Aki

書く瞑想。何かに動かされて飛び回る人。内側にあるものに氣づきを与える人でありたい。

Aki

書く瞑想。何かに動かされて飛び回る人。内側にあるものに氣づきを与える人でありたい。

最近の記事

旅日記 スリランカ③〜キャンディ〜

ほぼ無計画のスリランカ旅。 世界遺産系はちょっと調べてたから、その行きたかったところの一つ! キャンディに来たからには佛歯寺には行かないとね! その名の通り、ブッダの歯が奉納されているところ。 ダラダー・マーリガーワ寺院 佛歯寺佛歯寺(Tooth Relic Temple/Dalada Maligawa)は、スリランカの仏教徒にとって大変重要な聖地。 白い服着ている人が多いな〜って思ってて、あとで調べてわかったけど、参拝時は白い服が正装のよう。 1日3回行われるプージャと

    • 旅日記 スリランカ②〜ダンブッラ・キャンディ〜

      朝日をシギリヤの山頂もしくは、隣にあるピドゥランガラ見よう!ってことで、朝5時に起きよう!と就寝。ただ天気があまり良くないかもしれないという予報だった。 とりあえず5時に起きて綺麗な朝焼けを見て、、、二度寝。笑 ちょっとやっぱり雲もあったので、7時半くらいにホテル出発! 岩見荘には自転車のレンタルがあって、無料で借りることができた! いざシギリヤ・ロックへ! 観光バスで到着してる団体とかがいて、朝から賑わってました。 中国、ヨーロッパ系が多かった印象。 外国人とスリランカ国

      • 旅日記 スリランカ①〜コロンボ・シギリヤ〜

        タイ・バンコク(ドンムアン)からスリランカ・コロンボ(バンダラケイナ)までは飛行機で3時間の旅。エアアジアで15.000円。 バンダラケイナ空港に到着したのは23時頃。とりあえずSIM買って、そのまますぐにタクシーでホテルまで向かった。 SIM買うのにめちゃくちゃ並んだ、、、スリランカSIMはほぼここ一択なのかなって感で、DialogっていうSIM。 ・日数の指定なし ・15GB /4G /Unlimited Local Call ・1400KLR=約750円 Dialog

        • 旅日記 バンコク タイ

          トランジットで寄っただけのベトナムでも面白い体験(ベトナム編をご覧ください笑)をして、飛行機で1時間半でついにバンコク入り~! 到着したのが20時くらいで、バスとかの方法もあったけど、とりあえずスワンナプームからはGrabで街まで。 タイはGrabが主流!バイタクも呼べるし便利!値段交渉という手間が省けたのは本当に革命です(笑) タイに行く人は事前にアプリダウンロードしておくと便利ですね。 土地によって使われている配車アプリ違うから事前に調べて登録しておくと着いてから楽!

        旅日記 スリランカ③〜キャンディ〜

          旅日記 ベトナム

          成田からベトナムへ 成田空港からベトナムを経由して目的地バンコク入りだった。 福岡か、沖縄乗り換えもありかな~なんて思ったけど、ベトナム行ったことなかったしトランジット3時間あれば少し街にも出れると思ってベトナムをチョイス!バンコクまで26.000円でした。 成田→ホーチミン(タンソンニャット) ベドジェット6時間 トランジット3時間 ホーチミン(タンソンニャット)→バンコク(スワンナプーム)1時間30分 ベドジェットの口コミとかあんまり良くないことを後から見たけど、全然大

          旅日記 ベトナム

          日本と世界 世界から見た日本って?

          5年ぶりの海外 4月23日から約10日で4カ国を巡ってきた。 2019年にフィリピン・セブ島を訪れて以来の海外だ。 成田から飛び、ベトナム・タイ・スリランカ・マレーシアと4カ国を巡った今回の旅のメインはタイとスリランカ。ベトナムとマレーシアはトランジットで少し散策した程度だったけど、刺激をもらった。 30Lのリュックと小さいバッグだけの身軽旅。 ワクワクと少しの緊張と、久しぶりのこの感覚にテンションが上がった。 正直こんな少ない荷物で海外に行ったことがなくて、本当に海外に行

          日本と世界 世界から見た日本って?

