見出し画像

あらかじめnote 1月29日  町内突破大作戦

==================================================
 1月29日は「タウン情報の日」

 というわけで、今回紹介するのはこのお話。

 宿題をやらなかったため居残りをさせられているのび太。たまらず逃げ出したため、先生はカンカンに。

 家で宿題をやり、明日先生に謝ろうとします。

 そんな中、空き地で野球をしていたジャイアン達。ボールをぶつけられたのび太は、投げ返す際に手元が狂い、神成さん家の窓ガラスを割ってしまいました。

 神成さんから犯人を連れてこいと命ぜられたジャイアン達は、目の色を変えてのび太を追いかけます。

出典:ドラえもん てんとう虫コミックス第42巻『町内突破大作戦』より

 まあ、のび太が悪いからね……。

 こんな張り紙まで作りました。

出典:ドラえもん てんとう虫コミックス第42巻『町内突破大作戦』より

 ちなみに張り紙をコピーしたのも、賞品を出すのもスネ夫。

 町中に張り紙を貼り、町の子どもたちを巻き込んでのび太包囲網を敷くジャイアン達。
 また、ママも中々帰ってこないのび太に業を煮やしている様子。

 ドラえもんは「コンビパトボール」を取り出し、のび太の行先を探ります。

 すると、のび太がなんと裏山まで逃げていたことが発覚。

 助けに行こうにも、「どこでもドア」「タケコプター」も修理中。

 そんなドラえもんが出したのは「コノ道トーリャンセチャート」。町内の地図が表示され、「障害チップ」が表示されることで、町のどこに自分の敵がいるかが分かります。

出典:ドラえもん てんとう虫コミックス第42巻『町内突破大作戦』より

 自分の位置は白チップ、敵の位置は黒チップで表されます。

 ドラえもんが「コンビパトボール」越しにのび太に指示を出しつつ、家に向かうことに。

 山を下りて町を歩いていると、黒チップが近づいてきました。迂回してやり過ごします。

 遠回り、右折、左折…と繰り返しながら家に向かっていくのび太。
 
 ところが、前と後ろから同時に黒チップが。

 たまらず家の塀を跳び越えるのび太。ところが、飛び降りた先に犬がいて、追いかけられます。

出典:ドラえもん てんとう虫コミックス第42巻『町内突破大作戦』より

 ドラえもんが使ったのは「チップストッパー」。黒チップを押さえつけると

出典:ドラえもん てんとう虫コミックス第42巻『町内突破大作戦』より

 これは死ぬやつ。

 突然犬が看板の下敷きに。ドラえもん曰く「あらっぽすぎるからむやみに使えない」とのこと。

 さて、なんだかんだ上手に黒チップをやり過ごし、あの角を曲がれば一直線で家に着く、というところまで来ました。

 ところが、道の上に突然チップが!?

出典:ドラえもん てんとう虫コミックス第42巻『町内突破大作戦』より

 なんと、ジャイアンが待ち伏せしていました。

 しかし、ジャイアンの母ちゃんがジャイアンを連行したため、道の上に障害は無し。

 このまま家まで無事にたどり着くことができました。

 ところが……?

 と、いうのが今回のあらすじです。

 町内の安全な道が分かる「コノ道トーリャンセチャート」。敵は作らないようにしましょうね。

 ではでは。
==================================================
 

 
 

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?