見出し画像

賭博黙示録MOA 〜 本国ショーケース博打編・第一話(全二話)

 今さら何を言ってもという感じだが、わたしはなぜか今回の本国ショーケースは当たるような気がして当落日の朝から落ち着かなかった。これは野生の勘みたいなものでしかないのだが……

賭博黙示録・序章

 これまでWeverseでイベント申し込みをしたのは今回のショーケース以外だとバンタンのARMY on Airだけで、その時は当選者のみメールが来ていたので今回も同じなのかなと思い確認するも何もなし。韓国は2月の中旬にカムバと関係なく遊びに行く予定で、もしショーケースに当たっていたら忙しいスケジュールになるから外れてよかったのかも、などと思いながら一応ウィバスのイベント欄を開いてみる。

当たっている・・・・・イルコンも名古屋の謎イベもすべて外れたのに、当たっている・・・・・・・・

 しかし申し込みのときから気になっていたことがあった。JPFC経由で申し込んだため名前は漢字(変えて申し込もうとするも更新のタイミングでないと不可だった)だが、イベント入場のために見せるパスポートの名前はアルファベット。署名は漢字。これは認められないのでは……?急いで予約した飛行機をキャンセルし、今回は行かない選択をする。

 10月にタイより帰国してからというもののなんだかつらくなるような出来事が自分に降りかかってばかりだったので、たとえ行けなくても当選した事実それだけですごく救われた気がした。


望みに進むのが 気持ちのいい人生ってもんだろ・・・・・・!

 当たっただけで満足していたはずだった。しかし自分と同じ状況で万が一入れたツイートを見たら死ぬほど後悔するだろう。そして当選の機会(チャンス)なんて、もう二度とないかもしれない……

 それならだめだとわかりつつ会場まで行ってみるなど全力を尽くしたうえで死んだほうが思い残すことがなさそう……  てか入れなくてもそれはそれでおもろ経験としてネタになりそうだしあと2月に行きたいところが多すぎて絶対に周れないから入場できなかったらさくっとあきらめてゆっくりショッピングとかギャラリー見たりしたいし…………
 そんなことをぼんやりと思い始めていた時に頭をかすめたのが『賭博黙示録カイジ』(藤原竜也が主演で映画化もされている)のこのセリフである。

 これが決定打となりショーケースの日程に合わせての渡韓を決めた。同じような状況で待ち合わせ時間も一緒の日本のMOAを見つけたことも大きい。かくしてわたしは『カイジ』のオタクver.のような状況にみずから勢いよく飛び込んでいったのだった。


1月27日 TXTのカムバック、東京からソウルへ

 昼過ぎの飛行機で羽田から韓国の金浦空港へ。カムバックの14時は上空にいた。
 通信はSIMとeSIMで迷っていたが結局キャリアをahamoに変えることに。本当につながるのかけっこう不安だったがまったく問題なく、今回の旅行のいちばんの収穫だったように思う。

 16:00ごろに空港から出たあとは鐘路三街に取ったホテルに向かうも、ここであることに気がつく。name chapter仕様にしているジェルネイルが、気づいたら右手の人差し指だけきれいに剥がれている。なんだか宇宙の万物がこれから行われる博打(※ショーケース)に絡んでいるみたいでものすごく嫌な予感がする。

 チェックインして荷物を置くとちょうどTXTが出演するミュージックバンクが始まる時間になったが、そうなると今日組んだスケジュールがすべて崩壊してしまうので惜しみつつテレビを背にして外へ向かう。


ハンガラム美術館に写真展を見に行く

 とにかく行きたいところがたくさんある。江南と望遠洞に向かう予定で、まずはじめに昔から大好きな写真家のマーリア・シュヴァルボヴァー(Maria Svarbova)の展示がソウルで行われていることを数日前に知り、これは絶対に行かなければ!と地下鉄に飛び乗ってハンガラム美術館へ。カンテの地元である江南の雰囲気を味わいながら向かったものの受付が数分前に終わっていた。駅徒歩15分の道のりをとぼとぼと歩いて戻る。明日のショケに入れなかったらまたチャレンジしようかな……


NICE WHEATHER MARKETで大興奮

 なんとか気を取り直し4駅乗って新沙で降り、渡韓したら行くと決めていたショップのひとつ、NICE WHEATHER MARKETへ。動画は撮ったけど写真は忘れてたのでぜひ公式のインスタをぜひ……

 店に入って感動。すごい…… すべてがわたしの好み…… レコードや本もあるし大興奮と好奇心がとまらず。全部欲しい!買いたい!しかし雑貨や服などどれもけっこういい値段するのでたくさん買うことはできない。明日の博打に負けた場合は気になるセレクトショップなどをまわって散財しそうなのでウンウン悩んだ結果、JOEGUSHのTシャツ、SALTRAINのハンドクリーム、店舗オリジナルのキーホルダーを購入。

