見出し画像

命の循環に触れる ~生命のチカラ~

半年前から埼玉県にある里山に通っています。
詳しいお話はまだできませんが、私の経験や思いを注ぎ込んだ企画が動きはじめています。
公開できる日が来るまでご期待ください!

私は、その里山ではたくさんの学びを受けています。


自然のチカラを肌で感じる

下の写真にあるように、この里山では命の循環があります。

『どんぐりが芽を出す』

私は田舎で育ちましたが、このようなものを見たことがありません。
言われてみれば、どんぐりって果実なんですよね。
公園でよく見るどんぐりですが、深く考えたことはありませんでした。
どんぐりってひと言で言っても、すべて同じではありませんコ
秋になったらドングリを拾って見てみてください。
様々な形状を確認できます。クヌギのように丸っこいどんぐりもあれば、コナラのように細長いものも。樹木が違えば実の形も異なる。

里山で見つけた芽を出すどんぐり

聞けば、
採光や土壌、植物同士の関係など、様々な環境が揃うと芽を出すそうです。
都心の公園でそれを見かけないのは、自然を循環させる力が足りないからとも。
里山には命の循環があるんですね。

里山で体験できる命の循環

里山の魅力の1つに、

『日常にない体験ができる』

ことがあると思います。
四季折々の景色に加え、植物同士の調和や聞こえてくる音や匂いなど、日常では感じることのできない体験が里山ではできます。
中でもわたしは、

【命の循環に触れられる】

ことに魅力を感じています。
自然環境も、私たちの肉体や心も、常に同じリズムでは存在していません。
どれも揺らぎをもっていると考えます。
その波長が重なり合う瞬間は、常に一定ではありません。
だからいつも新しい発見ができるのです。
何度行っても同じ感想で帰ることはありません。

特別な体験をしたくなったら自然豊かな地へ足を延ばすことを勧めます。
私は里山で多くを学んでいます。

今日もご清聴ありがとうございました。

#一度は行きたいあの場所
#里山へ行こう

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?