見出し画像

【ポイントと秘密を大公開!】知らなかった!韓国語の『勉強法』

皆さん、アンニョンハセヨ!
여러분 안녕하세요~~!!

「推し活のための韓国語」を発信している
「そんれ」です!

本記事をご覧いただきまして
ありがとうございます!
감사해요~~^o^

推し活仲間の皆さん
K-pop、韓ドラが好きな皆さん
そして、韓国語を勉強している皆さん

日々、充実していますか?
ワクワク、キラキラしていますか?

それとも、うまくいかずにモヤモヤしていますか?
徐々にストレスも溜まっていますか?

そんな、皆さんが
このプレゼント🎁受け取った、
この記事を読んでいると言うことは、
人生のチャンスをGETしました!
(大げさですかね。笑)

韓国語の勉強で悩んで
グダグダになっているあなた!

今からでも、今こそできる韓国語を
私、「そんれ」が皆さんに
「す・こ・し・だ・け」お届けします!

もしも・・・
あなたが、今回の記事を読まなかった場合、

推しの韓国語をききとれない

好きなK-popの歌詞の意味がわからない

韓ドラを字幕なしで見れない、感情移入できない

こんな悩みから「一生」抜け出せません。

そんなの悲しすぎませんか?

推しの韓国語を聞き取って
気持ちを共有
したいですよね。

K-popも、韓ドラも、韓国語で聴いて、
感動
したいですよね。

実は、韓国語を学ぶにあたって、
「ポイント」「秘密」があります!

“当たり前のことでしょ?”
と、思うあなた。

「ポイント」「秘密」
本当に知っていますか?

ぜひ、この記事を読んでみて
ご自身の目で、確かめてください!



✅1.「韓国語」を習う順番は?

結論 「人によって、みんな違う!!」

“それじゃ答えになってない!”

皆さん、落ち着いてください。

韓国語を習う順番は、
「人によって、みんな違う」
と言うことは・・・

「どんな方法で、勉強し始めてもいい」
「いつ始めても、すべてプラスになる」
「ゆくゆくは、一つにつながる」

と言うことです!!

一般的に、言葉の勉強は
「聞く(リスニング)」
「話す(スピーキング)」
「読む(リーディング)」
「書く(ライティング)」

4つの技能を習得することだと、言われています。

*補足 言語の習得順序
幼少期  聞く→話す→読む→書く
第二言語 聞く→読む→話す→書く

この順番通り、学んでも構いません。

だた、これから韓国語を学ぶ場合
人それぞれの長所を活かしたり
趣味と掛け合わせ、楽しむと言うことも重要です。

  • その人の得意なことは何か?

  • その人の好きなことは何か?

  • その人がどんな性格なのか?

なども考えて
勉強することが大事です。

だからこそ・・・

韓国語を習う順番は、
「人によって、みんな違う」

むしろ、違って当たり前
と言うことです。

  • ある程度の順番

  • 「ポイント」をとらえて

  • タイミングよく

  • 効率的に学ぶ

そうすれば、
「早く」韓国語が身に付きます。

習う順番も大事ですが、
「ポイント」を知り、勉強することが、
もっと大事なことだと言えます。

✅2.「韓国語」と「日本語」って似てるね!

この題目を見て
皆さんは、こう思ったでしょう。

“韓国語と日本語って何が似てるの?
韓国語は、記号みたいでわかりにくいし
発音も多くて難しい!”

わかります。
すごく、わかります。

しかし・・・
本当にそうでしょうか?

実は・・・
「漢字」で書ける言葉
日本語と韓国語の
発音がすごく似ています。

例えば

歌手(カシュ)
가수(カス)

算数(サンスウ)
산수(サンス)

約束(ヤクソク)
약속(ヤッソッ)

時間(ジカン)
시간(シガン)

など、たくさんあります。

他にも、似ているところはたくさんあります!

私は      あなたを    愛しています。
나는        당신을             사랑합니다.
(ナヌン タンシヌr  サランハンニダ)

のように、文章の作りが同じです。

英語は、バラバラなのでもっと難しいと思います💦
(個人的な感想です)

このように、日本語と韓国語は
発音・文法・単語が似ています。

韓国語にも「尊敬語」があったり、
似ているところは、たくさんあります!

✅3.韓国人は「アンニョンハセヨ!」と挨拶しない!?

“韓国人の挨拶って「アンニョンハセヨ!」じゃないの?”

皆さん、思った通り
韓国人の挨拶は「アンニョンハセヨ!」で通じます。

ですが・・・
「アンニョンハセヨ!」だけでは、
「半分、正解!半分、不正解!」
です。

「アンニョンハセヨ」は、日本語で

  • 「おはようございます」

  • 「こんにちは」

  • 「こんばんわ」

すべてに当てはまります。

しかし、人と会った時の挨拶は
この「こんにちは」だけでしょうか?

日本語でも、たくさんあるはずです。

  • 「初めまして」

  • 「久しぶり〜!」

  • 「よっ!ご飯食べた?」

など、ありますよね。

韓国人も
会う人が友達か?初対面か?
仲がいいか?どうか?
など、状況に応じて挨拶を変えます。

久しぶりに会った友だちの場合
「久しぶり〜!」
「오랜만이야!」
(オレンマニヤ)

と、なります。

豆知識でしたが、
日本でも礼儀や作法を重んじるように
韓国でも礼儀や作法を重んじる風習があります。

何が言いたいのか?

それは・・・
韓国人も、日本人と同じで
TPO(時と場所と場合)を考えて話していると言うことです。

話す相手が目上か、どうか?
など、状況に合わせて言葉を変えることは、
コミュニケーションにとって
とても大事ですよね!

日本語と同じく、韓国語も
雰囲気や空気を読み、
言葉を変えるという
「秘密」があります!


内容はここまで!
【韓国語のポイントと秘密】について解説しました。

⭐️まとめ⭐️

韓国語を学ぶにあたっての「ポイント」は、
習う順番は人それぞれだということ。
また、
日本語と韓国語はすごく似ているということ。

韓国語の「秘密」とは、
日本語と同じように
状況に合わせて、言葉を変えるということ。

正直、知っていたと言う方も多かったと思います。

ただ・・・
韓国語のことを「知っている」のと
「理解して、使える」は、天と地の差です。

「韓国語をもっと知りたい、勉強したい!」
「推しに近づくために、韓国語を理解したい!』
という方!
まずは、「そんれ」のInstagramにアクセス!

https://www.instagram.com/hangul_sonre_korean/

「そんれ」の公式LINEから
ここでしか見れない、
限定情報を発信しています!

もちろん登録無料なので
ぜひ見に来てください!!
↓画像をクリック

最後までご覧いただき、ありがとうございました!
진신으로 감사드려요!! ^o^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?