カステラ県民推し長崎ヴェルカ奮闘記

私は長崎県出身で都会に比べ娯楽が少ないなと感じていました。そんな中、プロバスチームであ…

カステラ県民推し長崎ヴェルカ奮闘記

私は長崎県出身で都会に比べ娯楽が少ないなと感じていました。そんな中、プロバスチームである❝長崎ヴェルカ❞が誕生しました。創設初年度に初めて観戦に行ってから、すっかり長崎ヴェルカの虜に。長崎ヴェルカを通し、長崎の盛り上がりを伝えたいと思い、noteを開設しました。

最近の記事

  • 固定された記事

noteはじめました。

自己紹介 はじめまして。まずは簡単に自己紹介します。 出身は長崎県長崎市。 プレイヤーとしては中学まで、観る専歴20年以上。 Bリーグの他にも、高校、大学、NBAも時間が許す限り観てます。 Bリーグ以外のことも記事にしていきます。 長崎市は今、100年に1度と言われる変革を迎えてます。 2024‐2025シーズンには長崎ヴェルカのホームアリーナも含む、スタジアムシティが開業します。 長崎ヴェルカの盛り上がりと併せて、長崎の盛り上がりも記事にできればと思ってます。 投稿内

    • 【長崎ヴェルカ】2024‐2025シーズン展望part1

      2023-2024シーズン振り返り2023‐2024ロスター #1松本健児リオン #2小針幸也 #3チャン・ミンクク #4狩俣昌也 #5マット・ボンズ #7ジャレル・ブラントリー #8木林優 #9森川正明 #11荒谷裕秀 #13ディクソンジュニアタリキ #14高比良寛治 #18馬場雄大 #23野口大介 #36榎田拓真 #40ジェレミー・エヴァンス B1シーズン初年度。 30勝を目標にしていたが、27勝33敗。 惜しくも目標達成には3勝届かなかった。 シーズンを通して好不

      • バスケ×エンターテインメントの互換性

        こんにちは。 バスケットの魅力は、屈強なフィジカルが速攻でスコアし、瞬きを許さないパスで観客も時には選手をも騙す展開の速さにある。 その魅力をさらに加速させるのが、会場の演出などのエンターテインメントの存在であろう。 攻守が入れ替われば、演出も変わり、時にはゲームの展開に合わせ会場を盛り上げる。 アリーナの照明や音響、激しくスピーディーな展開、そして割れんばかりの声援がエンターテインメントを生み出し、私たちに非日常の空間へ導いてくれる。 今回はバスケ×エンターテインメントに

        • 【前田HC退任】HAS ITの証明

          こんばんは。 今週はB1プレーオフセミファイナルとB2プレーオフファイナル。 長崎ヴェルカはシーズンが終わり、自由交渉リストの公示がありました。 前田HCの退任、選手4名が自由交渉というリリース。 プロスポーツ、特にバスケは同じメンバーで次のシーズンを迎えることはとても難しいと言われるスポーツ。 今日はセンシティブな話ではありますが、前田HC退任について投稿します。 今回のチームの動きについて、見たくないという方も多くいると思います。 悪意はないですが、読んで嫌な気持ちになる

        • 固定された記事

          【ヴェルチア】個性で魅せるチア&ダンサーズ

          チアの概念を変える?ニュースタイルなチア&ダンサーズ こんばんは。 プロバスケットボールの主役は勿論、選手たちです。 しかし、その裏で多くのブースターやファンを惹きつけるのが、チアの存在ではないでしょうか。 今日は長崎ヴェルカのチア&ダンサーズについて記事にします。 長崎ヴェルカのホーム試合を観戦したことがある方はご存じでしょうが、彼女たち めっちゃ踊るんです!! 演出の一部で踊るんじゃなく、全部踊っちゃうんです。 オープニングの演出にあっては、会場をくぎ付けにします。

          【ヴェルチア】個性で魅せるチア&ダンサーズ

          【妄想】長崎ヴェルカ大補強!!

          こんばんわ。 B1プレーオフセミファイナルに進む4チームが決まりました。 琉球ゴールデンキングス、千葉ジェッツ、広島ドラゴンフライズ、名古屋ダイヤモンドドルフィンズの選手、ブースター、ファンの皆さん次のステージも楽しみにしています。 激闘を観ながら、いつかこの舞台で長崎ヴェルカの姿を観てみたい。 そんな気持ちから、とある夢のような来シーズンを想像をしてみようと思います。 そんな事起こるわけないやろ!!って気持ちで読んでいただけると嬉しいです。想像するのはタダです。 B1激

          【妄想】長崎ヴェルカ大補強!!

          今年の長崎ヴェルカの盛り上がりを語るうえで忘れられない一戦

          【B2プレーオフクォーターファイナル】2023-2024シーズン長崎ヴェルカのホームゲームは全試合完売で終えることができた。B3時代には想像できなかった満員の会場。毎試合、喉がつぶれるんじゃないかと思うくらいの声援。街中でもヴェルカのグッズを身に着けたブースターを毎日見かけた1年だった。けど、そんな盛り上がりがあるのは、きっとちょうど1年前のB2プレーオフクォーターファイナルの熊本ヴォルターズ戦があったからに違いない。 熊本ヴォルターズブースターの熱量 2022-202

          今年の長崎ヴェルカの盛り上がりを語るうえで忘れられない一戦