さおはる

保育園に通う男の子(知的障がい児)のママです。ガリ勉、口下手、ダジャレ好き。 仕事と育…

さおはる

保育園に通う男の子(知的障がい児)のママです。ガリ勉、口下手、ダジャレ好き。 仕事と育児に奔走する日々をつづります。

最近の記事

夕飯後、子供との風呂が一番めんどうくさい。 気合いをいれるためYouTubeで『世界が終るまでは~シャチホコver.~』をみながら熱唱!次はopening曲が聴きたくてまた時間が過ぎる

    • 時短とフルタイムの狭間でユレル

      今日は珍しく1時間残業した。明日が祝日で休みだから、明後日に仕掛中のものをやるより、今日終らせたかった。 いつもは保育園のお迎え時間に間に合うように、残業はやっても23分まで(笑)だった。 だけど、最近やることが多くて、私が時短で帰ることで他部署からの急なオーダーに応えられない後ろめたさがでてきた。なので、1時間残業してみた。 他部署から『今週にこの書類を確認してほしい。でないと、発売が遅れて損害になります』…なんて言われると、『はーそうですか。知りません』なんて返せる度

      • 今勉強しているやつ

        統計を勉強したくてこのテキストを買った。せっかく勉強するなら、履歴書にも書ける資格??が欲しいと思い、3級をとばして2級に挑戦! 計算が難しい…のもあるけど、統計の概念?を理解するのが難しい。 YouTubeで分かりやすく解説してくれている動画を見ながら進めている。 何かに落ち込んだりしたとき、ガリ勉で知識を詰め込んだりすると、劣等感が紛れる気がする。『勉強している自分が好き』なのかもしれない。

        • 今日はハロウィンだけど、それとは無縁の夕飯(笑)

        夕飯後、子供との風呂が一番めんどうくさい。 気合いをいれるためYouTubeで『世界が終るまでは~シャチホコver.~』をみながら熱唱!次はopening曲が聴きたくてまた時間が過ぎる

          時短ワーママはやっぱり使いづらい?それと夫の一言にモヤモヤ

          アップした画像は、息子が保育園で描いたもの。数字や英語(アルファベット?)、標識が大好きで、お絵かきといったら大体が数字とアルファベットを描いている。 こだわりは、数字ごとに色を分けるようで、見た目が鮮やかできれい! 主題について、これは最近の悩み。いや、4年前に仕事復帰してからずっと心の中でモヤモヤしていること。 今年の1月に転職した。前の会社よりも家から通いやすく、色んな条件が今の私に合っていた。今の職場はセカセカしておらず、よい意味で緩い雰囲気がよかった。 だ

          時短ワーママはやっぱり使いづらい?それと夫の一言にモヤモヤ

          初投稿

          私は口下手で引っ込み思案、色々こじらせているので、私の思っていることを文字でおこして記録に残そうと思う。 今日は仕事で私のせいにされてヘコンデ、口下手だから上司からも信頼されてない?しでヘコンデる。日々のストレスをかき消すのは、大好きなお酒! ふるさと納税でもらったかぼすハイボールで晩酌してる。夫のふるさと納税だけどw こどもはタブレットのYouTubeに夢中で、只今夜の22:50でございます。 ダメな母親です😱 あー、明日は週末だから仕事が忙しくなるーー。また