ao.【オケ旅】

ao.【オケ旅】

最近の記事

異国情緒に恋焦がれ

​8月22日は作曲家クロード・ドビュッシーの誕生日でした。 160年前に生を受けたドビュッシー。 現代音楽の祖とも位置づけられる彼の曲たちは、 自由で柔らかく、心情をくすぐらせることが多いです。 本日ご紹介する曲です。 管弦楽のための『映像』より「イベリア」 です。 「イベリア」とはスペインやポルトガルがある半島のこと。 先ほど、自由で柔らかく…なんて言いましたが、 「イベリア」の冒頭はエネルギーが凝縮しています。 わたしがよく聞いている楽団の「イベリア」の演奏動画です。

    • クラシック音楽って…どう?【前書き】

      はじめまして。 突然ですが、クラシック音楽って…どう思いますか? 「なんか敷居高い」「難しそう」 わかる。金持ちの娯楽みたいなイメージ、いまだにある。 でも、ちょっとだけ、曲に想いをはせてみると、 格段に面白くなる…と思うんです。 そういった音楽の旅のお手伝いになればいいな というのは大げさかもしれません。 個人的な備忘録のようにも使っていくつもりです。 はじめてなので丁寧にお送りしておりますが、 小学生のころにはオタクをしていた者ですので、 秒で語彙を失う・勝

    異国情緒に恋焦がれ