マガジンのカバー画像

Apple Vision Pro、使い方アイデア集

4
SNSなどには、Apple Vision Proの使い方やアプリのアイデアが、次々と投稿されています。Visionマガジンが目を奪われたアイデアをご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

生産性が大幅アップ? Vision Pro使い道、アイデア10選(第4回)

こんにちは、Visionマガジンです! iPhone 15が発表されるなど、話題豊富なApple界隈。 Vision Proの使い道やアプリのアイデアも、SNSで投稿され続けています。 この記事では筆者が最近、目を奪われた10つを紹介します。 今回が4回目です。1回目、2回目、3回目もぜひご覧ください。 商品を3Dでじっくり吟味 並ぶ商品を、まるで店で手にとるように吟味できる。そんなショッピング体験が生まれるかもしれません。 またShopifyの公式アプリは先頃、V

まさか前面に! Vision Pro使い道、アイデア10選(第3回)

こんにちは。 Apple Vision Proに関わる話題を日々お届けしている、Visionマガジンです! SNSでは、Vision Proの使い道のアイデアが続々と投稿されています。 最近投稿された中から、筆者が目を奪われた10個を紹介します。今回が3回目でして、1回目と2回目もぜひご覧ください。 前面ディスプレイを翻訳に活用 Vision Proの特徴的な機能のひとつに、ユーザーの目元を映し出す前面ディスプレイがあります。そこに自分の発言の自動翻訳を表示して、相手

部屋の壁をぶち壊す!? Vision Pro、気になるアイデア10選

現実空間にアプリやコンテンツを表示する「空間コンピューティング」を提唱しているApple Vision Pro。 アプリ開発のためのvisionOS SDK(ソフトウェア開発キット)などを活用して、さまざまなUIやコンテンツのアイデアが生まれています。 この記事では、筆者が目を奪われたアイデアを10つ紹介します。 ▼日常をぶち壊す、新体験 ▼体験共有の新しいかたち ▼動画と連動して、華やかに空間演出 ▼3D空間を生かした、美しいUI ▼気候変動データを3Dビジュ

ChatGPTを机の上に? Vision Proの使い道、アイデア9選

現実空間にアプリやコンテンツを表示する「空間コンピューティング」を提唱しているApple Vision Pro。そこには従来のデバイスとはまた違った、アプリやデザインが求められているはず。 デジタルデザイナー向けSNS「Dribbble」やインスタグラムには、すでに次々とユニークで意欲的なアイデアが投稿されています。眺めていると「自分ならこんな使い方がしたい」と、刺激になります。 この記事では、筆者がワクワクさせられたアイデアやコンセプトを9つ紹介します。 ▼机の上に置