さざなみ

のんびり書いてます。ちょっとしたお役に立てれば幸いです。

さざなみ

のんびり書いてます。ちょっとしたお役に立てれば幸いです。

マガジン

  • 音楽・ライブ

    好きなアーティストやライブの感想を綴っております。

  • 強迫性障害や休職中の雑感 

  • 駅伝・長距離

    主に、私の高校時代の経験を綴ったものです。

  • おいしいごはん!

  • 旅の思い出

記事一覧

固定された記事

しんどくなったら聴く曲

うつ病などの精神疾患を再発させないためには セルフケアやストレスコーピングが大事だと聞きます。 簡単に言うと、上手なストレス発散方法を 身に着けようということなの…

さざなみ
10日前
21

レトロにロック

もう半年以上の前のことになるのだけど なんとなくテレビを眺めていたら 平成レトロという文字が入ってきた。 平成れとぉろ? いやたしかに今は令和だけど ついこの間まで…

さざなみ
1日前
15

実践したポイ活、まとめてみました

現在私は、実家暮らしをしているのですが それまでは、10年近く1人暮らしをしていました。 今回は、それまでの間に実践してきた ポイ活の内容をまとめてみることにしまし…

100
さざなみ
6日前
10

どうなれば社会復帰できるんだろう

休職してから常々思っていることがあった。 それは、社会復帰するタイミングないし どういう状態であれば復帰可能と判断できるのか。 自分のことなんだけどよく分からな…

さざなみ
2週間前
25

ベルギービールウィークエンドと小山田壮平ライブ

GWの最終日 友達と会うため名古屋へ行くことに。 その友達とは、5、6年会っていなかったのだけど 今年の4月頃突然連絡があり そこで色々話すうちにせっかくだからGWのど…

さざなみ
3週間前
13

若さ溢れるバンドたち

GWも終盤に近付いてきて みなさんいかがお過ごしでしょうか。 私は、1泊2日で 秘境の地を訪れる旅に出ていました。 今も十分田舎住みなのですが より自然を求めてしまう…

さざなみ
4週間前
32

猫のいる生活

みなさん、猫はお好きですか。 私の実家には、猫が3匹おりまして まぁまぁな大所帯です。 休職してからというもの 実家にいる時間が増えた分 猫たちと一緒にいる時間も増…

さざなみ
1か月前
52

お陰様で相変わらずのコミュ症です

先週の土日あたりから急に気温が上がり 暑い日が多かったですね。 個人的には暑さより 黄砂の方が気になってしまい 霧がかかっているのかな?と思うほど 遠くの山が霞んで…

さざなみ
1か月前
27

爽やかポップ

最近、ランニングをしていると たんぽぽやつくし、芝桜などを あちらこちらで見かけるようになり 絶賛春だなと感じるこの頃です。 それと同時に、虫さんたちも活発になる…

さざなみ
1か月前
50

"まだ走れる"可能性を残したフルマラソン

3月も終わるころ 地元開催のフルマラソン大会に出場してきた。 私の地元は、47都道府県中 唯一フルマラソンの大会がない県 (あとイオンもない)ということもあり 記念す…

さざなみ
1か月前
39

蕎麦の美味しい県

2週間ほど前、北陸新幹線が福井まで延伸開業し 度々メディアにも取り上げられるのを見る一方で 来てくれた人にどこかおすすめできる 観光地があるかと問われると 答えるの…

さざなみ
2か月前
47

君の好きなバンド

大阪のロックバンド、ハンブレッダーズ。 彼らを最初に知ったのは 次世代ロック研究所(ジロッケン)というチャンネルだった。 そこで流れていた「DAY DREAM BEAT」を 聴…

さざなみ
2か月前
32

復職に向けた取り組み

休職して長いこと経つが 最近、ようやくとも言うべきか 気分が落ち込んだり逆にハイになることもなく体調が安定してきてたので そろそろ次のステップへ移るため 2月からデ…

さざなみ
2か月前
29

春うた

2月は暖かい日が多く 今年は暖冬だなぁと呑気に過ごしていたら そのツケが回ってきたかのように 最近は寒い日ばかり。今日も雪だか霰だし。 うぅ、春が恋しい。 ただ、気…

さざなみ
2か月前
40

夜のメロディ

みなさんは、夜眠れずに困ったりしていませんか。 私は、睡眠導入剤を使用するほどではないものの 寝つきが良くなく、寝るのに苦労する方です。 私以外の家族は、のび太…

