マガジンのカバー画像

哲学研究

123
自分の哲学の研究に関する記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

ジャーナリストとして個人的な新聞社とラジオを開設に運営していく為の重要参考文献

自分のコレクションの紹介  今回、皆さんに、在日ベトナムである自分が今後、ジャーナリスト…

LVN
3日前
9

行き付けの個人経営の飲食店への手紙

 以下は、自分の行き付けの個人経営の飲食店への手紙です。  この手紙を通じて、自分の行き…

LVN
2週間前
22

第二作品目『卡斉政要 ポーランドの大改革と革命戦争』

1第二作品目『卡斉政要 ポーランドの大改革と革命戦争』の発売 拙ブログをご覧になって下さ…

LVN
3週間前
16

ジャーナリストとしてラジオの制作を志す

1 挨拶 皆さん、今晩は。  今現在、自分はジャーナリストとして、以下の通り、個人の新聞社…

LVN
3週間前
11

社会教育と生涯学習

 皆さん今晩は。  今回は、社会教育と生涯学に関する拙作、そして将来立ち上げる個人のネッ…

LVN
1か月前
12

町内会総会に向けて建議書

 自分は、在日ベトナム人であり、住んでいる町の町内会の一員です。  以下の通り、先程完成…

LVN
1か月前
19

「歴史書」と「歴史を創る書」

1 挨拶 皆さん今晩は。  今回、前回の記事でご紹介させて頂きました拙作『開物成務』の「機関紙」の姉妹編となる「歴史書」と「議事録」について、以下の通り、ご紹介させて頂きます。  なお、下記の文献は、自分の重要な参考文献の一つであり、冒頭でご紹介させて頂きました次第です。 2 「歴史書」と「歴史を創る書」 まずは「歴史書」そしてその次に「歴史を創る書」の順番でご紹介させて頂きます。 2.1 拙作『開物成務 共育と課題解決型学習を垂範する歴史書 日本の新型コロナウイルス

第九作品目『町政 博学篤志と切問近思のコミュニティ・シンクタンク』

1『町政 博学篤志と切問近思のコミュニティ・シンクタンク』の発売 拙ブログをご覧になって…

LVN
3か月前
14

一個人としてのジャーナリスト・コメンテーター・コラムニストを志して

1 挨拶 自分は哲学者を志している在日ベトナム人です。  今年度から、自分は、一個人として…

LVN
3か月前
19

理財と国利民福への貢献の志

1 挨拶 皆さん、今晩は。お久しぶりです。  ここ2カ月間、外勤の飲食店でのアルバイトの仕…

LVN
5か月前
23

移民の町内会の一員として

1 挨拶 皆さん、今晩は。  一昨日まで、自分は以下の拙作の執筆の為に研究活動を行っており…

LVN
7か月前
33

PR(パブリック・リレーションシップズ)に関する拙作

1 挨拶 皆さん今晩は。  昨晩、再び新しい拙作の構想を完成させることが出来ましたので、以…

LVN
7か月前
29

経済を深謀遠慮する

1 挨拶 皆さん、こんにちは。  今月の10月は「noteクリエイターフェス2023」が開催されてお…

LVN
8か月前
29

軍人と国家・軍学と民生

1 挨拶 皆さん今晩は。  本日は以下の通り、新しく誕生した拙作を御紹介させて頂きます。 2 拙作『統帥綱領 オートノミー・ドクトリン』 こちらの拙作は、政治-戦争/軍事の哲学・科学・倫理に関する拙作です。 2.1 表紙 2.2 扉 2.3 解題 2.4 参考文献 http://repository.tokaigakuen-u.ac.jp/dspace/bitstream/11334/106/4/kiyo_006_05.pdf 『子産文獻集成』〈全10巻〉(劉