと思います! ノドに注意 冊子を見開きにした際の中心を「ノド」といい、画像や文字を配置しても隠れてしまう。アートボード上では中心から約10mmがノドとなるので見開き画像の場合は注意が必要。 画像を見開きに配置する際は、約5mm左右にズラしてレイアウト

有料
500

【就活生必見!】製本版・PDF版ポートフォリオの違い

オンライン就活が日常と化した現在、ポートフォリオは冊子版とPDF版・WEBサイトと、複数の媒体で制作することも当たり前になってきました。 初めてポートフォリオ を作る方はここである疑問が思い浮かぶかもしれません 「冊子版とPDF版のレイアウトは同じで良いのか?」 結論:レイアウトは変えるべき。 冊子版とPDF版の違い 冊子版とPDF版では、見る側の状況・行動が大きく異なります。 冊子版:手にとってめくりながら見る。距離が近い。 PDF版:デスクトップで見る、または

【フリーランス必見!】仕事依頼・求人サイト

フリーランスの方にこそ求人サイトでの業務委託をオススメしたい! その理由とサイト一覧をまとめました! 求人サイトで業務委託を探すメリット/デメリット 単価が高い 1案件の報酬相場が1〜5万円ほどのクラウドソーシング。いざ受注に成功しても、計算すると時給100円という事態も多々……。求人サイトでは時給1200〜3000円と、安定した単価で受注ができる! 契約が長期 単発の案件が多いクラウドソーシングに対し、求人サイトでは一定量の業務が継続的に委託される形が多く、長期の

【就活生必見!!】デザイン・クリエイティブ求人サイト8選

クリエイティブ業界に進みたい就活生〜中途まで必見! 新卒向け「マイナビ」 就活といえばやっぱり大手サイト! 電博系の関連企業〜広報・販促・インターネット広告会社・印刷会社まで幅広く掲載。ビジネス寄りのクリエイティブ 職が多いため、美大生〜一般大出身でクリエイティブに携わりたい人まで幅広くオススメ。 ※会員登録が必要 「massnavi/マスナビ」 宣伝会議グループが運営する就活サイト。電博系の企業・マスコミ・マーケティングなど、広告感が強いのが特徴。一般大のクリエイテ