やまいつ

映画と読書が趣味のおばちゃん。最近はもっぱら京都の観光地めぐり。

やまいつ

映画と読書が趣味のおばちゃん。最近はもっぱら京都の観光地めぐり。

最近の記事

  • 固定された記事

木村 龍個展【とんとこ】(20220528)

30年くらい前に手伝っていた友人の劇団がらみでお世話になった人形作家の木村龍さんの個展がなんと京都であるというので行ってきました。 場所は骨董喫茶ギャラリーのライト商會 三条店さん とりあえずごちゃごちゃ言うより写真見てください。 素敵すぎて言葉ないでしょ。人形も素敵ですが絵画作品も好きです。 とりあえずブックレットとポストカードを購入、在廊されていた龍さんにサインをもらって少しお話しました。うっすらと私のことも覚えてくださっていたようで昔話などできてうれしかったです。

    • 平安神宮神苑と村上隆展と池田屋(20240428)その2

      さてそんなわけでやっと「村上隆もののけ京都」展です。現代美術はそんなに大好きってことはないんですが、ポップなので楽しく見れました。写真撮影すべてOKというのもイマドキな感じ。ありがたく沢山写真を撮らせてもらいました。京都での開催らしく、古典的題材のパロディ(現代美術との融合?)みたいなのが面白かったですね。洛中図とかパズルがあったら欲しかった。萌え絵みたいなのはちょっと苦手でした。こういうのは他にいくらでも描けるひともいるだろうし。以下写真でどうぞ。 さてここからはどうても

      • 平安神宮神苑と村上隆展と池田屋(20240428)その1

        今回は岡崎エリアに突撃です。まずは平安神宮…を目指したのですが、岡崎公園で謎のイベントをやっていて観光客と地元民でごったがえし、通り抜けるだけで一苦労。謎のサンバ?みたいな太鼓の演奏もずっとズンドコズンドコやっていて、それはそれで楽しいのかもしれないけど、平安神宮の風情は台無しでした(^_^;) 以外にも平安神宮内部は空いていて(初詣くらいでしか来たことないのでいつも人でごったがえしてた)、今回初めて神宮の外側をぐるりと囲む神苑(有料600円)に行ってみました。桜も終わって

        • 桜の東寺ライトアップ(20240403)

          大好きな東寺。昨年秋の紅葉ライトアップに続き、春の桜ライトアップにも行ってきました。今回は帝釈天アクスタ付き前売り券を購入。 ↑このプランです。 職場の後輩ちゃんと仕事帰りにぶらりと。ちゃんと本物の帝釈天様にも会ってきましたよー!桜はまだ満開ではなかったですが十分キレイでした!蜷川実花ばりの幻想的な写真が撮れて自画自賛(笑) 結論:東寺の五重塔はどの角度から見てもフォトジェニック!

        • 固定された記事

        木村 龍個展【とんとこ】(20220528)

          二条城の昼と夜、鉱物カフェと神泉苑(20240329)その2

          さてここでいったん二条城を出まして、JR二条駅方面にぶらぶら歩いていると、途中で神社に出くわしました。神泉苑、かつて弘法大師が雨ごいのために善女龍王を勧請されたという伝説があり、京都の町中に大きな池が出現してちょっとビックリします。 二条城だけでも大興奮だったのにさらに大興奮しつつ、地下鉄の駅二つ分くらいぷらぷら歩いて私のお目当ての鉱物カフェ「ウサギノネドコ」京都店へ。 さてカフェでゆっくりくつろいだ後、今度は地下鉄で二条城前まで戻り、お次は夜の二条城、ライトアップイベン

          二条城の昼と夜、鉱物カフェと神泉苑(20240329)その2

          二条城の昼と夜、鉱物カフェと神泉苑(20240329)その1

          たぶん小学生の頃に遠足で連れて行かれて以来の二条城へ大人になってから久々に行きました。めっちゃテンション上がった! 東大手門から入場、まず唐門がかっこいい! 二の丸御殿は中も見れました。ただし写真撮影禁止なので、写真はありません(残念)(でもマナーの悪い外国人観光客が知らん顔で写真撮っててモヤモヤ…言葉わからなくても撮影禁止マークはわかるだろ) 訪問客を待たせておく「遠侍」から始まって奥に行くにつれ身分高い人の対応をする部屋になっていき、最奥が将軍様のプライベートルームな

