見出し画像

効率的な作業進行で複数台の車両整備を完了させた一日

チューニングショップに興味はありますか?私たちと一緒に、働く仲間を募集中!

今日は定休日明けということで、朝から忙しい一日となった。まずは在庫部品のチェック、問い合わせの返事、そして見積もり作成といった事務作業に取り掛かった。これらの作業は地味だが、スムーズな業務運営には欠かせない。特に在庫のチェックは重要で、部品の不足を防ぐことで後の作業が滞りなく進むようにする。

午前中が過ぎると、いよいよ実作業に取り掛かる時間が来た。午後最初の仕事は、車検で預かっていたGT-Rのブレーキローター交換だ。GT-Rはその高性能から多くの車好きに愛される一方で、メンテナンスには特に気を遣う必要がある。今回のメイン作業は、入荷待ちだったエンドレスのブレーキローターの取り付けだ。GT-Rの純正ローターはドリルドタイプで、使用中に穴の部分からクラックが発生しやすい。これを防ぐため、今回はエンドレスのスリッドタイプに変更することにした。エンドレスのローターはサーキット走行でも歪みにくく、その耐久性は非常に高いとされている。


ブレーキの整備が完了したGT-Rは、これからブレーキの当たりを付けてから納車する予定だ。お客様に安心して乗っていただけるよう、しっかりと試運転を行う。次に取り掛かったのは、板金修理をしていたマークXの引き取りだ。このマークXも車検で預かっており、整備はすでに完了し、継続検査にも合格していた。板金修理も無事に終わり、綺麗に直ったバンパーを見たお客様は非常に満足してくれた。その笑顔を見ると、こちらも仕事のやりがいを感じる。


さらに、クラウンのエアコンリフレッシュ作業も行った。エアコンガスが規定量より90g不足していたが、車の年数を考えればむしろ良好な状態と言える。施工前のエアコン吹き出し温度が外気温25℃で6.4℃だったのが、施工後には3.6℃と劇的に冷却効果が向上した。これで夏の暑い日も快適に過ごせるようになるだろう。


夜になると、継続車検でスイフトスポーツが入庫した。忙しい一日だったが、複数の作業を同時に進めながら、継続検査や板金修理、部品の入荷待ちのスケジュールをうまく調整することができた。効率的に作業を進めることで、お客様に対するサービスの質を維持しつつ、充実した時間を過ごすことができた。

今日も一日、多忙なスケジュールをこなしたが、その分充実感と達成感を味わうことができた。今後も引き続き、細やかな気配りと確実な作業を心がけて、お客様に満足していただけるよう努めていきたい。定休日明けの忙しさも、こうして充実した時間を過ごすことで、次の仕事へのモチベーションとなるのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?