見出し画像

豊国神社と五重塔

豊国神社(千畳閣)は厳島神社を見下ろすようなところにあります。豊臣秀吉が安国寺恵瓊に建立を命じましたが、秀吉の死により未完成のままになってしまったそうです。
徳川の時代になって、秀吉を祀る神社を手直して反逆者と見做されることを恐れたんですね。豊国神社として、豊臣秀吉が祀られたのは、明治になってからだそうです。

千畳閣
ネットが張ってあるのは、天井が未完成だかららしいです。

中はとても広々としていて、日当たりも良く、日向ぼっこをしている人がたくさんいました😅

千畳閣から見た家並

厳島は、平清盛以来、時代時代の栄華と衰退を、長く見てきたのでしょうね。

千畳閣の隣には、見事な五重塔が立っていました。

句集「月と書く」より

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?