ビネガー・発酵料理研究家岩間明子

お酢とお酢料理の研究をしています。365日お酢を食べたり飲んだり。年間100本以上のお…

ビネガー・発酵料理研究家岩間明子

お酢とお酢料理の研究をしています。365日お酢を食べたり飲んだり。年間100本以上のお酢に出会ってます。 日本にある約170箇所のお酢屋さんを巡る旅の記録とともに、お酢にまつわる話とお酢活動記録などを書いてます。 2023年東京農業大学の研究生として学びを深めてます

記事一覧

365日お酢料理(5/19〜5/25)

5/19(日)トマト酢でポモドーロ 朝からミーティングなどが続く日。 オットーがランチ提案をしてくれたが、そんな時間もなかったのでパスタを作った。 べーシックなポモ…

365日お酢料理(5/12〜5/17)

何でしょうかねー。変わり目でしょうか。 まだ自分のペースが掴めてなくて、全てが滞ってます。元気なのが救い!月末まで突っ走れ、私! 5/12(日)海外のお酢料理 積み…

365日お酢料理(5/5〜5/11)

今週は、だいぶ遅れての更新!来週は月曜日までにはします。 5/5(日)お酢をすすめる素敵なラーメン屋 久しぶりにGWが休みなので、母の日も兼ねて義実家にいく。やっと…

365日お酢料理 4/28(日)〜5/4(土)

4/28(日)トマトレモン酢でミニトマトマリネ 今日は、日曜診療。GW前半戦の中日。患者さん統計をとると、10連休組とカレンダー通り組と半々。そのためか、予約もそこそ…

365日お酢料理(4/21〜4/27)

4/21(日)奥沢の名店で江戸前お鮨 本日オットー(夫の希望により以後この様に表記します)誕生日。 お互いの誕生日には、行きたい店・食べたいものをご馳走する。 オッ…

365日お酢料理(4/14〜4/20)

4/14(日)りんご酢でドブ漬け 月一の料理教室。今月は「沖縄料理」 沖縄料理屋さんで注文しないものばかり。沖縄料理は、中国やアメリカの影響を受けながらもスパイスを…

365日お酢料理(4/6〜4/13)

4/7(日)ビュッフェでワインビネガー すっかり、間違えた朝。そう私は実父の誕生日をすっかり、今日だと思いこんでいた。 夕方、両親と、弟家族、私達夫婦で誕生日食事会…

365日お酢料理(3/31〜4/6)

3/31(日)西麻布「呼ぎつね」のおいなりさん 今日は楽しみにしていた雑誌dancyuのイベント「dancyu祭り」。 にもかかわらず、発熱で苦しむ方が…。 カロナールで解熱し…

365日お酢料理(3/24〜3/30)

3/24(日)バルサミコ酢でホットサラダ 今日は月一回の歯科医院で日曜診療。 休みの日、あまり主人と一緒の動きをしないので朝ご飯に困る。 今日はまだ寒いけど、手軽に…

365日お酢料理(3/17〜3/23)

3/17(日)中国黒酢で冒菜 モーニングミーティングがあの中目黒の「STARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYO」ということで、テンションがあがる。 朝9時で、すでに満席10分…

お仕事のご依頼について

自己紹介 改めまして、ビネガー発酵料理研究家の岩間明子です。 幼い頃から、酸味のきいた食べ物が大好きでした。 人より好きだと気づいたのは、ほんの5年前でした。 お酢…

365日お酢料理(3/10〜3/16)

3/10(日)ワインビネガーでコールスロー 締切が迫ることがあるが、先週の不摂生が たたり身体の動きが鈍い。 私には睡眠が必要なので、最近いろんな ところで「睡眠大事…

365日お酢料理 3/3〜3/9

3/3(日)赤酢と柿酢でひなまつりちらし2024 久しぶりの完全オフ!とはいえ、今日はひなまつり。2024版のひなまつりちらしを作らなければと、キッチンに向かう。 毎年酢飯…

365日お酢料理(2/25〜3/2)

2/25(日)ワインビネガーでサルシッチャ 眠い…。またもや寝坊。急いで朝の家事をこなし電子書籍の試作をする。ワインビネガーを混ぜ込んでの、サルシッチャ。 イタリア…

365日お酢料理(2/18〜2/24)

2/18(日)バルサミコ酢でレバー煮 昨日の残業の疲れが残る朝。今日は講座のサポーター業。大人の学びは、その人次第だなと感じる。何でもそうだか、成長する人は素直で…

365日お酢料理(2/11〜2/17)

2/11(日)泡盛のお酢、ハスカップのお酢など 久しぶりの味噌作りレッスン。 2019年のパンデミック以来、なかなかレッスンができないでいた。 生徒さんからのリクエストが…

365日お酢料理(5/19〜5/25)

365日お酢料理(5/19〜5/25)


