見出し画像

パオジアンexのデッキ平均化【サンプルレシピ付】

こんにちは、 Violaです!
ご愛読ありがとうございます。

今回はシティリーグで上位入賞した パオジアンex デッキの60枚を集計してテンプレートを調べました!

■最新弾:スノーハザード・クレイバースト
■集計日:4月20日(木)
■サンプル数:20デッキ
シティリーグBest8以上が集計対象です。
■対象デッキ:パオジアンex

■集計元:ポケカ飯さん
デッキリストはポケカ飯さんのサイトから集計しています。


ポケモンの採用率

■パオジアンex
▷特性「わななくれいき」

山札から【基本水エネルギー】を探せます。
1匹につき毎ターン1回使えるため、山札圧縮にも繋がります。

▷ワザ「ヘイルブレード」
×60の青天井ダメージ。VMAXポケモン・2進化exポケモンなどの高HPを倒して多くのサイドを取れます。逆にvsロスト対面などの小物相手には苦戦するため、それらに有利なサブアタッカーを用意したいです。

■セグレイブ
▷特性「きょくていおん」

【基本水エネルギー】を無限に手貼りできるため、水or無色エネルギーで攻撃するすべてのポケモンがアタッカー候補になります。

【カイ】で【セグレイブ】+【ふしぎなアメ】を探せるため、2進化ポケモンの割にはカンタンに進化できます。

▷ワザ「バスターテール」
非ルールポケモンとしては充分な火力。
メインアタッカーがサイド2枚のポケモンなので、途中でサイド1枚のポケモンを挟むことでゲーム中の攻撃回数が増えます。

■セビエ(HP60)
逃げるエネルギーが1個なので、手貼りor相手が貼った【ビーチコート】で逃げられます。

▷ワザ「たいあたり」
残りHP20でワザを使った【サーナイト】【フワンテ】を倒せます。

■セビエ(HP70)
【勇気のおまもり】を付けるとワザ「おとぼけスピット」を耐えます

▷ワザ「ひんやり」
残りHP10でワザを使った【フワンテ】を手貼りだけで倒せます。

【ミュウVMAX】【サーナイトex】などHPが60n+10のポケモンに対して、ワザ「ヘイルブレード」のエネ要求枚数をズラせます。

■ネオラントV
▷特性「ルミナスサイン」

【カイ】を探せるため、安定して【セグレイブ】に進化できます。

▷ワザ「アクアリターン」
攻撃しつつ低耐久のVポケモンを退場させられます。山札に還ったエネルギーは【パオジアンex】でいつでも回収できます。

■かがやくゲッコウガ
▷特性「かくしふだ」

特性「わななくれいき」でエネルギー確保には事欠きません。

▷ワザ「げっこうしゅりけん」
【パオジアンex】【セグレイブ】ではコスパが悪い低HPの非ルールポケモンを処理できます。【キャンセルコロン】も一定数採用されており、相手の【マナフィ】を貫通して2枚抜きできます。

■カイオーガ
▷ワザ「ダイナミックウェーブ」

バトル場/ベンチ問わず180ダメージ。エネルギーを3個戻すため後続のエネルギーを確保できます。

また、vsパオジアン対面ではHP140が厄介。この【カイオーガ】を除いてはサイド2枚のポケモンで攻撃しないといけません。

■オリジンパルキアVSTAR
【パオジアンex】より高耐久&高コスパなサイド2枚のアタッカー。弱点分散もできています。

▷特性「スターポータル」
【セグレイブ】に進化できなくても、水エネルギーを捨てすぎても攻撃までありつけます。

▷ワザ「あくうのうねり」
お互いのベンチが埋まると260ダメージ
特に先攻では相手に大きな圧力をかけられます。

■オリジンパルキアV
▷ワザ「りょういきしはい」

【頂への雪道】を剥がす準備ができます。

■マナフィ
▷特性「なみのヴェール」

vsロスト対面・vsパオジアン対面でワザ「げっこうしゅりけん」から【セビエ】を守ります。【勇気のおまもり】を貼って耐えるパターンもあるため必須ではありません。

■アローラロコンVSTAR
▷ワザ「スノーミラージュ」

特性を持つポケモンから無敵になるため、vs白ルギア対面・vsアルジュラ対面・vsミライドン対面・vsディンルー対面などで有効です。

vsサーナイト対面では【フワンテ】が標準搭載されるようになったため、有効ではありません。

▷ワザ「ぎんせつスター」
vsミュウMAX対面で有効です。

■ビーダル
▷特性「はたらくまえば」

手札補充に乏しいサポート構成が多いため、ポケモンでドローを補うのは有効な手段です。

特性「きょくていおん」で【基本水エネルギー】を掃けること・グッズが多いデッキ構成であることから多くのドローを期待できます。

その他ポケモン。


グッズ・ポケモンのどうぐ の採用率

■バトルVIPパス
初動の展開力を重視しての採用。
【ビーダル】を採用する場合は、中盤以降で手札を詰まらせる原因になることも考慮しましょう。

■ネストボール
うまく【バトルVIPパス】に触れなかった時(特に先攻)にベンチ展開を補助します。

■ハイパーボール
【セグレイブ】【オリジンパルキアVSTAR】等の進化ポケモンサーチに必要です。また、ポケモンを手札に加えるため【ネオラントV】の特性を使える貴重なボールです。

