見出し画像

京阪神“タル“直撃0線地帯!(6)

それは、いつだって突然に…。

夏の暑さが〜ゆるんで来たのであれば
やっぱ、出掛けたくなりまして…(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
こうして、未開の地だった…いやホンマ✋💧
滋賀県長浜へ、JR北陸本線で向かいました。

しかしながら、新大阪駅から…新快速に乗るも💧
長浜って結構〜遠いもんだわ…。
近江塩津行…だったなぁー
贅沢言うけど、座ってて尻が痛くなったという…(>ω<)💧

とはいえ、長浜駅到着して、、
直ぐに目がいったのは
雄大な 伊吹山💦 スゴいなぁ。

そんな、伊吹山に目が奪われたけど…
今回のお目当て☝️✨行かなきゃ💨
旧長浜駅舎『長浜鉄道スクエア』ここを観る。

明治時代にタイムスリップしたかのような…
ええ感じでしたよ。

そして、建物の中に潜入💨
入って直ぐに1.2等待合室が観れる…。
当然、赤いシートが高級感〜( ̄ー ̄)
ん?その向かい側には、当時の富裕家族が💦

そして、ここの〜目玉であろう実物の列車達。
『 D51とED701』
先ずは、言わずと知れた蒸気機関車。
その下のは、交流電気機関車 量産1号。

とまあ〜外観も中も楽しめたという(๑•̀ㅂ•́)و✧

さて、長浜鉄道スクエアを出てからの…
長浜ノープランぶらり〜出たとこ勝負☝️✨⁠

先ずは、なんか呑みてぇ〜(⁠●⁠´⁠⌓⁠`⁠●⁠)

おお〜長浜の地ビールかぁ~🍺💦

そりゃ、迷う事なく入〜店〜(⁠●⁠´⁠⌓⁠`⁠●⁠)
付き出しの枝豆だけじゃ〜悪いと思い💧
オーダーした、特製半熟玉子入のポテサラ。
自販機の缶ビールでも、よかったんだけど…
折角やし〜奮発ですわ (-ω☆)キラリ

その後、呑み食べ後に歩いていたら
気になった…アレコレ。

『 けた下高 2.0m 』


こんな高さで電車通るとは…中へ入って見たい!
やっぱ!めっちゃ…近いよ(⁠⊙⁠_⁠◎⁠)

出た!コチラでは普通の…
『 飛び出し坊や 』

でも、なんだ?胸のYマーク?

なんと、ヤンマーミュージアムがあった。
坊やのYマークは、ヤンマーだったのかぁ…
モーターボートがカッコよかったなぁー✋💦

そして、更に歩くと…長浜大手門通り商店街へ
すると、なんか?怪しげなのが見えて来た(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)

『 万華鏡?』


矢印に導かれ…潜入開始💨

なんか、、ここ?もう廃墟なんでは…

う!いつの…新聞記事やねん?
そして、(メニュウ表)って表記も味があるなー

色々〜キョロキョロして到着。
日本一だそうです…堅型万華鏡(⁠*⁠_⁠*⁠)
写真右側のハンドルをゆっくり回すと
見れるそうですが…回したはいいが
壊れたら嫌なので、、ヤメときました⁠⁠(^_^;)

こいつは…誰やねん?

そんな怪しいところから、、商店街へ戻り

『 海洋堂フィギュアミュージアム 』

なるほど~ガチャで出てくる…あのキャラ達。
それは、大概ここが作って出してるのかな?

さて、そろそろ帰りやな~と、思って歩いていたら
面白い建物が!

『 長浜タワービル 』

頂上のアンテナが、いい味出してる(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

その向かい側には…

『 旧開知学校 』

現在は、カフェ?とかになってるのかな?

最後に、長浜城を眺めるか…(⁠●⁠´⁠⌓⁠`⁠●⁠)
そう思い石段登り眺めると?
ん?その先…おお〜びわ湖やんか(⁠゜⁠o⁠゜⁠;

そんな事で、暫し びわ湖を眺めて黄昏てました。

久しぶりのタル直撃!
長くなりましたが、これにて✋💦
また、何処かいい味出してるところ
見つけられたらいいなぁーー(笑)

🪩BGM🪩

♦️ Dinah Washington / But Not For Me ♦️

そして、ホントに最後…
フォロワーさんの HIRO さん☝️✨
誕生日おめでとうございます💐
これから良き一年を(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。
ゆっくり楽しんで下さいね✌️

それでは、また✋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?