ゴブスレ初打ち56確ツモ、実践データと設定6の別格挙動。


初めまして、咲と申します。

今回、新台の「スマスロ ゴブリンスレイヤー」を初打ちして見事デンジャー柄コイン(設定56以上濃厚?)を出現させた約9000回転の実践データや所感などを記載していきたいと思います。
また、推定設定6の別格な挙動も間近で見ることが出来たので、そちらの方も記載したいと思います。(要するに僕の台は5だろうと考えています)

上記の内容に関しては設定判別に関わる部分が大きいので有料とさせていただきますが、その他の台そのものに関して気付いたこと、わかったことは無料分で記載いたしますのでそちらだけでもお読みいただけたら幸いです。


まず、「スマスロ ゴブリンスレイヤー」に関してですが
はっきり言って心底ゴミ台でした、よほどの物好きで無い限り絶対に打たないことをお勧めいたします。
僕の収支結果からご報告いたしますが、9000回転弱回して投資約4550枚、回収約350枚のマイナス4200枚となりました。

タコ負けしたからゴミ台というわけではなく、正直そもそも常人には出せる仕様の台には到底感じませんでした。
有料部分で詳しく触れますが、基本的に上位ATへの突入難易度がかなり高く、確定役(GOB揃い)待ちがほとんどという印象です。
しかも、GOB揃いを引いたところで確実に上位ATに入るのは1/8、残りの7/8は自力継続込みで上位ATへと突入させなければなりません。
上位ATにかなりの出玉性能(機械割)を割いているのに関わらず上位ATに入れるのことすら困難というのは正直かなりの機械割詐欺に感じてしまいました(これは僕の引きの弱さもあったのでしょうが。。。)
実際今日5回のGOB揃いを確認しましたが上位ATに突入したのは2回(どちらも自力)、残り3回は1000枚前後の出玉で終わっていました。
もちろんGOB揃いが全てではありませんし、GOB揃いが無くとも大量出玉を獲得している台も見かけましたが、まあかなりの剛腕なんだと思います。


・天井性能に関して
おそらく勘違いしていらっしゃる方も多々いるのではないかと思います(僕もそうでした)が、天井恩恵の「50%or80%ループ」は継続率ではなく「継続率を上昇させる特化ゾーンの発生率」です。
継続率に関しては下位ATですと自力で上げていくものとなっており、その手助けをする特化ゾーンが優遇されやすいというだけです。
ちなみに今日天井到達3回しましたが単発×2、2連×1でした、あほしね。

・演出面に関して
有料分の実践データにて詳しく記載しますが、サンプル数に対してヒット率はあまり高くありません。要するにガセ前兆が多いです
基本的に赤系やかなり熱いものでない限り外れる想定で気楽に打ちましょう
前兆は全体的に長いです
仮天井はガセ前兆がおそらく発生しないので、前兆が発生しなかったらその時点でヒットしていないと思います。

・その他
AT継続ジャッジは非AT扱い(ゲーム数が進む、ヴヴヴみたいな。ここで有利区間を切っている可能性あり?)
CZからのATは準備中でもAT判定になるのに対して、直AT(引き戻し、直撃、天井)は準備中AT判定に何故かならないため他の台を少し見逃しても上のデータカウンターを見れば契機が推測できる可能性あり。
GOB揃いはRBにカウント(GOD揃いと同じ)

・不明点
キャラクターの名前、ストーリー(原作・アニメ見たことありません)
チャンス目の存在意義
AT中の設定差
これに関しては有料部分に期待されて購入されてしまう方もいらっしゃるかもしれないので先にお伝えしますと、結論わかりませんでした。
今でも思っていることですが、初当たりの差に対しての機械割の開きが大きく、ヴヴヴ同様AT中に設定差がある予想をしていますが、僕の台も推定6の台や他の台を比較しても特にわからず、僕の56確定台と推定6の台に関しては上位ATすら入りませんでした。


以上が無料分の内容となります、少しでもゴミスレ、もといゴブスレの危険性が伝わりましたでしょうか?

