ヴェスタショップ

埼玉県坂戸市にあるオーダーカーテン専門店のヴェスタショップがお届けするカーテンや窓廻り…

ヴェスタショップ

埼玉県坂戸市にあるオーダーカーテン専門店のヴェスタショップがお届けするカーテンや窓廻りに関するブログ。【窓コラム】は窓装飾に関するあれこれ。【豆知識】は知っているとちょっとマニアックなネタ。【エトセトラ】はインテリアやアートに関するちょっとしたお話を綴っていきます。

最近の記事

マンションのカーテン選び方!サイズの測り方【豆知識】

カーテンは、必需品?不要? カーテンの利点を考えようマンションに引越しをした際、カーテンは必要かどうか悩む方も多いのではないでしょうか? 確かに、高層階であれば視線も気にならず、カーテンなしで生活することも可能です。しかし、カーテンには見た目だけではなく、機能的な役割もたくさんあります。 カーテンの魅力と必要性を考える カーテンには、以下のような利点があります。 プライバシー保護: 外からの視線を遮り、室内をプライベート空間にすることができます。 日差し調節: レース

    • https://spotifyanchor-web.app.link/e/HLDmxUhPtJb

      • リビングカーテンの選び方!おしゃれなカーテンコーディネート例【豆知識】

        リビングは、家族が集まってくつろぐ空間です。そんなリビングにぴったりのカーテンを選ぶのは、意外と難しいものです。インテリアや家族構成、機能性など、様々な要素を考慮する必要があります。 この記事では、リビングにぴったりのカーテン選びのポイントや、リビングの雰囲気に合わせたカーテン選び、機能性を重視したカーテン選びなどについて詳しくご紹介します。 リビングにぴったりのカーテン選びのポイント リビングはお客様をお迎えする空間としてもつかわれることが多いスペースでもあり、家の印

        • カーテンとブラインドの組み合わせテクニックについて

          カーテンとブラインドなどのメカ物を上手く組み合わせて、機能性とデザイン性を兼ね備えた快適な住空間を実現するポイントについてお話しします。

        マンションのカーテン選び方!サイズの測り方【豆知識】

          坂戸のヴェスタショップでオーダーカーテンを体験【エトセトラ】

          今回は、ヴェスタショップのご紹介したいと思います。ヴェスタショップは、埼玉県の坂戸市にあるオーダーカーテン専門店です。豊富な生地とデザインから、自分だけのオリジナルカーテンを作ることができます。カーテン選びに迷っているようでしたら、お気軽にお問い合わせください。 ヴェスタショップ坂戸とは?ヴェスタショップは、国内有名メーカーや天然素材ブランドのお取り扱いがあります。ということは、かなりの点数の商品がある中から厳選した商品を展示しています。商品の選定については、ニーズやトレン

          坂戸のヴェスタショップでオーダーカーテンを体験【エトセトラ】

          カーテンレールに洗濯物を掛けると、レールが曲るということが起こります。レールが曲がればカーテンの開閉に支障がでます。当たり前ですが。

          カーテンレールに洗濯物を掛けると、レールが曲るということが起こります。レールが曲がればカーテンの開閉に支障がでます。当たり前ですが。

          カーテンの寿命は長い?買い替えのタイミングとお手入れのポイント【豆知識】

          カーテンは私たちの生活空間に温かみと美しさをもたらすだけでなく、プライバシーを守り、光を調節する重要な役割を果たしています。しかし、どれくらいの期間使い続けることができるのでしょうか?この記事では、カーテンの寿命、買い替えのタイミング、そしてお手入れのポイントについて詳しく解説します。 カーテンの耐久年数とは? カーテンは毎日目に触れるインテリアですが、実は消耗品です。長く使い続けると、見た目や機能が劣化し、お部屋の雰囲気を損なうだけでなく、健康にも悪影響を及ぼす可能性が

          カーテンの寿命は長い?買い替えのタイミングとお手入れのポイント【豆知識】

          五島リトリートray【エトセトラ】

          ホテルから見るインテリアを考察します。今回は、五島リトリートです。 長崎県の五島列島に2022年8月に開業した五島リトリートray。温故知新の運営するラグジュアリーリゾートホテルです。福江島は、美しい自然景観と歴史文化が魅力の島です。島内には、鬼岳と呼ばれる活火山や、堂崎天主堂などの歴史的な教会があります。リトリートのすぐ近くには鐙瀬溶岩海岸があり、自然の力強さを感じられます。まるで千住博のフラットウォーターシリーズのようです。 ホテルに足を踏み入れると、大空間のオーシャ

