見出し画像

2024年の抱負、やりたいことなどなど

もう1月も終わりかけていますが、正直な話、なかなか年が明けたような感じがしませんでした。年明け早々に風邪を引きなかなか治らず、さらに世間的にも界隈的にも暗いニュースが続き、どこを見ても暗い気持ちになるばかりでした。そんな中、前々から予定していた山梨旅行に行ったところ、帰り際にこんな景色を拝めました。

前日まで大雪、午前中は大雨で、今回の旅行では富士山を拝むのは難しいかな?と思っていたら、まさかの快晴に。気流の関係で山の天気は変わりやすいことは理解していますが、それでもここまで美しく見えると感動せざるを得ませんでした。ようやく2024年が始まった、と感じ、そういえば年始に病床に伏していたため初詣にも行ってなかったと思い、初詣に向かう電車の中でこれを書いています(結局最後まで書ききったのは31日ですが)。

相変わらず普段の記事を楽しみにされている読者の方には興味がないかと思いますが、よろしければお付き合いください。むしろあの美しい富士山を皆さんに見て欲しかっただけまであります。

今年の抱負

前置きが長くなりましたが、本題です。1センテンスで言うと「Reinforce the status quo, and start something different」と言ったところです。「今やってることを今よりも高いレベルで続けて、なおかつ何がこれまでと違う新しいことを始めよう」という気持ちがあります。具体的な目標は次のセクションから宣言していきます。

今年の目標

とは言ったものの、ここで全ての目標を書いても仕方ないので、プライベートや本職のことは置いといて、推し活・語学・その他趣味についての目標だけに留めます。

ファンプロジェクトを2つ以上主催(もしくは主要メンバとして参加)、合計6つ以上参加する

これは去年・一昨年に引き続きですね。やはり、有志ファンが国境を超えて集まることで、一人では到底できないような方法で推しを応援する、という活動は本当に素敵なことだと思います。企画の種類も多様化してきて、もはやネタ切れなんじゃないか?という感じは否めませんが、それでもまだまだ新しいことにチャレンジしていきたいです。もちろん、特定のメンバーだけが参加できるような企画だけでなく、希望者であれば誰でも参加できる企画もしたいですね。

そして、実は先日、海外のルイ友サーバのモデレータ(管理人補助)になりました。これで海外を巻き込んだ企画をよりやりやすくなりましたので、自分にしかできない企画をこれからもしていきたいと思います。

※所属する団体の総意ではありませんので誤解なきよう!

上記とは別で音楽関係の二次創作・あるいはそのお手伝いをする

ファンプロジェクトを通して、しばらくお休みしていた音楽関係の活動を再開することになりました。以前よりもスキルやソフトウェアが集まってきて、引き出しが徐々に増えてきている気がします。ここで、大昔にやっていたように二次創作を再開したり、なにかのお手伝いをしてみたい、と考えています。VTuberさんのカバーのミックスとかできたら最高ですね。

TOEICを受ける

散々英語できますみたいな記事を書いていますが、実はTOEICなどの資格試験にはあまり興味がなく、最後に受けたのは5年ほど前で点数も600点台です。流石にこの点数では誇れないな……ということで、まずは新たに受けてみよう、という目標です。期間が開きすぎているため何点取れるかさっぱりわからないためあえて目標点数は決めません。800点とか取れるのかな?

noteを毎月更新する(できれば月2回)

昨年思いつきで始めたこのnoteですが、意外や意外、毎月ペースで更新できています。たまにこういう日記みたいな記事も書いてしまいますが、「推し活英語」や「企画裏話」などの記事も引き続き更新していきます。できれば月2回更新できたら理想ですが、そこまでリソースが避けないのが現実です。ここだけの話、結構えげつない生活をしています。「暇だ」と思ったことが本当にここ数年1回もありません。それだけ充実しているとも言えますが……

新しい手段でのアウトプットに挑戦する

そんなことを言いながらも、やはり新しいものにも挑戦したいものです。まだ方法は考えていませんが、テキストの次は画像や動画でのアウトプットをしてみようかな?と思います。完全未定です。できたらいいな、程度です。

海外へ行き、海外のファンと出会う

ふと思うと、パンデミック後から一度も日本から出ていないことに気づきました。この前、海外ニキたちとご飯を食べに行ったとき、海外のファンは頻繁に日本に来て我々日本のファンと遊んでくれるのに、逆はほとんどないよな……という話になりました。そろそろ、日本から出て海外のファンに会いに行くときかな……と。

お手頃なところだと台湾ですね。コラボカフェも頻繁に開催されているので、行くなら時期を合わせて行きたいところです。インドネシアやタイなどもホロライブにゆかりのある国で良いですね。

おわりに

というわけで、若干よくばりすぎな気もしますが、今年の抱負と目標でした。ここに書いて宣言したからには、全部達成+αする勢いで邁進します!今年もどうぞお付き合い頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?