見出し画像

底辺に落ちたら、発散とアウトプットが苦手と気が付いたアラフォー

「あのさ、ストレス発散してる!?」

ここ数日落ち込み気味でモヤモヤ
友達に電話で話を聞いてもらっていたら
でっかい声で言われた。

・・・自分のストレス発散方法ってなんだ?
考える。
「発散するやりかた、知らん。」とつぶやくと

「ねぇー!ちょっとぉぉぉぉ!!」と更にビックボイス。
半分怒られ、半分呆れられ。
心底心配してくれてるのが電話越しにそれはもうビンビン伝わる。

約2時間にも及ぶこんなやりとりをし通話終了。
モヤモヤが少し晴れたので早めに就寝。
が、布団で考える。

『ストレス発散方法・・・』
昔はお酒だったな、とか
カラオケも行ってたな、とか
ひたすらに読書だな、とか。
色々あった気がするが何故いま出来ていないのだろう。

Webライターの勉強をしていて
『アウトプットしましょう』と言われた。
正直アウトプットは苦手だと思った。
苦手という言葉が合っているのか分からないが
どうやら第三者に思いを伝える事が苦手のようだ。

記憶するインプットは、まぁ頑張れば出来る。
アウトプットは・・・
覚えたことを話したりレポート化したり形にすることで
知識を発信、活用すること。
それが上手く表現できないのだなと
だから必死に覚える事に追われ途中でボンッ!と爆発。
毎度これの繰り返しだ。

プライベートにおいてもそうなのかもしれない。
周りの目を気にしたり他人の態度や機嫌に敏感な分
思っている以上に気を使って生きているのだ。
これに関しては自覚あり。
仕事より精神的な疲れが多い時もあった。

上手く切り替えが出来ずに家庭に持ち込みイライラうじうじする事もしばしば。
そんな時は息子に申し訳ないなと思い
「今日イヤな事あった。だから、なんか、ゴメン!」と
先に言っておく。
(これには賛否あると思うが・・・)

「いーよー。どした?なにあった?」と
亡き旦那に見た目も優しさもそっくりの小さい彼氏が聞いてくれる。
きっと将来モテるであろう性格の持ち主だ。
天国の旦那、グッジョブ!


今はゆっくり読書する時間もないが
こうしてここで日記のように
自分の思いや考えを文章にするだけでスッキリする。

『これがアウトプットか?』と
今、まさに今思っている。なう。
ストレス発散方法、アウトプット・・・
イコールにはならないが自分なりの表現方法や行動で
生きやすい人生を模索していきたい。

生きてるだけで丸儲け。
ほんとそれ。
悩んで毎日を過ごすくらいなら
「なんとかなれ~」精神で生きてやろうと思う。
某ちいさくて可愛いナンチャラもこう言っているのだ。
某ちいさくて可愛いナンチャラにはなれないが
心だけは某ちいさくて可愛いナンチャラでいようと思う。

そんなことを寝る前に考えたもんだから
某ちいさくて可愛いナンチャラが夢に出てきたのは
いうまでもない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?