          五島リトリートray【エトセトラ】

          カーテンって、インテリアの要素としてはかなり重要だと思うけど。もっと素敵なカーテンたくさんあるのに…って思ってしまう。

          カーテンって、インテリアの要素としてはかなり重要だと思うけど。もっと素敵なカーテンたくさんあるのに…って思ってしまう。

          2024年のインテリアデザイン|注目のトレンド【窓コラム】

          2024年に注目すべきインテリアデザインのトレンドは、サステナブルな素材の使用や機能性と快適性を重視したデザインが中心です。自然素材やアーチデザイン、大理石といった素材の使用が増えており、インテリアにおけるアートの要素も強調されています。また、色彩に関しては、彩度の高いカラーや暖色系の色が人気を集めています。これらのトレンドは、居心地の良い空間作りと個性的なスタイルを求める消費者のニーズに応えるものとなっています。 トレンドのインテリアスタイルで快適な空間を演出2024年の

          2024年のインテリアデザイン|注目のトレンド【窓コラム】

          ホテルライクなカーテンでお部屋を演出【窓コラム】

          ホテルのような上質な空間を自宅で実現日々の疲れを癒す寝室は、ホテルのような非日常的な空間で過ごしたいものです。そこで今回は、ホテルライクなカーテン選びのポイントや、カーテンを使ったインテリアのコーディネート術をご紹介します。 ホテルライクの魅力を知ろう ホテルライクなインテリアには、以下のような魅力があります。 非日常的な空間でリラックスできる 上質な空間で気分が高まる 洗練された空間でセンスが磨かれる ホテルライクなインテリアは、日々の疲れを癒し、心を豊かにして

          ホテルライクなカーテンでお部屋を演出【窓コラム】

          人気のカフェ風インテリアとは?【窓コラム】

          カフェ風インテリアの魅力とは? カフェに行くのが好きな人は、コーヒー好きという方も多いと思いますが、実は居心地が良くてリラックスできるからなのではないでしょうか?『自宅をカフェのようなくつろぎの空間にしたい!』というカフェ風インテリアが人気なのも納得ですね。そもそもカフェ風ってどんなインテリア?でしょうか。実は曖昧なカフェ風インテリア。今どきの流行りはナチュラルスタイルです。 カフェ風インテリアの特徴とは?ナチュラルテイストの家具 ナチュラルな木の素材を使った家具は、温

          人気のカフェ風インテリアとは?【窓コラム】

          カーテンと風水で運気アップ!方角・部屋別の色選び【窓コラム】

          カーテンは、外の世界と家の間にあって気の通り道とされるアイテムです。風水では、カーテンの色や柄によって運気が変わると考えられています。では、どのようにカーテンを選べば運気を上げることができるのでしょうか。この記事では、風水で選ぶカーテンの色の基本と、方角や部屋別、目的別のおすすめの色をご紹介します。 風水で選ぶカーテンの色の基本風水で選ぶカーテンの色の基本は、方角によって相性の良い色があるということです。方角にはそれぞれ意味や気の種類があり、それに合わせてカーテンの色を選ぶ

          カーテンと風水で運気アップ!方角・部屋別の色選び【窓コラム】

          新築のカーテン費用相場!予算を抑えた後悔しない選び方【窓コラム】

          インテリアはカーテン・カーテンレール・家具等のトータルコーディネートが重要新築のカーテンは、インテリアの雰囲気を決める重要なアイテムです。しかし、カーテンの種類や価格はさまざまで、どれを選べばいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、新築のカーテンに関する悩みを解決するために、オーダーカーテンの相場やメリット、コスパの高い選び方などを窓装飾の専門家が解説します。 オーダーカーテンとは、自分の好みや窓のサイズに合わせてオリジナルのカーテンを作ることができ

          新築のカーテン費用相場!予算を抑えた後悔しない選び方【窓コラム】

          ふじみ野CRにウェーブスタイルを展示しました【窓コラム】

          レガートユニ+フラットカーテンでウェーブスタイルにチャレンジ 今回、ふじみ野CRにレガートユニというシンプルなデザインの装飾カーテンレールを設置しました。レガートユニにヒダをとらないフラットカーテンを展示しました。カーテン生地はサンゲツのSC8613。水彩タッチの上品なリーフ柄で、上下を反転させてもお使いいただける、楽しい商品です。木製ブラインドの前にフラットカーテンを設置しています。 カタログの施工例写真はヒダを取ったスタイル デザインを下にするとまた違った雰囲気にな

          ふじみ野CRにウェーブスタイルを展示しました【窓コラム】

          カーテンによる寒さ対策【窓コラム】

          寒い冬がやってきました。暖房を使っても、部屋がなかなか温まらないという経験はありませんか?実は、窓からの熱の逃げや冷気の侵入が、部屋の温度に大きな影響を与えているのです。窓は、壁に比べて断熱性が低く、熱の損失が多い場所なのです。 そこで、今回は、窓からの熱の損失を防ぎ、部屋を快適に保つためのカーテンの選び方と工夫をご紹介します。寒さ対策を考えている人や、カーテン購入を検討中の人は、ぜひ参考にしてください。 室内で暖まった空気の48%は窓からも逃げてしまう 寒い冬を乗り

          カーテンによる寒さ対策【窓コラム】