見出し画像

夏フェス初心者のMOAに捧ぐサマソニゆるガイド

 TXTのサマーソニック出演が発表されてはや数ヶ月、遂に当日まで一ヶ月と少しになりました。チケットは購入したもののフェスがはじめてでわからないことだらけ…という人もいると思うのでそういったMOAちゃんたちの不安をわずかでも拭えたらいいなと思っています。

 ちなみにこれを書いている人はこんな感じ。

・21日東京に参加予定
・野外フェスはサマソニ3回、フジロック3回、ロックインジャパン5回参加
・はじめての夏フェスが中1の時のサマソニ
・がっつりライブを観る派ではなくおいしいものを食べてグダグダ過ごすのが好き フェスなのに友達と話してご飯食べてるうちに気づけばライブを見ずにそのまま帰ることもわりとある
・体力がない 暑さに弱い すぐ疲れる
・いま1番行きたいフェスはFFKT(サマソニじゃないんかい……)

 最後にサマソニに行ったのがだいぶ前なので違う部分などあれば指摘してもらえると助かります。


とりあえずこれを頭に入れとけば大丈夫

・無理せず健康第一
フェス最高〜楽し〜ハッピ〜!の気分になってはじけてしまいがちだけど、夏フェスは想像以上に暑くて過酷です。サマソニ東京の場合だと地面の照り返しがかなりきつく、ものすごく蒸し暑いです。ちょっとでもしんどいなと思ったらゆっくり休むこと、よく水を飲んで塩分も取ることがとにかく大事!

・きれいなトイレはすごい並ぶ
 仮設トイレならたくさんあるけど狭い・くさい・暑いの地獄なので、そこで我慢するかきれいなトイレに並ぶかの二択になります。常設のトイレはかなり並ぶので絶対に時間に余裕を持った方がいいです!わたしもまあなんだかんだいけるやろと謎の自信を持って並ぶも目当てのアーティストに間に合わなかったことが何度もあります……

・常に自分はMOA代表としての自覚を持つべし
フェスはいろんなアーティストとそのファンが集うイベントです。アーティストのグッズを付けていたり明らかにあのグループのファンだなとわかる人がたくさんいますが、前に某バンドのTシャツを着ている人たちがポイ捨てや割り込みなどしている姿を見て以来、そのバンドとバンドのファンの印象は急落。あれからテレビなどで見かけても「あのファンのマナーが悪い人たちだ…」と思ってしまう。ファンの印象はアーティストの印象にも直結します。TXTのイメージを下げないためには自分がMOAを代表しているんだ!の気持ちでいることがすごく大事です。

 あと、前方で見たい場合はTXTが出演するひとつふたつ前のアーティストの公演中から少しずつ前の方に行けば可能だとは思います。ただ前方にいておいて盛り上がらないのはそのアーティストやファンの人に本当に失礼だしMOAだけではなくTXTの評判までも凄まじく悪くなるので、その場合は自分が1番盛り上げるぞくらいの気概でいてください。


会場の中ってどんな感じ?

見えづらいけどマウンテンステージの写真

 TXTが出演予定のステージは幕張メッセ内にあるマウンテンステージ。屋内で例年通りなら20000人収容可能、マリンステージに続き2番目に大きい会場です。近くに飲食ブースがあるし、屋内だからかなり蒸し暑そうではあるけど日差しは防げるので、わたしは日が暮れるまではここに引きこもっている予定です……

 会場全体は例年通りならこんな感じ。


持ち物

 サマソニはじめ大型フェスは基本的にクロークと呼ばれる荷物預かり所みたいな場所があります。だいたい500〜1000円するけど、一日何度でも出せるので友達と割り勘して使えるとかなりお得。今回はクロークに荷物を預ける前提で話を進めていきます。

絶対に必要
・財布
・スマホ
・タオル(首にかけられるマフラータオルがおすすめ)
あったらいいかも
・充電器
・冷えピタ(暑い時に首に貼ると気持ちいい)
・日焼け止め
・塩飴、クエン酸飴(塩分取れるので)
・着替え
・化粧品
・ウェットシート
・ハンディ扇風機
・レインコート(天気にもよるけど悪そうなら必要かも。ちなみに日傘含め傘は危ないので絶対に禁止)