とは言っても「お前が引き弱いだけだろ!」とか、「そんなこと言われても新台だし打ちたい!」とか、「万枚出したい!」という方々ももちろんいらっしゃるかと思いますので、そんな方々のために実際の挙動をお伝えしていこうかと思います。
ちなみに一撃性や出玉を求めるなら間違いなくヴヴヴや北斗をおすすめします。
あと後ろの島のハーデスがすごい楽しそうで羨ましかったです(by9万負けマン)


〜有料部分概要〜
・56確定(推定5)実践データ
・推定6の別格だった挙動
・狙い目、やめどき
・他の台との比較
・その他感想や考え、予想など

となっております
ひとまずここまでご覧いただきありがとうございます!上記の内容が気に入っていただけたり、続きの内容が気になるという方は購入していただけると幸いです。今日の欠損分を少しでも回収できたら僕も嬉しいです笑
値段は控えめに500円とさせていただきますが、相応しくない無いようでしたら申し訳ありません。




有料部分をご購入いただきありがとうございます!価格以上のものをお届けできるよう善処いたしますので、最後までお付き合いください。


1.自分の台(設定56確、推定5) 実践データ
約8900回転 通常約6700回転
CZ回数25回(1/268) 初当たり回数9回(1/744)
引き戻し1回(初当たりに含めず)
天井到達3回(1500×2、短縮600天井1)
ゴリッゴリの下ブレです笑
流石にこの数字じゃ勝てるわけがありません、8192も引けていませんし。

①CZ詳細
青CZ1/16(成功率6%)
緑CZ4/8(成功率50%)
赤CZ1/2(成功率50%)
トータル成功率6/26(23%)
このCZ成功率に関しては後々重要な内容となりますので後述いたしますが、まあやれてない部類の成功率かなとは思います。。。
ちなみに青CZ唯一の成功時は20ゲーム小役0の時でした()

ⅰ.ゲーム数到達時(100.300.500)
5/21(24%)
振り分けは
100(2/9) 300(1/6) 500(2/6)

ⅱ.ベル2連時(サンプル死ぬほど取れないです)
1/1(100%)

ⅲ.リプ3連時
1/13(7.7%)

ⅳ.履歴内レア役3個
サンプル無し(2連や枠内2個はサンプル取れますが単体なのか履歴なのか判断できないので不明ということで、基本当たりません)
余談ですがAT中に一度だけ枠内3個レア役獲得した時は連撃が来ました

ⅴ.AT後3すいか(朝一込み)
4/7(57%)

ⅵ.すいかCZ後3すいか
1/3(33%)

ⅶ.3の倍数すいか(6〜最大18)
1/13(8%)
情報サイト様に掲載されている数値と比較しても全てが下ブレていますね。。。
実はデンジャー柄ではなかった、そもそもデンジャー柄は56確定じゃない。など、思いたいところです。

ⅷ.CZ失敗時の羽
白(デフォルト)18回
黒(白と同量)1回
黒(大量)0回
羽発生無し(ステチェンと重なって見えなかった可能性もあるがおそらく出現無し)1回
どの程度の設定差があるのかはわかりませんでしたが、他の台を見ていても黒羽は出現しなかったので、1回でも確認できれば強めの高設定示唆(ワンチャン確定?)でいいかと思います。

②ゲーム数解除
600.1000到達回数計5回
解除600 1回(1/3) 1000解除0/2
1000超えは両方とも天井到達しております

③共通ベル確率
8910回転 109回(1/81.7)
どの程度の設定差があるのかはわかりませんが、そもそもの分母がでかいのであまり数える意味はなさそうです。
ちなみに小役としての仕事はほぼしません、AT中だと活きてきますが。