          二条城の昼と夜、鉱物カフェと神泉苑(20240329)その1

          東本願寺と渉成園とパンケーキ(20240220)

          以前、西本願寺に行ったメンバーで今回は東本願寺に突撃。しかしその前に、西本願寺の前を通ったら梅の花が咲いていたので、ちょっとお西さんにも寄り道。 さてそんなわけで東本願寺。西本願寺もそうでしたが、とにかくこちらは「大きい」印象。質実剛健といいますか、すごい迫力です。 通りを渡って少しいくと、東本願寺の飛地境内になる渉成園(しょうせいえん)という庭園があります。1641(寛永18)年に三代将軍・徳川家光から当地(約1万坪)が寄進され、石川丈山の趣向を入れた作庭がなされました

          東本願寺と渉成園とパンケーキ(20240220)

          +30

          【アルバム】清浄華院・蘆山寺・旧三井家下鴨別邸(20240210)

          【アルバム】清浄華院・蘆山寺・旧三井家下鴨別邸(20240210)

          +29

          蘆山寺と旧三井家下鴨別邸~光源氏ツアー(20240210)

          今回はミーハーに大河ドラマに乗っかった紫式部&源氏物語絡みの場所へ。スタートは出町柳駅。鴨川デルタを眺めつつ御所方面へ。 まずは紫式部の祖父にあたる堤大納言の邸宅跡だという蘆山寺へ向かったのですが、途次で別のお寺を発見。清浄華院(しょうじょうけいん)という浄土宗の寺院です。 立札をみたらなんと、我が殿・幕末の会津藩主・松平容保様の宿所にもなった場所だというではないか!(※私は自分の前世を幕末の会津藩士だと信じて疑っていません)(真顔) しかし宿所になった建物自体は残っていな

          蘆山寺と旧三井家下鴨別邸~光源氏ツアー(20240210)

          【過去ログ】建仁寺と草間彌生(20180104)

          2024年、辰年なので、昔行った建仁寺の写真をアップしておきます。こちら、もともとは2017/6/10-2018/2/25に京都のフォーエバー現代美術館で開催された『草間彌生 My Soul Forever展』のついでに行ったのでした。しかしこのフォーエバー現代美術館、2019年には閉館してしまったので今はもうありません。以下当時の日記を抜粋。 最初に名前を聞いたときは京都にそんな美術館あったっけ?と思い、調べたらやはり出来たのは2017年、この草間彌生が最初の展覧会。もと

          【過去ログ】建仁寺と草間彌生(20180104)

          +30

          【アルバム】伏見稲荷(20231216)

          【アルバム】伏見稲荷(20231216)

          +29

          伏見稲荷(20231216)

          京都観光シリーズ、今月は伏見稲荷です。 まずは腹ごしらえ。伏見稲荷からは少し離れてしまいますが(徒歩15分、京阪の龍谷大深草駅からのほうが近い)アーバンホテル京都のレストランでランチバイキング。京都駅周辺ホテルのランチバイキングはだいたい5000円~ですが、こちらはなんと2200円!結構ラインナップも充実していてお得でした(食べるのに夢中で写真なし・笑) そこから腹ごなしのためにてくてく歩いて伏見稲荷へ。表参道から正面突破コースです。あいにくの曇天でしたが観光客は死ぬほどいま

          伏見稲荷(20231216)

          +15

          【アルバム】東寺ライトアップ(20231122)

          【アルバム】東寺ライトアップ(20231122)

          +29
          +12

          【アルバム】高台寺プロジェクションマッピング

          【アルバム】高台寺プロジェクションマッピング

          +11
          +11

          【アルバム】八坂の塔その他(20231118)

          【アルバム】八坂の塔その他(20231118)

          +10
          +19

          【アルバム】高台寺ライトアップ(20231118)

          【アルバム】高台寺ライトアップ(20231118)

          +18