見出し画像

GW後半はネコからスタート

いつの間にかGWも過ぎ去って日常が再スタート。この間、何が幸せだったかというと「花粉反応の終了」のお知らせが届いたこと。スギとヒノキに弱い自分には例年GWの終了が花粉症の終了でもあるのだ。やっとマスクを外すことができてiPhoneのFaceIDも快適に使えるようになった。

前回の記事はGW前半の日記だったので、今日は後半の日記から再開。

ちょうど5月3日憲法記念日から天気も復活して、後半は絶好の行楽日和となってくれた。さすがに引きこもるには勿体無い空模様だったし、家族に誘われて人生初の猫カフェに行ってきた。

1時間 1,300円 ワンドリンク付きというシステム。アイスコーヒーを持って室内に入る。最初に手洗い、その後 初めてということで諸々注意事項を確認させられてからいざご対面。

猫は全部で5匹、全て保護猫ということで、引き取られていったりして、時々入れ替わったりするようだ。

入店したのは14時頃だったからか全体に気だるいムード。お昼寝タイムに突入したヤツもいて勤労してくれたのは2匹ほど。1匹にいたってはまるでやる気なく窓側で寝そべったきり振り向きもしない(金返せ)

基本的には昼寝。時折かまってくれたヤツ
最年長だけに客のあしらいは一番
新入りの気まぐれお嬢様

人生で猫を飼った経験は無いが、こりゃ好きな人にはたまらんのでしょうな、という感想。自分的には1時間で十分堪能、これ以上触れ合ったら猫の毛だらけになりそうだったので撤収。

生き物を飼うというのは命の責任を持つということ。癒されたくなったら時折訪れる…というのが自分にはちょうど良い。次はもう少しかまってもらえる時間帯を狙って行くことにしよう。

今日も一日つつがなく過ごせたことに感謝。

最後まで読んで頂いてありがとうございます。 できれば、フォローもしてもらえるととても喜びます。(^^) いただいたサポートは、演奏道具、カメラ機材や美味しいスイーツなど、明日も書くためのエネルギーにさせていただきます。