5/19(日)トマト酢でポモドーロ

朝からミーティングなどが続く日。
オットーがランチ提案をしてくれたが、そんな時間もなかったのでパスタを作った。
べーシックなポモドーロ。トマトにはお酢は必須。
酸味の掛け合わせは、相乗効果をうむ。
まずはケチャップやトマトソースで、試してほしい。
生のトマトも煮崩れるくらいまでしっかり炒めると、水煮缶に負けない美味しさになると本に書いてあった。
まさに、びっ

もっとみる
365日お酢料理(5/12〜5/17)

365日お酢料理(5/12〜5/17)

何でしょうかねー。変わり目でしょうか。
まだ自分のペースが掴めてなくて、全てが滞ってます。元気なのが救い!月末まで突っ走れ、私!

5/12(日)海外のお酢料理

積み重なった疲れをとるため、今日はゆっくり起きた。
「ランチに麺線を食べに行こう」とオットーに誘われた。
近所の飲食店は、他の駅に集合してないお店がある。
珍しいのは台湾料理店。今や「台湾祭り」毎月繰り広げるまでになった。
「麺線」は台

もっとみる
365日お酢料理(5/5〜5/11)

365日お酢料理(5/5〜5/11)

今週は、だいぶ遅れての更新!来週は月曜日までにはします。

5/5(日)お酢をすすめる素敵なラーメン屋

久しぶりにGWが休みなので、母の日も兼ねて義実家にいく。やっと胃も落ちついて良かった。
真夏のような晴天。洗濯欲がむくむくわき、
出かけるにも関わらず、大物を洗い脱水で苦戦。
出発間際に終わり、太陽の殺菌はできずじまい(泣)。浴室乾燥にまかせて、出発。
連休も終盤のせいか、人も思ったより少ない

もっとみる
365日お酢料理 4/28(日)〜5/4(土)

365日お酢料理 4/28(日)〜5/4(土)


4/28(日)トマトレモン酢でミニトマトマリネ

今日は、日曜診療。GW前半戦の中日。患者さん統計をとると、10連休組とカレンダー通り組と半々。そのためか、予約もそこそこ入っていた。
合間に、衛生士の不養生で作った虫歯の治療をN先生にしてもらう。
それなりに深い虫歯だったが、全くしみない。歳を重ねて鈍くなったか。
何はともあれ、きれいに治してもらった。
お礼にクリニック近くのケーキ屋さん「パティ

もっとみる
365日お酢料理(4/21〜4/27)

365日お酢料理(4/21〜4/27)


4/21(日)奥沢の名店で江戸前お鮨

本日オットー(夫の希望により以後この様に表記します)誕生日。
お互いの誕生日には、行きたい店・食べたいものをご馳走する。
オットーはお鮨が大好きなので、今年もお鮨に行く。
東急線のフリーペーパー「SALUS」に掲載されて以来、気になっていた奥沢の「すし笹丸」の予約が奇跡的に2ヶ月前にとれた。
連日立て込んでいたので、家でのんびりさせてもらい渋谷で買い物経由

もっとみる
365日お酢料理(4/14〜4/20)

365日お酢料理(4/14〜4/20)


4/14(日)りんご酢でドブ漬け

月一の料理教室。今月は「沖縄料理」
沖縄料理屋さんで注文しないものばかり。沖縄料理は、中国やアメリカの影響を受けながらもスパイスを使っていないから驚いた。
ラフテーも黒糖は使うが、八角や山椒などは入れない。
にんじんしりしり、カチューユの美味しさにびっくり。

ご一緒したみなさん全員が、しりしり器ユーザー。通販番組に負けない説得力でおすすめしていただき、4〜5

もっとみる
365日お酢料理(4/6〜4/13)

365日お酢料理(4/6〜4/13)

4/7(日)ビュッフェでワインビネガー

すっかり、間違えた朝。そう私は実父の誕生日をすっかり、今日だと思いこんでいた。
夕方、両親と、弟家族、私達夫婦で誕生日食事会があるからかもしれない。
夫の方が、覚えていたという。
そういうこともあるよね。
夜ご飯がビュッフェなので、朝昼と控えていた。
空腹との戦い。これもあまり良くないのだけど。
朝は曇りがちだった天気も、午後から晴れてきた。
ちょっと早め

もっとみる
365日お酢料理(3/31〜4/6)

365日お酢料理(3/31〜4/6)


3/31(日)西麻布「呼ぎつね」のおいなりさん

今日は楽しみにしていた雑誌dancyuのイベント「dancyu祭り」。
にもかかわらず、発熱で苦しむ方が…。
カロナールで解熱したし、何であってももう基準は変わったのでササッとテイクアウトを目的に出かけた。
金曜日から一気に春らしくなり、今日も暑いくらい。
会場に10分くらい前についたら、久しく見なかった長蛇の列。
みんな美味しいもの食べたいよね