▷採用枚数について
進化ポケモンは【カイ】でも探せること・手札が潤沢ではないことから、他のボールよりも採用枚数を削る構築が見られます。

4枚採用の場合は【基本水エネルギー】を惜しみなく捨てられるよう【スーパーエネルギー回収】も4枚採用されることが多いです。

■ヒスイのヘビーボール
たねポケモンのサイド落ちがキツいのはどのデッキでも言えることですが、やはり【カイ】でアクセスしやすいことが採用率upに貢献しています。

■ふしぎなアメ
【セグレイブ】と同数の3枚が標準的
勿論【カイ】でも探せますが、必ず2ターン目に必要になると分かっているカードなら縦引きで引けるに越したことはありません。

■勇気のおまもり
例えばこんな攻撃を耐えます ▼

■ポケモンいれかえ
特性「わななくれいき」を2回使った上で、他のポケモンで攻撃する時にいれかえ手段が必要です。

■いれかえカート
上記の用途に限って言えば【ポケモンいれかえ】の上位互換になります。

■あなぬけのヒモ
バトル場で働く特性(ディンルーex・クレッフィ・カビゴン等)を解除できます。上記のいれかえ2種とは目的が全く異なります。

■スーパーエネルギー回収
ワザ「ヘイルブレード」、特性「かくしふだ」などエネルギー消費が激しいこのデッキと相性◎。

【バトルVIPパス】など不要札を捨てて特性「はたらくまえば」のバリューを高めたり、手札干渉への耐性を上げる役割もあります。

■すごいつりざお
エネルギーを山札に戻す場合は特性「わななくれいき」で即回収できるため、このデッキに限っては【エネルギー回収】の上位互換に近いです。

ポケモンを回収できることでプレイに余裕が生まれたり、1枚採用のポケモンを使い回せるようになります。

■ロストスイーパー
【勇気のおまもり】【頂への雪道】を壊せます。

■キャンセルコロン
vsロスト対面・vsサーナイト対面で【マナフィ】を無視して、ワザ「げっこうしゅりけん」やワザ「ダイナミックウェーブ」を通せます。

vsディンルー対面で特性「じゅばくのだいち」を無視して動けるようになり不利相性を覆すことができます。

その他グッズ。


サポートの採用率

■カイ
たね/進化問わず水ポケモンを探せるため【ハイパーボール】への負担が減ります。その結果【キャプチャーアロマ】【テーブルシティ】を採用せずに済みます。

「グッズ」を探せるため、似た役割のカードでもサポート・スタジアムよりグッズの採用価値が高くなります。例として【頂への雪道】を対策したいとき、【さぎょういん】よりも【ロストスイーパー】が優先されます。

■ボスの指令・セレナ
ポケモンexや【マナフィ】を呼びたい場面などがあるため【ボスの指令】がより人気です。

■博士の研究
サイド先行すると【ナンジャモ】では手札が足りない場合があります。「トラッシュしても良いカード」が多く、このデッキにおいてはリスクの割にリターンが大きいサポートです。

その他サポート。


スタジアムの採用率

■スケーターズパーク
特性「きょくていおん」でエネルギーを無限貼れるため、実質「全員逃げエネ0」になります。【頂への雪道】+手札干渉に弱いので、ある程度のスタジアム枚数は確保したいところ。

■頂への雪道
特性「きょくていおん」は依然働くため、特性「わななくれいき」でエネルギーを集めきった後は雪道を押し付ける側に回れます

その他スタジアム。


エネルギーの採用率

■基本水エネルギー
エネルギーの消費量が多いデッキですが、特性「わななくれいき」で探せるため山札に過剰量のエネルギーを入れる必要がありません

なるべく早く山札圧縮をかけて、最小限のエネルギーを【スーパーエネルギー回収】等で使い回す方針が採られています。


サンプルレシピ

上記のデータを基にテンプレートを作りました。
ひとり回しやデッキの仮組みにご活用ください!

集計数が多かったアーキタイプ順に掲載しています。

■パオジアンex/パルキア

デッキコード:cDcx48-KfGjep-DYD8Kx


■パオジアンex

デッキコード:8Y4aDY-LZj8Jb-c8xc4x


最後まで読んでくれてありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?