見出し画像

Python導入しない日本の企業大丈夫?アメリカ企業はすごい勢いで導入中

Villagewell USAおよびVillagewell JAPNの村井です。オンラインで、ExcelとPythonの講座を展開しています。これまで延べ1,000人以上の生徒に、ExcelVBAを中心に教えてきました。 

最近ではPythonに力を入れています。 

「超初心者の私でもできた」
「8日間でPython基礎スキルが身についた」
「先生が楽しくて飽きずに最後までできた」 

アメリカのニューヨーク在住の私が、日本の皆様にオンラインで講座を提供しています。講座を受講してくれた生徒からは、このような喜びの声を頂いています。 

このnoteでは、ExcelとPythonのスキルを手に入れることで、どのような未来が待っているかを中心に発信しています。 

今回は、Pythonを導入していない日本の企業についてお伝えします。


アメリカと日本ではPython認知度の違いは大きい!

私はアメリカ・ニューヨークに拠点を置き、企業や個人にExcelやPythonを中心に教えています。講座の中身を紹介するために、無料の説明会を開催しているのですが、アメリカと日本では熱量に大きな差を感じます。

 アメリカでPython説明会をすると、常に20名以上の申し込みに対して、。日本の場合は、たった1名や2名程度なのです。 

この事実だけでも、日本でPythonが浸透していないのがとても分かります。
私の知人や友人に話しても「Pythonなんて聞いたことがない」「何ができるの?」という質問ばかりです。 

アメリカで近所の人に「あなた何しているの?」と聞かれることがあります。「Pythonを教えています」と伝えると、すぐにプログラミングね。と返ってきます。それだけ一般の人も浸透しているのです。

なぜ日本の人はPythonを知らないの?

 日本でPythonを知らない人が多いのはなぜなのか考えてみました。

  • コンピュータを使う人口が少ない

  • ExcelもあまりできないのにPythonまでは考えられない

  • 企業がPythonを導入していない

  • 企業の管理職は高齢で最新技術の導入がわからない

  • コンピュータに疎い管理職が多い

  • システムを開発する人に任せきりでExcelのマクロの域を超えない

 など、多くの理由がありますが、全体的に管理職の高齢化のために最椎技術のPythonが遅れているのだと考えます。

では、システムの開発はどうしているの?

おそらく、システムの開発は全て外注しているのでしょう。
年間のセキュリティ管理の場合、常に起こりうる問題があるので、フルタイムで人員を雇えるが、システム開発は1つプロジェクトが終われば必要なくなると考えられているからです。 

以前ホームページは特別な業務として、多くの企業は外注していました。
でも今はどうでしょうか。各企業にホームページ担当者が常にフルタイムで雇わられているはずです。 

以前は広告も外注していました。デザインを考えること、チラシを作ることが主流なので、特別な技術をと考えられていました。

しかしどうでしょう。デザインを考える人も企業には常駐しているのではないでしょうか。
今はスピードが命だからです。 

時代の流れとともにスキルの変化、雇用体制の変化があります。Pythonによるシステム開発も将来的にはフルタイムの職員を確保する時代になっているのです。 

特にPythonは守備範囲が広いため、多くの分野で関われるので、重宝されているのです。 

それを日本の企業が知らないのです。 

これで良いの日本の企業?

アメリカ企業でのPythonの導入はどうなの?

今アメリカでは、高校生からPython教育を行なっています。また、エンジニアを目指す若者は必ずPythonをやっています。

Python体験クラスに集まる人ってどんな人?

Python体験クラスに集まってくる方々は、次のような方々です。

  • 会社でPythonが導入されていて、上司がPythonでシステムを作ってくるので、内容をわかるようになりたい。

  • 会社でもっと効率よくシステム開発がしたいのでPythonを知っておきたい。

  • 中小企業の管理職で、在庫処理や給料計算等の仕事を効率化した。

  • 在庫管理をPythonで行いたい。

  • 娘が直いい情報科学のクラスがあるので、事前にPythonを勉強しておきたい。

 などです。

海外から見た日本の様子!私がやるべきミッション!

世界では、日本はもうオワコンだと言われ始めています。理由は?

  • 政治でスキャンダルに対する議題しかない

  • ニュースの一面が芸能ネタ

  • 公的機関のデジタル化の遅れ

  • 企業でのデジタル化の遅れ

  • 決断力の低さ・決断しない日本人

  • 会社の管理職の高齢化

 などなど。
では私が今後日本に対して頑張ることは何?と考えてみたら、次のようなことが浮かんできました。

  • 日本のデジタル化の援助

  • 企業のデジタル化の援助

  • 管理職にPythonの良さを知っていただく

  • 今後を担うであろう30代から40代の方へのPythonの教授

  • 今後を担う子供達のPythonでの育成

 ではないかと考えます。 

そこで、今年から日本でのPythonクラスに力を入れて頑張っています。
協力いただける方は是非声をかけてください。
ともに日本の将来のために力を尽くしましょう。
日本をオワコンにしないで、再度、世界のトップにしましょう。

4月2日(火)にスクールの無料説明会を開催します。

「Pythonってどんなことができるの?」
「詳しいカリキュラムが知りたい」
「初心者だけど大丈夫?」

このような疑問にお答えします。
説明会では「Pythonとは何か」についてお話しします。
Excel入力で疲れ切っている方、新しいスキルを身に付けてみたい方、事務作業を効率化したい個人事業主様や事務の方など、お待ちしています。

興味を持った方は、ぜひご参加ください。 各クラスの定員は10名となっています。

ご連絡いただいた方には、ZoomのURLをお渡ししますね。

開催日時:4月2日(火) 20:00~21:00(1時間程度)日本時間

  • Pythonとは何か

  • 講座カリキュラムの紹介

  • 質疑応答

Python無料説明会に参加希望の方はこちら↓をクリックしてください。

または、

Pythonについて知りたいといった方も大歓迎です。メールで次の質問に加え「参加希望」とお知らせください。

  • 氏名

  • Python学習の目的

※説明会に参加された方へ無理な勧誘は決してしません。「興味がある」「話が聞きたい」方、ご参加ください。お待ちしています!

ご質問等のメール:info@villagewelljapan.com