さざなみ
3か月前
78

お金のこと復帰のこと

覚悟していたことだったが とうとうこの問題と向き合うときがきた。 そう、お金。 休職し始めたころは 「まぁ、貯金もあるしなんとかなるか」と 高を括っていたが、なん…

さざなみ
3か月前
21
しんどくなったら聴く曲

しんどくなったら聴く曲

うつ病などの精神疾患を再発させないためには
セルフケアやストレスコーピングが大事だと聞きます。

簡単に言うと、上手なストレス発散方法を
身に着けようということなのですが
みなさんは、どうやってストレスを発散させていますでしょうか。

私は、走ったり音楽を聴くことなのですが
これらは、1人でもできることなので
手軽である一方、もう少し人と関わることで
ストレスが軽減されるような趣味とか
コミュニテ

もっとみる
レトロにロック

レトロにロック

もう半年以上の前のことになるのだけど
なんとなくテレビを眺めていたら
平成レトロという文字が入ってきた。

平成れとぉろ?
いやたしかに今は令和だけど
ついこの間まで平成だったじゃないかと
思った私の感覚は古いのだろうか。

気になって調べると平成レトロというのは
1980年代後半から2000年代初期のことを指すらしい。

まぁ、それなら一理あるか。

私的にレトロと言えば
1970~80年代くら

もっとみる
実践したポイ活、まとめてみました

実践したポイ活、まとめてみました

現在私は、実家暮らしをしているのですが
それまでは、10年近く1人暮らしをしていました。

今回は、それまでの間に実践してきた
ポイ活の内容をまとめてみることにしました。

といっても、10年のうち半分以上は
ポイントカードなんぞほぼ作らず
高いものは、定価で買うのが正義みたいな
購買行動をとっていたので
ポイ活歴としては短い方だと思います。

当時の自分に言うことがあるとすれば
「そんな訳分から

もっとみる
どうなれば社会復帰できるんだろう

どうなれば社会復帰できるんだろう

休職してから常々思っていることがあった。

それは、社会復帰するタイミングないし
どういう状態であれば復帰可能と判断できるのか。

自分のことなんだけどよく分からない。

何をもって、またはどういう風になれば
「自分はもう社会で普通に働けるよ!」と
自信を持って言えるのだろうか。

例えば、普通の風邪だったら
特有の症状がなくなったり
不安なら血液検査をして異常な数値がみられなければ回復したなとか

もっとみる
ベルギービールウィークエンドと小山田壮平ライブ

ベルギービールウィークエンドと小山田壮平ライブ

GWの最終日
友達と会うため名古屋へ行くことに。

その友達とは、5、6年会っていなかったのだけど
今年の4月頃突然連絡があり

そこで色々話すうちにせっかくだからGWのどこかで会うかとなった次第です。
(マルチの勧誘ではなかったです)

ちょうど5/6に
私が名古屋でライブ観戦の予定が入っていたのとその友人がベルギービールウィークエンドへ行ってみたいという思惑が重なり名古屋へGO。

服薬してい

もっとみる
若さ溢れるバンドたち

若さ溢れるバンドたち

GWも終盤に近付いてきて
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

私は、1泊2日で
秘境の地を訪れる旅に出ていました。

今も十分田舎住みなのですが
より自然を求めてしまう私は
そろそろ解脱した方がいいのかもしれません。

まぁまぁさておき
5月は、新緑の季節ということで
青々しく芽吹いた若葉の木々を見ると
気分が晴れてきます。

また、そういった草木の発する特有の匂いが
春から初夏にかけて感じられ

もっとみる
猫のいる生活

猫のいる生活

みなさん、猫はお好きですか。

私の実家には、猫が3匹おりまして
まぁまぁな大所帯です。

休職してからというもの
実家にいる時間が増えた分
猫たちと一緒にいる時間も増えたのですが

そこで感じたことは
”めちゃくちゃ癒される”

