見出し画像

時短とフルタイムの狭間でユレル

今日は珍しく1時間残業した。明日が祝日で休みだから、明後日に仕掛中のものをやるより、今日終らせたかった。
いつもは保育園のお迎え時間に間に合うように、残業はやっても23分まで(笑)だった。

だけど、最近やることが多くて、私が時短で帰ることで他部署からの急なオーダーに応えられない後ろめたさがでてきた。なので、1時間残業してみた。

他部署から『今週にこの書類を確認してほしい。でないと、発売が遅れて損害になります』…なんて言われると、『はーそうですか。知りません』なんて返せる度胸は、ない。

でも、残業したらしたで、保育園ではこどもが痺れを切らして?教室から脱走を図ろうとしたみたい。
こどもには、いつも先生が一人付いてくれている(加配)けど、それも通常の預け時間内までだから、先生方にも負担をかけたら申し訳ない。。と感じて、定時で帰るようにしてる。

ここまで書いて気がついたのは、こどものためでもなく、ただ、仕事でも保育園でも良い顔をしたい八方美人なだけの自分。

夫からは、『そんなに時短のせいで仕事ができないーって言うなら、フルタイムに戻せばいいじゃん。どうせ定時で帰っても、すぐご飯作らないじゃん』
……そうなんですけど、、
返すことばがないが、何かいつもモヤっとして、現実逃避でルービーを飲みながらご飯の支度をする日々である。