 例えば着替えや上着は常に持っている必要はないので、クロークに預けて必要な時に出すのがいいかなと思います。
 貴重品はじめ常に身につける荷物を入れるバッグはサコッシュがおすすめ。できるだけコンパクトで身軽であればあるほうがいいです。

beautiful peopleのサコッシュとかフェス向きだなと思う
わたしはこのnana-nanaのA5の予定

・ペンラはどうするのか問題
 撮影用で持っていくとかならいいけど、公演中には出さないほうがいいんじゃないかと思います。スタンディングでペンラ持たれたら視界を塞がれて邪魔だし、K-POPではないジャンルの他のアーティストとそのファンもいる場でペンラを出すのってあんまりよい印象を受けないイメージがある(個人的にはものすごく引いてしまう)。
 ちなみにSEVENTEENが出演した時はプレディスからペンライトやスローガンなどは控えてほしいとアナウンスされたとのこと。でもHYBEというかビッヒだからまあどうせ何もしないんだろうな(事務所に何も期待できないおたく)


当日の服装

 ピンタレストでてきとうに探してきた写真をいくつか貼ったあとでゆる解説します。

・服
個人的にはTシャツにパンツが1番無難かなあと思います。あとゆるめのロング丈のワンピースとか楽でいいなと思う。蒸し暑いのでリネンとかポリエステルの素材がおすすめ。あと日差しを防ぐキャップも忘れずに!
 あとフェスだからって露出の多い服装をすると痴漢に遭います。ただこれはこちらの落ち度ではなく完全にする側が悪いんだけど!!!!!ただ自衛も大事ということで……

・靴
 靴はとにかく履き慣れてるもの
が鉄則。座れずに一日中立ちっぱなしもわりとよくあることなので……
 後ろの方でゆっくり見るよ〜って人はいいけど、前の方で見たい人はサンダルは絶対やめたほうがいいです。前方は人がとにかく密集するので気をつけていても当たり前のように足を踏まれるし自分も人の足を踏んでしまう。そして言わずもがなヒールはNG(わたしの友達はピンヒールの人に足を踏まれて足の指の骨折りました)。

・髪型
 スタンディングなので高い位置で結ぶポニテやお団子は後ろの人が見えなくなるのでNG。同じ理由で頭に花とか飾りものをつけるのも本当にやめてほしい。本当に邪魔なので……


ライブ以外の楽しみ方

・フェスご飯を堪能する
これは声を大にして言いますがフェスのご飯はとにかくうまい!!!!!雰囲気とかはフードコートをイメージしてもらえれば。とにかく暑い日に食べたくなるような食べ物屋さんが多く揃っていることが多いです。ラーメン、ケバブ、肉料理なんかは鉄板でかき氷やきゅうりの漬物もなんかもあったり。疲れて汗をかいた身体にギューンと効くものばかりで生き返る。

・海と花火を見る
野外にあるBEACH STAGEの方面に行くと名前の通り稲毛海岸に出られます。夕方にここで涼みながら飲むアルコールが最高なので成人MOAのみなさんはぜひやってみてください。ジュースでももちろん最高だよ。
 ヘッドライナー(マリンステージの大トリ・21日はPost Malone)のステージが終わった後は花火が上がることになっているので、時間が会う人はぜひ。ただコロナの影響とかでなかったらごめん。

・MOAと会う
 やっぱりこれも現場の楽しみのひとつじゃないですかね。オタクと会うの楽しいよねえ。


おまけ・個人的にTXTの他に見たいアーティスト

 目当てのアーティストがいればいるほどフェスは楽しいです。個人的に見たい21日出演アーティストのMV貼りますね。

YUNGBLUD

 マリンステージに出演予定。TXTのロック系の楽曲が好きなら間違いなくはまると思う。ファッションいつもかわいいな〜と思いながらMV見てます。

easy life

 マウンテンステージに出演予定(個人的には夕方のビーチステージで見たかった)。ゆるいグルーヴを生音で聴いたら絶対に気持ちいいはず。

ZICO

 パシフィックステージに出演予定。まさか出演するとは思わなかったので来ると知った時はガッツポーズしてしまった。Any Songはtiktokでも流行ってたみたいですねえ。

Primal Scream

 マウンテンステージに出演予定。Screamadelicaというアルバムの再現ライブをやるのでとりあえずそのアルバム一枚聴き込んでおけば楽しめると思う。アルバムの祝祭感が大好きでぜひともフェスの空間で見たかったのでうれしい。


 つらつらと書いてみたのですが、みなさん健康に気をつけてTXTのパフォーマンスもフェスも楽しみましょうね〜。