④AT関係
初当たり9回 引き戻し1回(1/9)(天井後81%落ちの時に出ました)
引き戻しは再突入抽選のようになるので実質初当たり扱いで構わないと思います
トータルセット数20
平均継続回数1.0(平均2連)
平均継続期待度(毎回メモしました)57%
この継続率が高いのか低いのかはわかりませんが、継続率と継続回数はあまり乖離しておりませんね。
ちなみに最大5連(4回突破)、半分は単発でした。
朝一1発目に5連したのですが、あそこはアルティメット入れなきゃダメなところでしたね。。。
周りを見ていてもやはり下位ATでは継続率上がりにくい(みんな似たようなもの)のと、アルティメットは敷居が高すぎるなという感覚です。
AT中の継続率を上げるのもそこまで簡単ではなく、おそらく平均2.5〜3連ほどに落ち着くのではないかと思います。
対してアルティメットへの突入条件は平均6連くらいになりそう?(高設定ほどアルティメット突入への敷居が低い予想もしていましたが不明なままです)
情報不足でしたが80%ループ確定の開始画面あったんですね、あまり気にしていませんでした。


⑤確定・示唆系
ⅰ.終了画面
10回確認
デフォルト9(2人6回.3人3回)
エルフアップ画面1

一応終了画面復活パターンもありましたがデフォでした、デフォ画面でキャラ無しは復活確定パターンでしたね。

ⅱ.藤丸コイン
終了画面10回中
銅(2以上)1回、銀(3以上)2回、デンジャー柄(5以上)1回でした。
ちなみに別の台ではAT中のボーナス終了時画面でも発現していたのである程度出やすい気はします。

ⅲ.獲得枚数
周り含め未確認でした(周りの台に関しては見落としているかもしれませんが、自分の台では完全に未確認です)
246や356はわりと出やすくてもいいかなとは思いますが。。

結論:基本的に1〜5は判別不可能、ほぼほぼ確定待ち。履歴やスランプグラフでも全くわからないかと。
僕の後半の履歴は1500単発、9002連、600引き戻し込み3連、天井単発。
午前中プラス域にいたところから6000枚ほど飲まれています。これで5は確定見ていないと無理がありますよね…

また、CZに関しても上記の通りめちゃくちゃ情報サイト様の公開数値より下ブレています。
特に酷かったのが1度目の天井の時で、1500ゲームでCZは設定差の無いリプ4の1回のみでした。しかも天井単発。
食事休憩を取って藤商事の本社まで行こうか迷うくらいでした

現状設定差があると言われているのが
・規定すいか
・リプ3連、ベル2連
・規定ゲーム数
ですが、これ以外のCZ(レア役から)は差が無いと考えていいと思います。
そもそもczの数字的に1〜6の設定差はあまり大きくなく、序盤でわかるほどではありません。
判別する上では気にしすぎない程度で見ていくのがちょうど良さそうです


2.推定6の別格挙動
本題その2です、とりあえず自分で打っていたわけではないので詳しい数値はわかりませんがざっくりとだけ。

約9700ゲーム マイナス2000枚弱
通常約6700、初当たり1/400くらい?
確認できたのは456確定まで

何故この台を推定6だと感じたかというと、僕の台含め他の台とは明らかに違う挙動が2点ありました。

①青CZの成功率
前述の通り、僕の台での成功率は10%未満となっていましたがこの台の成功率は見ている限り8割近くでした。しかもほとんどがエルフ以下(ランクで言うと下二つ)からの当たりでほぼ間違いなく何かしらで書き換えているように見受けられました。
そもそもドワーフ(ランク真ん中)までしかほぼほぼ上がらないようなCZになっていて、基本当たったらラッキーというようなCZだと思います。
ドワーフでの失敗や緑CZ(赤CZは出現せず?)での失敗は確認したので、青CZの下位状態のみ書き換えが発生すると考えられます。

CZ出現率と初当たり確率的に6だけ何かしらの要因で当たりやすいのは明白ですが、直撃や引き戻しなどは確認できなかったのでおそらくこの解除率のみ6が優遇されているのかなと。

②終了画面に関して
これもこの台のみ異なり、具体的には単独キャラのアップイラスト(複数枚ありキャラの名前もわからないのでこれで伝わってください)が別格に出現しやすく、見ている感じ3〜4割近くが出ていたと思います。他の台は僕含め1度しか出ていません
複数種類があり現状何を示唆しているのかは不明ですが、おそらくそれぞれに強い示唆内容があるわけではなく「6だけなんか出やすい」といったところでしょうか。
ただ、確定メダルに関しては僕の方が出現率は高かったです。