なんだ当たり前のことじゃないかと
思われた方もいらっしゃるかもしれませんが
想像以上に心が回復するのを実感します。

心が疲弊した状態だったから尚更
その効果を顕著に感

もっとみる
お陰様で相変わらずのコミュ症です

お陰様で相変わらずのコミュ症です

先週の土日あたりから急に気温が上がり
暑い日が多かったですね。

個人的には暑さより
黄砂の方が気になってしまい
霧がかかっているのかな?と思うほど
遠くの山が霞んでいました。

さて、前に復職に向けた取り組みという記事で
デイケアを利用していると書いたのですが
4月からリワークプログラムへと
移行することになりました。

デイケアとリワークの違いって
明確な違いがあるかは分かりませんが
より職場

もっとみる
爽やかポップ

爽やかポップ

最近、ランニングをしていると
たんぽぽやつくし、芝桜などを
あちらこちらで見かけるようになり
絶賛春だなと感じるこの頃です。

それと同時に、虫さんたちも活発になるので
色んな虫たちとぶつかりがちです。

この季節になるとぽかぽかした天気のせいからか
理由もなくうきうきした気分になります。

エレカシの「四月の風」にあるように
何かが起こりそうな気がするだとか
何だかじっとしてられないとか
そんな

もっとみる
"まだ走れる"可能性を残したフルマラソン

"まだ走れる"可能性を残したフルマラソン

3月も終わるころ
地元開催のフルマラソン大会に出場してきた。

私の地元は、47都道府県中
唯一フルマラソンの大会がない県
(あとイオンもない)ということもあり
記念すべき第一回目は
なんとしても出たい気持ちがあった。

ただ、フルはこれまで何度か経験してきたけど
一番最後に走った静岡マラソンから
5年くらい経とうとしていたので
久しぶりも久しぶり。

加えて3年くらいランニングをサボってたので

もっとみる
蕎麦の美味しい県

蕎麦の美味しい県

2週間ほど前、北陸新幹線が福井まで延伸開業し
度々メディアにも取り上げられるのを見る一方で

来てくれた人にどこかおすすめできる
観光地があるかと問われると
答えるのに窮するのが正直なところ。

定番なら恐竜博物館とか東尋坊あたり
歴史好きなら一乗谷朝倉氏遺跡とか…?
あとは、眼鏡も有名だから
自分に合うものを探してみるのもありかもしれない。

あれ、意外とすらすら出てきたなと感じたものの
福井に

もっとみる
君の好きなバンド

君の好きなバンド

大阪のロックバンド、ハンブレッダーズ。

彼らを最初に知ったのは
次世代ロック研究所(ジロッケン)というチャンネルだった。

そこで流れていた「DAY DREAM BEAT」を
聴いたとき、これハマりそうだなと思いつつ

当時ハンブレの曲聴くと、冴えなかった学生時代の自分を突き付けられているような気がして
なんとなく聴けずにいた。

また、その頃は
見苦しくない程度に垢抜けないと
と思い始めていた

もっとみる
復職に向けた取り組み

復職に向けた取り組み

休職して長いこと経つが
最近、ようやくとも言うべきか
気分が落ち込んだり逆にハイになることもなく体調が安定してきてたので
そろそろ次のステップへ移るため
2月からデイケアに通っている。

このような経緯になったのは
現段階で、精神的に安定はしているが
仮に今、同じ職場もしくは別の職場へ
移ったとしても、また同様のストレスで
再発する可能性が高いためであり
きちんと対策を身につけてからの方が
良いだ

もっとみる
春うた

春うた

2月は暖かい日が多く
今年は暖冬だなぁと呑気に過ごしていたら
そのツケが回ってきたかのように
最近は寒い日ばかり。今日も雪だか霰だし。

うぅ、春が恋しい。

ただ、気持ちだけでも春らしくということで
今週は、春ソングを紹介できればと思います。

それでは、どうぞ。

Sundae May Club 「春」

最初は、春らしくフレッシュなバンドから。

暗くどんよりした部屋から
飛び出したくなるよ

もっとみる
夜のメロディ

夜のメロディ

みなさんは、夜眠れずに困ったりしていませんか。

私は、睡眠導入剤を使用するほどではないものの
寝つきが良くなく、寝るのに苦労する方です。

私以外の家族は、のび太君かな?と思うほど
すぐ眠ってしまう人たちばかりなので不思議でなりません。

眠れないときは
将棋系YouTuber、元奨励会員アユムの将棋実況の動画を見るか(アユムさんの落ち着いたトーンかつ淡々と話す声がいい感じの眠気を誘います)

もっとみる
お金のこと復帰のこと

お金のこと復帰のこと

覚悟していたことだったが
とうとうこの問題と向き合うときがきた。

そう、お金。

休職し始めたころは
「まぁ、貯金もあるしなんとかなるか」と
高を括っていたが、なんだかんだ金銭状況が逼迫してきた。

なぜあのとき
お金を使ってしまったのかと後悔したり
使った記憶がそんなにないのに
予想以上の請求額を提示してくる
クレカ明細に頭を抱えたりする日々である。

忙しいときよりも時間があるときの方が

もっとみる