          空白

          ふとわからなくなった。 自分は何をしてきて、何に向かって、何をしていきたいのか。 私は誰かのためになっているのか。 夢中になってやってることってなんだろうか。 私は常に何か探している。 決め切ることができない。 なぜ? ずっと迷いながら、生きている。 何か一つでもあるのかな、私がずっと変わらずやっていること。 探し続けることは変わらずやっている。 時にこわくなる、自分は何をしているのかと。 何したっていいし、なんだってできるし、自由なのに、その自由さがたまにこわく

          人生2割くらいはふざけたい。

          つい最近、キンコン西野さんのYouTubeの切り取りみたいなやつを聞いてて「人生2割くらいはふざけろ」って言っていて、すごく共感した話。 キンコン西野さん42歳らしくて(ちょっとびっくりしたんだけど) 「周りの同世代の人たちはそれなりに会社の中での偉くなってたり、もちろん夢を実現させている人もいるけど、やはり夢を諦めてセカンドキャリアとして、会社の中で偉くなって足場を固め、家庭も持ったりして、所謂”安定”の生活をしている人が多い。 でも、人生100歳まで生きると仮定した時

          人生2割くらいはふざけたい。

          私の感性

          小さな画面ばかりを気にしないで、今あるその瞬間を五感で感じたい。 毎日通る同じ道も、その日その時の自分の気分によって見え方は変わる。 自分の変化を感じることで、もっと自分自身を知ることができる。 もっと視野を広げて、感じて生きたい。 匂いや風、空気、空、植物。四季によって変わるものがある。 そして、自分の心の状態によって感じ方は違う。 ただ天気が良いだけで幸せな気持ちになれたり、天気は良くても気分が晴れなかったり。 忙しさに埋もれてしまい、自分の繊細な感情を感じることが難

          私の感性

          そうだ、京都に住もう。

          京都に来て3週間がすぎた。 休みの日、街を歩いていてもまだまだ観光客気分が抜けないなあと思う。 忙しなく働きつつも、あの時感じた京都という土地の魅力を肌で感じる日々である。 あの時の衝撃 1月に”心が赴くままに旅”をした。計画を立てずに、その時の気持ちに心に身を任せて行きたいところに自由に進んでいく旅。 この旅で2番目の場所として、いつぶりかに京都を訪れたのだ。そんなに多くの時間は過ごしてないが、ただ街を歩いているだけなのに、なぜかとても感動したのを忘れられない。 街中が

          そうだ、京都に住もう。

          私が3日で会社を辞めた理由

          転職した会社を3日で辞めた話 今年1月に約5年勤めた会社を辞めて、全く違う業種・業界に転職したのだが、なんと3日という日数で辞めてしまった。 2月の話になるから、3ヶ月前の出来事である。 自分でもまさかたったの3日でこの決断に至るとは思っていなかった。でも、この決断に迷いはなかったし、後悔もしていないとはっきり断言できる。 もちろん会社の方々に迷惑をかけたことは間違いないので、反省をした。 そして自分の考えを整理するため、今後の自分へのメッセージも込めて文章に残したいと思っ

          私が3日で会社を辞めた理由

          私にとって「書く」ということ

          私にとって書くということ。 それは自分を表現すること、そして自分の考えをクリアにまとめる手段。 感じたこと、その時の情景を忘れないように書き留める。 そうすることで自分のことがもっと理解できるようになると私は思っている。 思い返せば私は日記をずっと書いている。毎日ではないときもあるが、毎日書いているといっても嘘ではない。それをもう10年以上続けている。 絶対に誰にも見せられないが(笑) 実際に「ジャーナリング」という紙に思いを書き出すことで、ストレスを軽減し、メンタルヘルス

          私にとって「書く」ということ