見出し画像

365日お酢料理(4/21〜4/27)



4/21(日)奥沢の名店で江戸前お鮨

本日オットー(夫の希望により以後この様に表記します)誕生日。
お互いの誕生日には、行きたい店・食べたいものをご馳走する。
オットーはお鮨が大好きなので、今年もお鮨に行く。
東急線のフリーペーパー「SALUS」に掲載されて以来、気になっていた奥沢の「すし笹丸」の予約が奇跡的に2ヶ月前にとれた。
連日立て込んでいたので、家でのんびりさせてもらい渋谷で買い物経由でお店に向かう。

時間があったのでHUBにいったり


カウンターが8席に座敷が、一つ。
18:00ですでに、先客が6名カウンターに座っていた。スタート早い!!
和やかな雰囲気の中、おまかせコースがスタート。
旬のホタルイカに始まり、お刺身・蒸し物・焼き物と続く。

初めから唸る


お仕事素晴らしいコレクション
ウニはモルジブとタヒチ(本当は根室と青森)
という鉄板ネタがある。


一つ一つ魚介への配慮が感じられる。
大将の心配りも温かいが、同席になった常連さん達も素敵な方々。
新参者の私達に気さくに声をかけてくださり、最終的にはカウンター全体が、一体感に包まれた。
お鮨に入り、びっくり。ただの握りを出すわけじゃない。一つの創作料理を出すように、握りながらお仕事をしていく。
先日お鮨を握った私としては、唸るばかり。「旬ではないんだけど」といいながら、お客の気持ちを組んでいるので人気商品は必ず入れてくれた。
きっと旬の時期は素材に重きをおき、ハズレの時期は丁寧に旬の味に近づける。そんな大将の気持ちに感動して、ファンになっていくのであろう。
食べ終わりに近づくと、同席の方が予約を取り始めた。
お隣の品の良い常連ご夫婦は、年間シートを取られている。
電話じゃダメな気がしたので、私も取りに行った。土日はなんと3ヶ月待ち。そして、間もなく4ヶ月待ちになる。
年間シートの旦那様が、「1ヶ月に1度の贅沢。ここで元気をもらって、また1ヶ月ここに来るために頑張るんだよ」とおっしゃていた。
そうしたくなるお店に出会えたことに、嬉しくなった。

4/22(月)白バルサミコ酢で豚肉ときのこのビネガー煮込み

白バルサミコ酢を初めて知った時、衝撃的に美味しかった。まず、酸味より甘さが勝つ。でもスッキリとした、甘さ。試食で出されたサラダは、白バルサミコ酢とオリーブオイルと塩だけだったが満足感のあるサラダだった。
白バルサミコ酢はバルサミコ酢同様、高価なものが多い。日本で作っているところがあるが、人気で完売してしまう。出会えたらチャンス。
お酢嫌いさんは、ぜひ購入してもらいたい。
白バルサミコに近づける方法として、ワインビネガー+はちみつの方法がある。今日は何にしようかと考えていたら、ワインビネガーとはちみつで豚肉を煮込んだレシピを見つけた。ふふふ。
贅沢に白バルサミコ酢のビネガー煮を作る。
豚肉だけ焼き目をつけてから、白ワインとお酢で煮ていく。
ぎゅっと焼き縮んでいた豚肉が、お酢の効果でやわらかくなっていた。
上品な味わい。食べごたえはあるがヘルシー。
「甘みが穏やかでいいね」オットーは満足げに食べていた。


お昼に同行した同期とのランチカレー。
びっくりするくらい辛い!

4/23(火)チャレンジ!バルサミコ酢でなす酢醤油漬け

三寒四温なんだろうか。天気が悪く、うすら寒い日が続く。明日から私は早起き生活になる。
夜も遅くなるし、できるだけ何が作っておこう。
給料日間近は、冷蔵庫整理日でもある。
なすが出てきたので、新玉ねぎと一緒に醤油漬けにきめた。
しまった…黒酢を開けてない。
開けるのか否か。いや明日から新しいお酢が…。
悩んでいた時に、バルサミコ酢を見つける。
おぉ!バルサミコ酢で、作ろう。
甘さが気になるから、ハスカップのお酢もいれてしまおう。
なすを切って、塩でアク抜きをおする。水分も抜けて、油の吸収も抑えられる。フライパンに油を引き中火にかけて熱する。なすを入れ、やわらかくなるまで炒める。薄くスライスした玉ねぎを保存容器に入れ、バルサミコ酢・ハスカップのお酢と醤油、米油をいれて混ぜる。
なすが焼けたら、保存容器に入れ30分ほど置いたら出来上がり。
味が染み込めば染み込むほど美味しいので、食べるのは明日以降。
それまで冷蔵庫でおやすみなさい。

おやすみしました。
朝はコメダで仕事

4/24(水)全国お酢旅2024 in静岡

待ちに待った、全国のお酢屋さんを巡る旅「全国お酢旅」の日。
今回は静岡県静岡市の「近藤酢店」さんに向かう。
朝7時台の高速バスに乗り込む。前日いろいろ立て込み寝るのが遅くなった。起きれるか心配だったが余裕持って着けた。
新宿のバスタは、外人観光客でいっぱい!!円安効果なのだろうか。

いってきまーす!