ここまでお読みいただいている方には伝わってあるかと存じますが、この台ほぼまともに判別できないと思います。だからこそ上は確定出やすいのかなーなんて思いますが僕の台も56確は1度のみ、推定6も456確が一度なのでわかりませんね。

以上2点が6だと感じた理由です
もちろん456までしか出ていませんので4、ないしは実は僕の台が6であの台が5という可能性もありますがおそらく6でしょう。
差枚こそ負けていますが、初当たりも一度天井近くまで行った以外は基本的に軽かったです。


3.やめどき、狙い目について。
①やめどき
基本的に1G目の即やめを推奨します。
ほぼ引き戻しが発生せず、引き戻しの場合はステージや羽で示唆があると考えられるのでそれだけ見て辞めるのが良いかと思います。
念の為フォローしたい場合は32Gまで。
1発目のすいかカウンター3はたしかにCZに入りやすいですが、
・すいかの分母が重すぎて時間がかかる(1/80ほど?)
・CZの振り分けが悪ければ普通に外れる
点からあまり推奨できません。
100や300のゾーンもヒット率が低く、仮にヒットしても…という感じです。

②狙い目
天井恩恵があるとは言ってもわりとシビアに見た方がいいと思います。
CZに関しては500のゾーンを抜けるとすいかかレア役での当選となり600の仮天井は期待できるものではない。となると1000の仮天井をフォローできる900〜あたりが狙い目になるかと思います。
新台で設定状況がいい間は700〜でもプラスにはなるかもしれませんが。

余談にはなりますが昨日は20時に1G即やめをして帰りました。もちろん5以上確定ですので限界まで回すべきなのですが、
・機械割を大きく上位ATに割いているが、GOB揃いの1/8を引かなければそもそも上位ATまで時間がかかり、時間的にも取り切れるかわからないので機械割が下がった状態で打つことになる。
・シンプルに持ちメダルが無く、これ以上現金投資を続けるのも同じく実質的な機械割を更に下げた状態で打つことになる。
の2点から早めの実践終了を決断しました。
特に前者の要因から、初当たりを追うリミットは6確定でも21時がギリギリかなと思います。
ちなみにヴヴヴの6で閉店5分前に天井到達したことがあります笑笑

4.他の台との比較
前述の繰り返しにはなりますが、判別要素的に正直数千回転では確定系以外あまり6以外わかりづらい気がします。
僕の台や推定6の台が直撃無しなのに対して他の台(2以上や3以上までしか確認できず)では直撃があったことから、あまり差は無いのかなと現状考えております。もちろん他の台も高設定でたまたま僕の台でそのような挙動が見受けられなかった可能性もありますが。
引き戻しに関しては唯一発生した時が天井後の継続期待度81%での敗北でしたので、もしかしたら内部的に潜っていた可能性もありますが、そこまではわかりませんでした。引き戻しの場合でも再度準備中と図柄揃いを経てのATとなるので、潜っていたパターンには感じられませんでしたが。


5.感想など
ここまでお読みいただいて本当にありがとうございます。有料noteを出すのは初めてだったので至らぬ点など多々あったかとは思いますが、満足いただければ幸いです。
ゴブスレに関しては、正直期待していた面もあったのでがっかり感がすごいです。もちろん僕の引きの弱さも自覚はありますが、だとしても上位ATに入らなければほぼ勝てないような台で上位ATが敷居高いというのはどうなんでしょうね、僕はゴミだと思いますが。
Twitterでは「確定役に割を割いた刃牙」と表現している方がいらっしゃり、確かになと思いました笑
ゴブスレよりはヴヴヴ打つ方が良いよなーって感覚です、GOB揃いを引けない時の機械割は間違いなく5%以上下がると思います。
どうしても打つなら6以外は触らない方が身のためです、6だけはまだ安定して当たってくれると思うので。

これ以上ゴミスレの被害者を出さないために執筆いたしました、最後までお読みいただきありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?