 名前が犬のくせに猫のTシャツかよって感じだけど犬猫両方とてもとても好きというのは前提の上で猫派なんですよね…… dogのバージョンもあってたしかそれはNCTのジェミンが私服で着てバズってた。


スビンくんの남친짤の地へ

 買い物のあとは以前スビンくんが彼氏風写真(と勝手に呼んでいる)を撮っていたピザ屋ことPIZZA EXPRESSに。

 ヨンジュンが使っているらしいスーパーおしゃれハイセンス香水メーカーのLE LABOやジェントルモンスター、COSなどがすぐ近くにあり、日本で言うと代官山や青山のような雰囲気がある。とてもぬいを出せる感じではない(人の往来が終わるのを待ってからすっと出した)。


ミュージックプラントでCD購入

 Red Velvetのスルギのソロアルバムと、まあとりあえず今日リリース日だしとりあえずCD買っとこうと思いミュージックプラントへ。店舗オリジナルトレカがCD1枚につきもらえるとのこと。全形態一枚ずつ買おうと思ってたけどnightmareと間違えてdaydream2枚買ってた。

 グリッターが全力でギラギラしていて女児のおもちゃみたいなギラギラ感がある。てか元々はスルギのソロアルバムを買うつもりだったのに置いてなかった。

 何か少しだけ食べたいが、しかし食欲が本当にない。何も食べられない。とりあえずあたたかいラテでも飲もうとカフェに入るも「もうラストオーダーは終わりました」と3軒連続して断られる。こういった小さな選択ですら勝てない………

 夜の江南は誰もが誰かと一緒にいて幸せに満たされているように見え、なんだか無性に孤独な気持ちになってきた。韓国に着いて4時間しか経っていないのにジェルネイルが剥がれ、美術館に間に合わず、スルギのアルバムは買えない、カフェにも入れない、もう明日の博打も大負けなんだろうな・・・・・と突然の疲弊と虚無に襲われ、望遠洞のヴィンテージカフェへ行くつもりだったが帰って休むことに。さすがにお腹も少し空いてきたのでホテルの最寄りのキンパ屋さんに入る。

 優しい味に泣きそうになる。ありがとうございました…… 夜の江南はぎらぎらしていてひとりでは居心地はあまりよくなかったが、鐘路三街駅周辺は賑わっていてもどこかこじんまりしていてすごく気に入った。

 ホテルに戻って寝る支度をし、ようやく音源とMVをチェックする。

 よすぎて踊り狂う狂人と化してしまった。え、絶対にショケ入りたいんだが・・・・さっきまで入れなかったら入れなかったらで行きたいところたくさんあるからまあいいかなとか思ってたけど何が何でも入りたくなってきた。
 明日は長丁場になりそうなので早く寝るつもりが、友達と電話していたら25時を過ぎていた。一日目終了。


1月28日 勝負(※ショーケース)の日

 9時半に起床。ホテルの近くの韓屋街をうろうろしながら目当てのソハ塩田というパン屋へ向かう。

 塩パン美味しかった。冬の韓国の光がすごく美しくてまたこの季節に来たいなと思った。すぐ後ろで軍人さんと女の子が仲良く話していて微笑ましい気持ちに。


TODOバリスタ回のカフェへ

 朝食のあとはひとつ隣駅の安国にあるTODOバリスタ回で使われていたカフェ、YNへ。

 写真撮り忘れたけどラテを頂き、すごくおいしかった。YNの目の前にあるアートソンジェセンターという現代美術館も寄りたかったけど時間がないので泣く泣く我慢。無機質で自分の好みすぎるカフェでした。みんな、ここでバリスタしてたんだね……


そして賭博場(※ショーケース会場)へ・・・

 ショーケースの本人確認時間の集合時間は14:00だったけれど、だいぶ早めに日本のMOAの知人と現地で待ち合わせることになっていたので電車でキンテックスの最寄駅へ向かう。

 隣がMOAちゃんの二人組で、ぬいやトレカの写真を撮っていた。わたしはキモオタクなのでスマホの名前をsoobinに設定しており、その二人組がairdropで画像を送るときにわたしのスマホの名前が表示されたらしく「ねえスビンがいる!」と写真が送られてきた。

 これわたしです…と話しかけたら気まずそうにされた。なんか本当にすみませんでした。

 そして一駅一駅と近づくたび 自分に今できる全てを・・・・・尽くして死ぬっ・・・・!焦ることはない・・・・・・一歩一歩だ・・・・! の気持ちになる。はたしてわたしに勝利の女神ことスビンちゃんは微笑むのか?運命はいかに……………

賭博黙示録MOA 〜 本国ショーケース博打編
最終話に続く・・・・・・