「一口ちょうだい」どう思う?

こんにちは。
こちらは中国語話者向け日本語勉強用の教材になります。
ニュース本文はリンク先をご覧ください。


【単語】


ちょうだい=兒童用語用法與ください相同,請給(我)
意識(いしき)=意識,認識
調査(ちょうさ)=調查
角が立つ(かどが たつ)=說話帶刺,不圓滑,讓人生氣
避ける(さける)=避免
テク=technique, 技術,技巧
気にする(きにする)=放在心上
苦手(にがて)=不善於,不擅長,最害怕
シーン=scene,場面,景色,風景
シェア=share,共有,分享
盛り上がる(もりあがる)=(氣氛)熱烈,高漲起來
単に(たんに)=僅,只,單
行儀(ぎょうぎ)=禮貌
マナー=manner(s) 符合禮儀的舉止與態度
割り切る(わりきる)=乾脆,果斷。毫不猶豫地下判斷
断る(ことわる)=謝絕,拒絕,推辭
我慢(がまん)=忍耐,克制
受け入れる(うけいれる)=接受,接受,同意
アンケート=(法) enguete, 問卷調查,民意測驗
実施(じっし)=實施,施行
基に(もとに)=「以…為參考」,「以…為基礎」等意思
専門家(せんもんか)=專家,內行
による=由~、被~
回答(かいとう)=回答,答覆
ユーザー=user,使用者,客戶。商品,產品的使用者
対象(たいしょう)=對象,目標
構成(こうせい)=構成,組織,結構
席(せき)=聚會場所
問い(とい)=問題
構う(かまう)=介意
圧倒的(あっとうてき)=壓倒的
要望(ようぼう)=要求,期望
応える(こたえる)=反應,響應,報答
配偶者(はいぐうしゃ)=配偶,夫或妻子
パートナー=partner,夥伴,合作者,合夥人,搭檔
をはじめ
職場(しょくば)=工作單位,工作崗位
割合(わりあい)=比率
記述(きじゅつ)=記述,描寫,描述
好意(こうい)=好感,好心,好意
データ=data,(作為立論根據的)事實,資料
近しい(ちかしい)=親密的,親近的,密切的
相手(あいて)=共同行動者,夥伴, 對手,對方,敵對者
傾向(けいこう)=傾向,趨勢
コミュニケーション=communication,溝通,交流
防ぐ(ふせぐ)=防禦,捍衛, 防止,預防
客室乗務員(きゃくしつじょうむいん)=客艙工作人員
インストラクター=instructor,指導員,專職講師
活躍(かつやく)=活躍,積極活動
衛生(えいせい)=衛生
日常(にちじょう)=日常,平常
価値観(かちかん)=價值觀
ポイント=point,要點,要領,旨趣
分析(ぶんせき)=分析
昨今(さっこん)=近來,最近
在宅勤務(ざいたくきんむ)=在家工作
増える(ふえる)=增加,增多
雑談(ざつだん)=閒談,閒聊,聊天
機会(きかい)=機會
減る(へる)=減,減少
普段(ふだん)=平素,平時,平常,平日,日常
生活ぶり(せいかつぶり)=生活方式,生活樣態
親しみ(したしみ)=親密感情,親近,親切
覚える(おぼえる)=感覺,感到,覺得
抵抗感(ていこうかん)=反感,抵觸情緒
ケース=case,情況,場合
手(て)=手段,方法
拒否(きょひ)=拒絕,否決
図々しい=無禮的,厚臉皮的
腹が立つ(はらが たつ)=生氣,氣憤
非常識(ひじょうしき)=沒有常識,不合乎常理
さらに=更,更加,更進一步
印象(いんしょう)=印象
一方(いっぽう)=另一方面
ネガティブ=negative,否定(的),消極
目立つ(めだつ)=顯眼,顯著,引人注目
分け合う(わけあう)=分享,分攤
テーマ=(德)Thema ,中心思想,主題,題目,主題
尊重(そんちょう)=尊敬,尊重
少なくとも(すくなくとも)=至少
途中(とちゅう)=途中,半途,路上
口をつける=開始吃喝
心理的(しんりてき)=心理上的,關於心理活動方面的。
取り皿(とりざら)=個人盤子,一個人的小盤子,上面放著從共享盤子裡取出的食物
取り箸(とりばし)=公用筷子
配慮(はいりょ)=關懷,照顧,照顧,關照
はっきり=清楚
最多(さいた)=最多
気に病む(きに やむ)=煩惱,介意
次ぐ(つぐ)=次於
明確(めいかく)=明確
否定(ひてい)=否定
項目(こうもく)=項目
少数(しょうすう)=少數,數量較少
意志(いし)=意志
捉える(とらえる)=抓到、理解
マイナス=minus
アドバイス=不好,不利,反作用
内心(ないしん)=內心,心中
気づく(きづく)=注意到,察覺,意識到,認識到
本音(ほんね)=真心話
率直(そっちょく)=直爽,坦率
スムーズ=smooth,流暢,順暢

【文法】


名詞+をはじめ
(以~為代表)

用「~をはじめ」來提出具有代表性的事物,表示「其所屬的集體每個成員都」之意。
由於強調的是包括代表在內整個範圍內的全體成員,所以後文常出現 「みんな、いろいろ、たくさん、だれも」等表示「多數」之意的詞語。
意思,用於與「~をはじめとして」大致相同。

①ご両親をはじめ、家族の皆さんによろしくお伝えください。
    請幫我向您的父母及其他家人問好。

②今年は富士山をはじめ、各地の有名な山に登ろう。
   今年來爬富士山等各地有名的山吧。

③わたしは日本に来てから保証人(ほしょうにん)をはじめ、多くの方のお世話になって暮らしています。我來到日本之後,在生活上受到包括保證人在內許多人的照顧。

①日本には、_____________をはじめいろいろな観光地があります。

②このカタログには、フランスのワインをはじめ、_________________が載っている。

③____________をはじめとする____________は、とても体にいいのです。なるべく食べるようにしましょう。


以上です。
お疲れさまでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?