バスに揺られて約3時間。ついた静岡駅前は、都会だった。


今回のお酢屋さんは、街中にあるので市営のバスに乗る。
学校の真裏、住宅街の真ん中に「近藤酢店」さんがあった。


創業91年変わらず同じ場所で、お酢作りをされているとのこと。
時代の流れを感じる。
おしゃれな外観の店舗。カフェとか出来そうな感じ。

素敵!


後ほど伺ったら、将来的にお酢の試飲やお酢を使った料理の試食ができるように改装されたそう。
ご対応してくださった代表取締役社長の武井様は、とても穏やかで謙虚な方。いろんな思いを聞かせてくださり、毎回だが胸が熱くなる。
お酢づくりの現場が、店舗の裏にあり見学させていただく。

お酢の香りに酔いしれる。


扉を開けると一気にお酢の香り。異空間に迷い込んだようだった。
ちょうどお昼休みで、稼働はしてなかったが逆に静まり返った感じが歴史の重みを感じさせた。
「次買っていただけたらいいから」とお酢を分けてくださった。

ありがとうございます!


更に、駅前まで送ってくださるVIP待遇。車中で教えてお父様のおっしゃった言葉が印象的だった。書きましょうお酢旅note。詐欺は卒業ですよ。
そして新幹線ホームで気づく。

ひー!びっくり(@_@;)


お土産渡し忘れた〜(T_T)

麺旅でもあるお酢旅。今回は富士宮焼きそば。


4/25(木)バルサミコ酢で魯肉飯のあたま

昨日に続き4時起き。今日は学校検診、神奈川県の海沿いの女子校に行く。
アップダウンのある場所で、朝の坂道は辛い。10代にしか登れない坂道。
丘の上にある学校で、検診を行う教室からが海が見えた。
土曜日に行っているクリニックのO先生の後輩K先生と組んで検診。
出身大学は、私の母校やお世話になった先生が多くいるところ。
年の差はおそらく一回りくらい違うので、K先生にとっては私のお世話になった先生はレジェンド級。私もかなり大人になりすぎたと実感。
今日は1日だったので、1200人くらいを3人の先生で診る。
神奈川県中の女子がいるのではないかと思った。
夜はお世話になってるルミさんが、北海道で食に関わるお仕事をしている
方を紹介してくださった。
北海道クラフトビネガーさんにお世話になったことを話すと、
なんとお知り合い!!世の中狭いのか、ご縁のゆえなのか。
とても楽しい時間を過ごした。
食事場所が、「高輪ゲートウェイ駅」ではじめて降りた。
スタバが駅上にあっておすすめ。お仕事スペースもある。
ただここはまだ発展途上。駅外に出ると、分かりづらさ満点。
ここからお店行くのは至難の業なので、ご注意ください。

バルサミコ酢で魯肉飯のあたまをつくり、
おにぎりの具にしました。

4/26(金)トマト酢でチキンライス

明日から10連休のオットー。頑張りましたランチおにぎりに、チキンライスをつくる。先月のヤミーさんの料理教室で学んだレシピに、トマト酢を投入。具材とお米を炒めるので残っていた塩鶏そぼろを使った。
炊き上げは炊飯器。水加減がポイント。もちろん今日は海苔の代わりに。
卵を巻いた。感動してくれますように。(オムライスにぎりより、チキンスープに感動したオットーでした…)


本日現職場の最終出勤日。スタートアップ支援が目的だったので、達成はできたかなと思う。いろいろあったけど、元気は取り戻せたし、学びも多かった。ご一緒した方にも、恵まれたと思う。
ランチは中途採用の方々と、同期といっしょに東京駅の駅ナカへ。

珉珉にて


こうして共通な思いで話せることも、
ありがたいこと。
無事に手続きなどをすませて、退社した。
帰りに久しぶりに大学により、本を返却。
そのまま料理家の金子史恵さんのご飯会へ。今日はエスニックがテーマ。
エッジのたった料理の数々。とても美味しいく、勉強になることも多い。

美味しかった!


ついつい食べ過ぎ飲み過ぎる。
明日も仕事なので、ご一緒した皆さんより早めに退散。帰り道の月明かりが、とてもきれいだった。

4/27(土)橙果皮酢でアジの南蛮漬け

胃が重い。確実に寝不足。身体が休まらないと機能してくれないのね。
でも張り切って、アジの南蛮漬けを作る。朝作っておけばきっとしみしみ。
今日は帰ったら何もしたくない。
揚げ物が下手なのに、フライパン揚げが好きな私。そんな私でも上手できる
レシピがあった。上田淳子さんの料理本「NEW ONE PAN RECIPE」。
この本に出会ってから、アジの南蛮漬けは失敗知らず。

しみしみになるんだよー


油淋鶏に挑戦したい。
今日もクリニックは休み前でそこそこのにぎわい。
なんとか眠気にも勝ち、無事に1日を終えた。
帰宅後は、炭酸水でシュワッと感を補充しそのまま寝落ちという名の気絶をしていた。





〈今週のお酢〉




この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?