見出し画像

明日から禁酒です。(宣言)

(↑↑ 昨日いった新宿三丁目のお店Tさんにて。なんかわたしが撮るといまいち映えない写真になりますが、お料理どれも美味しいんですよ〜。いつも人を誘って行くけど、こんどはひとりで行ってみようかな。てか福島の「大七」!地元の酒すぎて長い間ノーマークだったけど、すごいうまいわ!)

いやはや、GW。昨晩の新宿の混みぐあいはすごかった。旅行客とか仕事から解放された会社員とか(または、わたしみたいなただ飲みにきてる人とか)あらゆる人がいたもんね、道に出したテーブルにまで。まあ繁華街は賑やかにならないと商売にならないし、マナーを守って飲む分にはいいのではないの?と思っている。池袋や新宿によく出るけど、どうしようもなくマナーの悪い外国人というのは今のところ見たことがない。どちらかというと歌舞伎町界隈の日本の若い子たちのほうが心配。3丁目は酒飲みが来る、というだけで性風俗関係のしょうもないことはまず起きないし、ぼったくりもないから安心と言えば安心なエリアだ。そのうち歌舞伎町的な、ヤカラな感じの群れが3丁目あたりに来るようになるのかな…と思うとちょっと警戒しちゃうけど。やっぱり大人と若者双方のためにも、最低限の棲み分けはあったほうがいいと思う。まあもともと3丁目だって綺麗なエリアではないんだけどね。

そうだ、今日はもっと違うことを書こうと思ったのに、ついお酒の話になってしまった(これを書いている間にも、キリンの本絞りを飲んでいる)。じつはまた木曜日に飲み会が入っている。こないだ一緒に韓国へ旅行したI山さんとM野さんと行くんだけど、3人の都合だといつも予約が取れなくて、ようやく木曜日に取れたんだよね。今回は3丁目でなく、中野駅前の「第二力酒蔵」(だいにちからしゅぞう)というところ。なんでもお魚がかなり美味しいらしい。もう〜楽しみすぎる。最近辛いことより楽しいことのほうが明らかに多いんだけど、なんだろう、まさかもうすぐ死ぬんだろうか。こないだ「大吉」を引いてしまったしね。

今月45になったのもあるけど、もう面倒なこと、嫌なことはなるべくやらないようにしよう、と心に決めている。というか、頑張ってもできないから(=学問および教養、スポーツ、仕事…もともと出来のいい人と競争したって負けるに決まっているし、自分はそもそも世の生産活動に呼ばれていない、というのがしみじみとわかったから)。50まで(無事に生きているとしたら)思いつくままに(そしてお金の許す限り)好きなことをどんどんやってしまおう、と思っている。今年はフランスにも行くし、長崎にも行く。円安だから旅行は控えるべきかなーと思いつつ、またコロナが流行するとも限らないし、親が倒れた、夫が倒れた、なんてこともこれから起こってくるだろうし。頭と体が思うように動く時期ってそう長くないのかも、と思うと、あまり考えないで行動した方がいいのかなと。

今日は引き出しの中から350ユーロ(前の旅行で残ったお金)が見つかった。カフェで最低限の軽食ぐらいは食べれるなー、ということで、ひとまず安心。お土産を買うような余裕はないけど、ひとり気ままに街歩きを楽しんでこようと思う。

この記事が参加している募集

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?