社会福祉士通信課程1年生 Victoriaの日記

60歳目前に社会福祉士通信課程1年生に入学して勉強を始めました。日々の勉強日記・備忘録…

社会福祉士通信課程1年生 Victoriaの日記

60歳目前に社会福祉士通信課程1年生に入学して勉強を始めました。日々の勉強日記・備忘録です。

最近の記事

「社会福祉士の倫理 倫理綱領実践ガイドブック」

「社会福祉士の倫理 倫理綱領実践ガイドブック」読了。 教科書にはこの内容が抜粋されてのっている。 これでもかというくらい細かく注釈がのっていて、 社会福祉士の研修等で使えるガイドブックという感じだった。

    • 「社会福祉の原理と政策」

      「社会福祉の原理と政策」読了。 社会福祉に関しては、本当に政策が大事で、政府が変わるたびにころころ政策が変わってもいけないので、法整備が大事なんだけど、常に現状の後手に回るので、救えない人がいっぱい出る。なんかこの本読んでたら、江戸時代の歴史を読んでるような気になった。将軍が変わるたびに政策がころころ変わってぎりぎりまで我慢した民衆が米騒動起こしたりして。結局、世の中の一定の割合の人間は常に勝ち組だけどもそこにはいれなかった民衆は景気がよければおこぼれ頂戴するけど不景気になる

      • 「ソーシャルワーク実習・実習指導」

        「ソーシャルワーク実習・実習指導」読了。 実習の具体的な手引書となっており、 早く実習に行きたくてわくわくしてきた。

        • 「W県警の悲劇」

          葉真中顕に最近はまっているので、 軽い気持ちで読み始めたら止まらず、読了。 これは、おもしろい。

        「社会福祉士の倫理 倫理綱領実践ガイドブック」