見出し画像

キャラ変えたのん?

先週のテスト期間が終わって電池が切れてしまったのか、息子の元気がない。なんか話しかけても聞き取れないような小さーい声で返事するし…季節の変わり目だから憂鬱症なのかな…?とここ数日心配していた。まあ19歳だし、ちょっと厭世的なのが普通なのかもしれない。なんで元気ないのかいちいち訊いたらうざいだろうから、さぐりを入れたい気持ちをぐっと堪えてこちらも通常モードで対応している(さっき夕飯に鯖を焼いたらごはんを大盛りにしてよそっていたのでほっとした)。なんだろう、「春からクールなキャラでやっていきたい」みたいな戦略があるんだろうか?? 聞きたいことは多々あれど、とりあえずは放っておくしかない。わたしは息子ぐらいの時もう一人暮らしで「親なんかもう要らねえ!」みたいなテンションになってたし、いちいち様子を気にするのも過保護かなって気もするしね。一つ屋根の下でまだ母親しなきゃならないのかと思うと正直めんどくさいのだけど、無視もせず、干渉もせず、みたいな? もう勝手にウィスパーボイスになっていろとしか言いようがない(謎だけど)。

今晩は例によって夫が飲みに行ってるので、居間を独り占めして日本酒(澤乃井の大辛口あんまり美味しくない)を飲んでいる。久々の晴れで洗濯もしたし、公園にウォーキングにも行ったし、小説も一冊読むことができた。眠剤を飲んだら眠くなるまでユーチューブでも見ていようと思う。

※※  動画を見るのはもっぱら夜中。あまり複雑でない、占いとか断捨離とかメイクとか、わかったようでいて次の日には抜けていってしまう情報が気に入っている(とか言って結構洗脳され始めているのですが)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?