マガジンのカバー画像

読んだ本、推し本、積ん読本

13
面白かった本について語ったり、いつもそばに置いて気になるときに読む本とか、いつか読むつもりの本のことなど、書いています
運営しているクリエイター

記事一覧

「ひとりぼっちの夕方と本の匂い」

案内をいただいて、カレンダーに印をつけてずっと楽しみにしていました。南浦和にある、ゆとぴ…

のぶこ
7日前
16

BUNDAN(ブンダン)@駒場

日本近代文学館内のカフェ「BUNDAN」が好きです。ふと思い出しては訪ねます。 年々、人気が高…

のぶこ
2週間前
13

朧月夜のスパイス料理

4月下旬の満月少し前のこと、東の空に朧月が出ていました。 この月から何故か、押上にあるスパ…

のぶこ
3週間前
29

秀和レジデンスのファンです

秀和レジデンスとは、今で言う昭和レトロのマンションです。とはいえ、昭和の当時は、最先端で…

のぶこ
1か月前
20

気に入ってくれて、何より

小学3年生の姪へのクリスマスプレゼントに、小学生向き「ヘア・アレンジ」の本を贈りました。…

のぶこ
1か月前
7

田辺へ行きたい

和歌山県、田辺市を知ったのは、甲斐みのりさんのトークショーに行ったからでした。思い出して…

のぶこ
2か月前
11

今週のよみもの「ミニレディ百科 手芸アイディア手作り入門」

この話をすると、年齢バレるのですが… いや、とっくにばれてますね。 そう、昭和後期(って、いつだ?!)の小学生が皆んな読んでた!と言っても過言ではない「小学館入門百科シリーズ」です。 私の場合、愛読書は「手芸アイディア手作り入門」です。買ってもらって、いつもそばにありました。 繰り返し読んで、眺めて、何を作ろうかな~と空想するのが楽しかった😊 もちろん、いくつかは実際に作りました。 一番の思い出は、フェルトの花を一面に飾った小さな布バッグ。 花の形に切り抜いたフェルトを一

今週の読みもの「お一人さま逃亡温泉」

近頃の愛読書は、「お一人さま逃亡温泉」です。 まさに今の私の気持ちをズバリ言い当てたタイ…

のぶこ
4か月前
5

今週のよみもの「さみしい夜にはペンを持て」

キラキラとしてカラフルな色づかいながら、決して嫌な感じてはない美しい装丁です。中高生に向…

のぶこ
7か月前
11

今週のよみもの「ひと月9000円の快適食生活」

近頃、何もかも値上がりで、食費にどれくらいかけているのか、心配になります。 そんな時に、…

のぶこ
10か月前
6

今週の読み物「イギリスのお菓子とごちそう」

日曜日の午後、2つだけのテーブル席は埋まっていました。少しの間だけ、ご厚意でスツールに座…

のぶこ
11か月前
14

今週のよみもの「台形日誌」

東京、国立の「台形」は、一度行ったら忘れられないレストランです。 何年も前に一度だけラン…

のぶこ
10か月前
11

今週のよみもの「母なる大地 父なる空」

勧められて手にした本ですが、なかなか読むきっかけがなくて、しばらく積んでいた本でした。と…

のぶこ
10か月前
3