私について

valshiaです

はじめまして。
いえ、もしかしたら以前にネットの海でお見かけしたかもしれません。
valshiaって言います。
長らく別の名義で活動をしていましたが、今一度この名義を使うことにしました。
並行して「ryookera」という名義も使っていますので、そちらの名前で知り合いの方もいらっしゃるかもしれません。

はじめましての方も、以前お会いした方も、どうぞよろしくお願いします。

何をしている人?

いろいろしていますが、今は
「VTuber(主にホロライブ)のファンをしながら創作活動をしたり海外ファンとの交流を楽しんでいる」
って感じです。
もともと音楽関係の二次創作を別ジャンルでしていたり、コードを書いたり、他人と話したりすることが好きな人だったので、今はこうなっています。

普段は推しの配信を観ながら、海外ファンのDiscordサーバで配信について雑談したり、海外には伝わりにくいニッチなネタなどの解説をしたりしています。日本のファンサーバにも居ます。
そしてたまに、オフ会に参加したり、はたまた開催したり、海外から来たファンと一緒に遊んだり、誕生日や周年をお祝いするファンプロジェクトに協力したり……と、自分らしく楽しく推し活しております。

どんなことを書く?

せっかくNoteを始めてみたのですから、自分にしか書けないようなことを積極的にアウトプットしてみたいなと考えています。具体的には……

  • 日本と海外の推し活の違い

  • 海外ファンがよく使うスラング、ミーム、特有のノリ

  • 海外ニキとの交流の様子

  • 協力したファンプロジェクトの裏話(自分が担当した部分で話せる範囲でのみ)

といった感じでしょうか。
海外ニキがどうやって推し活をしているか興味のある方だったり、実際に海外ニキと一緒に推し活をしてみたい方向けの記事を書いてゆきたいですね。
4番目はまあ……ほぼ自己満足かもしれないです。興味のある方がいればと思い。

おわりに

軽く自己紹介でした。
本業で技術的な文章を書く機会が多いため、こういった媒体においてはどういう感じが皆さんにとって読みやすいのかも未だによくわかっていませんが、いろいろと試行錯誤していきます。

お付き合い頂けますと幸いです。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?