もっとみる
365日お酢料理(3/24〜3/30)

365日お酢料理(3/24〜3/30)


3/24(日)バルサミコ酢でホットサラダ

今日は月一回の歯科医院で日曜診療。
休みの日、あまり主人と一緒の動きをしないので朝ご飯に困る。
今日はまだ寒いけど、手軽にサラダにしたい気持ち。
そうだ蒸し焼きにして、ホットサラダにしよう。
蒸した野菜は、味が凝縮されて美味しい。
野菜をフライパンに入れ、オリーブオイルをかけて全体を混ぜる。少量の水を加えて蓋をして、火にかけて野菜がやわらかくなるまで蒸

もっとみる
365日お酢料理(3/17〜3/23)

365日お酢料理(3/17〜3/23)


3/17(日)中国黒酢で冒菜

モーニングミーティングがあの中目黒の「STARBUCKS RESERVE®
ROASTERY TOKYO」ということで、テンションがあがる。
朝9時で、すでに満席10分待って店内へ。家から20分ほどのこの場所で
おのぼりさん状態。いろいろシステムがわからず苦戦する。
ホテルラウンジは敷居が高いけど、ここのスタバなら気分も上がってなんだか頑張れそう。平日は空いてる

もっとみる
お仕事のご依頼について

お仕事のご依頼について

自己紹介

改めまして、ビネガー発酵料理研究家の岩間明子です。
幼い頃から、酸味のきいた食べ物が大好きでした。
人より好きだと気づいたのは、ほんの5年前でした。
お酢が好き、酸味が好きと気づいてからは料理研究家として
求める味と活動の方向性がはっきりしました。
それからは、日本全国のお酢を探し求めて旅をしては料理を
レシピ化して広めるビネガー・発酵料理研究家として
活動しています。
また、2023

もっとみる
365日お酢料理(3/10〜3/16)

365日お酢料理(3/10〜3/16)

3/10(日)ワインビネガーでコールスロー

締切が迫ることがあるが、先週の不摂生が
たたり身体の動きが鈍い。
私には睡眠が必要なので、最近いろんな
ところで「睡眠大事!」説がとかれている。
きっと神様は、「この子どうしたら、気づくのか」
と悩んでおられるのに違いない。
ランチはケンタにしてもらう。久しぶりに、
ツイスターを食べたが小さくなった気がした。
そのまま下北沢の「くらうま」へ。
私を料理

もっとみる
365日お酢料理 3/3〜3/9

365日お酢料理 3/3〜3/9


3/3(日)赤酢と柿酢でひなまつりちらし2024

久しぶりの完全オフ!とはいえ、今日はひなまつり。2024版のひなまつりちらしを作らなければと、キッチンに向かう。
毎年酢飯のお酢を決めてから、具材を考える。
今年は赤酢と柿酢のすし酢を作る。柿酢は、純米酢にある独特の米の香りがない。
お酢が苦手な人におすすめの1本だが、スーパーにおいてないのが残念。具は牛肉とトマト。
「旨味のまつりだな」と主人

もっとみる
365日お酢料理(2/25〜3/2)

365日お酢料理(2/25〜3/2)



2/25(日)ワインビネガーでサルシッチャ

眠い…。またもや寝坊。急いで朝の家事をこなし電子書籍の試作をする。ワインビネガーを混ぜ込んでの、サルシッチャ。

イタリアのソーセージみたいなものだ。材料だけ見ると、ハンバーグや肉団子のようにもみえる。所変わればで、世界中にひき肉を丸めた料理が、名前を変えて存在している。不思議なもので、「つくね」や「肉団子」と言うより「キョフテ」や「サルシッチャ」

もっとみる
365日お酢料理(2/18〜2/24)

365日お酢料理(2/18〜2/24)

2/18(日)バルサミコ酢でレバー煮

昨日の残業の疲れが残る朝。今日は講座のサポーター業。大人の学びは、その人次第だなと感じる。何でもそうだか、成長する人は素直で行動する人ということを目の当たりにする。やればできることも増えるし、改善がはかれる。勉強になるこの頃。講座後、たまたま入ったランチのお店がヴィーガンのお店でとても良かった。

帰りに12月に訪れた青森県の「カネショウ」さんが、タマタカに

もっとみる
365日お酢料理(2/11〜2/17)

365日お酢料理(2/11〜2/17)

2/11(日)泡盛のお酢、ハスカップのお酢など

久しぶりの味噌作りレッスン。

2019年のパンデミック以来、なかなかレッスンができないでいた。
生徒さんからのリクエストがあってこその実現!ありがとうMさん。今日はお酢の試飲試食会もするので、朝から豆と料理を仕込む。メニューは事前に決めておいたけど、1本忘れて慌てる。
なんとか余裕持ってレッスン開始できた。
みんな気遣いのできる人なので、バレンタ

もっとみる