見出し画像

vivid遠征'

あっという間だった遠征の記憶が濃いうちに
書き記しておこう!の回です。


今日、福島県いわき市でライブがありまして
駆けつけてくださった皆様本当に本当にありがとう…
来れなかったけどエール飛ばしてくれた尊い方々もね!!


昨年同様、出演時間がとっても早くて
オールで来た!始発で来た!自転車飛ばしてきた!
って明るくみんなが言うもんだから
も〜〜〜、、心配!!!
休息時間貼って美味しいもの食べて
しっかり睡眠時間とってね!!


ぐでぐでおだぎり氏



ビドバは昨夜車で福島に向かいました!
くむちがお休みだったのと三橋の喉の調子が良くなかったので、当日のセトリを色々なバージョンで通して大合唱したから車の中でライブした気分でした

途中でセイコーマート見つけてアイスの品揃えの豊富さに大興奮している様子をInstagramに載せましたが、
もちろん車内でも大はしゃぎしてたよ〜笑

出発早々に始まったうめとれんれんの茶番&爆トークは到着まで続いてて、うめの「わかる!!」「え!それな!!!」を聞きながら寝て、うめの笑い声で起きました

こんなキヨさんの実況見てるときと同じ現象初めて笑




ビドバはそんな愉快な仲間たちなもんで、

三橋は体調回復のために早々に寝て、
他のメンバーと運営さんでオーディションのときの長谷村の「ハッピーシンセサイザ」と私の「LOVE DIVE」のダンス映像を見たり
(踊ってみたくなっただけでK-POPわかりません笑)

ながーーーーーーいこと話し込んでいたりしていたら
空が明るくなってきて……

絶賛、寝不足。というわけです

でも全員しっかり朝食とって、ギリギリまで振りや歌の合わせをして、ライブ後も沢山写真撮ってルンルンで屋台も行って、

なんかこういうとこ好きだなぁ〜って
しみじみ思った1日でした


やっぱり野外ライブは気持ちいいよね!!
よく酸欠になりがちな私にとって、新鮮で有り余る程の空気がね、素晴らしい。。(鼻声でしたが)

自然いっぱいなのも素晴らしい。。
(道端でワ!ゲジゲジダ!って叫んじゃったけど)



くむちのお休みがわかったときに
夜風のくむちソロダンス部分どうするんや!
と思って

そういえばどんなダンスしてるのかハッキリ覚えてないな…と好奇心が湧き(?)
一昨日勝手に練習して勝手に覚えて、、

福島向かう途中で、あそこどうしようみんなでワイワイする?となっているところに

「 私、覚えてきたよ(ドヤァ…!!) 」

をできたのが最高に気持ちよかったです。


うめがソロダンス前にハイタッチしよう!って言い出して、冗談かと思ってたら合わせのときに

「うめとハイタッチしてくれないの、、?」

って悲しげに言われてハイタッチしちゃいました!


会場が広いと余計に一人欠けてるのが寂しくて
これは来年も来るよなぁの気持ちになったのか、ライブ後早々に来年はこうしようの話をしてました勝手に。笑


そのときはまたよろしくお願いします( ¨̮ 🫶🏻)


いつものカラフルチョコにすればよかったと思ったのは内緒


帰りの車はみんな寝ていて
私も半分夢の中でライブありがとうのポストをしました
変なこと書いてなかったかなって心配になったけど
後から見たらなんかすっごいシンプルな文章だった!笑

帰り際にれんれんと長谷村がうどん食べない?って誘ってくれたの、お腹すいてなくて悔しい。
って気持ちでいっぱいだったけど
今思えばあの2人元気だな…。

「いつでもうどん食べてるからいつでもきてよ!」

というパワーワードまで言っていた。

ポップコーンに真剣な長谷村


長谷村が別れ際に
「何気に、はるかちゃんと大浴場行けたのがよかった」
って言い出して可愛かったよ〜〜(  '  '  )♡




そうだ、昨夜はインスタのストーリーで
私の深夜のだる絡みにお付き合い頂きありがとう〜

みんな各々違った形で愛を伝えてくれて
容姿、パフォーマンス、SNSやその全てにおいて
好きとか可愛いとか嬉しいとか楽しみとか

まったく愛とは関係ない内容とか笑

こっそり返事送っちゃおうかと思ったぐらい
すっごく嬉しかったよー!!

また今度やってもいいかな( ᵔᵔ )




ひいいとっても眠い!!!けど
イシナガキクエを見なきゃ(フェイクドキュメンタリー)
また夜の民になってしまったら
Xのヘッダーでも変えようかな〜

みんなは何して土曜の夜を過ごすのでしょうか…



ドミノしたいドミノ

ジェンガでもいい

あとあれも好き、ウミガメのスープ



そういえば今回の遠征人狼やってない!!!

人狼は村人になる確率が高くて、暇だから勝手に狂人をやって乱していたら「なんか怖い」という理由で真っ先に殺されるようになりました

またの〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?