見出し画像

海外勢5人の英語勉強方法(アンケート)

おはよう、こんにちは、こんばんは。
noterさんはそれぞれ異なる時間帯に私のnoteを見にきてくださるので
朝昼晩全ての挨拶を冒頭に使うことにしました。
"ブンブンハローノート"
と大物ユーチューバーのパクリを
するのもいいと思ったのですが、
ハローではないなと。

挨拶というのはどの国にも存在する。
世界中で一番使われている挨拶はおそらく

Good morning, Hello(Hi),
Good evening
だろう。

Good Morningを直訳すると
”いい朝” になる。なんだか素敵だと思ったのは私だけでしょうか。
おはようは特に肯定的な言葉でない気もするので、
これから私は知り合いに朝会う際は
”おはよう”ではなく
”いい朝”と挨拶することにします。

冗談はさておき、今回のタイトルである(タイトル変更済み2024/05/15現在)

”ぶっちゃけ留学なんてしなくても英語は話せるようになる”


のお話をしていきます。
この記事を書こうと思ったきっかけは二つあります。
一つ目が、自分自身がアメリカにいた時よりも英語力が上がっているから。
英語力が上がったというのはToeicなど実際に数字として現れているものではなく、ましてや自分自身がそう感じているわけではありません。

では、どのようにして
自分の英語力が向上されているか気付いたのか?


それはアメリカ人の友人に言われたから。
至ってシンプルである。

彼女とは私がアメリカから日本に帰国した2022年から今も現在進行中で二週間に一回、テレビ電話をしています。
お互いの状況や悩み、世の中で起きていることなど、いろんなことを話す中で
毎回のように

ここから先は

5,818字

¥ 150

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?