Yu 映画・ドラマまとめ

こんにちは! 自分が個人的に好きな作品や気になる映画・ドラマについて、見た感想など好き…

Yu 映画・ドラマまとめ

こんにちは! 自分が個人的に好きな作品や気になる映画・ドラマについて、見た感想など好きなようにお話していきます。 お気に入り作品保存庫にもしたいと思っているので、アニメ・漫画・ゲームなども色々とご紹介していきます! 自分の好きな作品を共有したいので、一緒に盛り上がりましょう✨

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

スターウォーズ EP7.8.9 かなり正直な感想

皆さま、ご機嫌よう。 ついにこの時が。 ディズニーのスターウォーズEP7.8.9について、かなり正直に振り返っていこうと思います。 前置き まずは結論から。 自分はこの新三部作を、スターウォーズの正統続編とは認めていません。 全てはこの結論を軸として語っていきます。 その点だけご了承ください。 何がファンの心をここまで揺らがせたのか。 何度もまとめようとしました。 自分なりに納得いかずに、ずっと保留にし続けてきた話題でもあります。 スターウォーズへの愛が深いの

    • これは・・・。スターウォーズファンが『アコライト』1,2話を観た正直な感想

      皆さま、ご機嫌よう。 さて、今回は待ちに待った『アコライト』について。 このアコライトについては、完結してから感想を記事にしようと思っていたのですが。 正直これは…と思うところが多かったので、この滑り出し1、2話公開のタイミングでの感想を正直に記事にしていこうと思います。 まず初めに。 私は、生粋のスターウォーズ好きです。 まさに子供の頃よりスターウォーズに育てられたと言っても過言ではないほどのスターウォーズファンです。 この作品に関しては特別思い入れが強いため、時

      • ウォルト・ディズニーが抱いた夢。ディズニーテーマパークについて思うこと

        皆さま、ご機嫌よう。 今回は、ディズニーのテーマパークとはいかなるものなのかについてじっくり考えていきたいと思います。 私は、このディズニーテーマパークというものほど体験型の施設で感動したものはないと言っても過言ではないくらい、ディズニーテーマパークが好きです。 カリブの海賊、フィルハーマジックは特にお気に入りで、行った時は必ず乗るようにしています。 なぜ、ここまで人を感動させられるのか? そもそもディズニーテーマパークとは何なのかについて、深堀りして考えていきたい

        • ゴジラってこうだったの!?初代ゴジラを見た正直な感想とシン・ゴジラに思うこと

          皆さま、ご機嫌よう。 この度、遅ればせながら『ゴジラ』の映画を初めて鑑賞しました。 今回は、その感想を綴っていこうと思います! はじめに まずは、自分が鑑賞した映画をお伝えしようかと思います。 この記事を書くにあたって、自分が観た作品は以下の二つ。 それと、『岡田斗司夫さんのゴジラ解説』です。 ゴジラの記事を書くにあたって、流石に全くの知識なしで書くのはどうかと思ったので、尊敬する岡田斗司夫さんのゴジラ解説を観させていただきました。 当方、ゴジラ作品は上記の2作

        • 固定された記事

        スターウォーズ EP7.8.9 かなり正直な感想

        マガジン

        • スターウォーズ
          11本
        • 映画
          23本
        • ゲーム
          5本
        • 海外ドラマ
          8本
        • 漫画・アニメ
          1本
        • マーベル
          8本

        記事

          ゲームファンも文句なし!ドラマ『フォールアウト』が実写ゲーム最高クラスに面白かった!

          皆さま、ご機嫌よう。 ドラマ版『フォールアウト』。 あまりにも面白くて、ドラマ『フォールアウト』をイッキ見してしまいました! 今回はその感想です✨ フォールアウトの魅力とは フォールアウト最大の魅力は、 『行き過ぎた笑えるほどのブラックジョーク』だと自分は思っています。 核戦争で滅びた世界というのがまずこの上なくブラックですし、 そんな荒廃したヒャッハーな世界を『私の隣人はとても素敵な人達』と歌うオールドミュージックのラジオを流しながら冒険するというのもこの上な

          ゲームファンも文句なし!ドラマ『フォールアウト』が実写ゲーム最高クラスに面白かった!

          リメンバー・ミーはディズニー史に残る名作。カリブの海賊との意外な共通点!

          皆さま、ご機嫌よう。 今日はずっと前から気になっていたピクサー映画、『リメンバー・ミー』の感想です。 いやー、やっと観ることができた。 名作名作と言われていたから、どんなものかと思っていましたが、なるほどこれは名作。 まさか号泣させられるとは流石に思っていなかった。 今回はそんな映画リメンバー・ミーの感想です! メキシコが舞台 物語の舞台は、メキシコ。 死者の日(ディア・デ・ムエルトス)に、死者の国から死んだ人が帰ってくるという日。 日本で言うお盆のような感

          リメンバー・ミーはディズニー史に残る名作。カリブの海賊との意外な共通点!

          アーロと少年が傑作映画だった・・・!

          皆さま、ご機嫌よう。 最近ピクサー映画をまた観始めてます・ 大人になってから観ていませんでしたが、なかなかどうして面白い。 公開日順に観ているのですが、観たことなかったものだと『レミーのおいしいレストラン』が面白かった。 今回は、『アーロと少年』のお話。 本当にあったかも知れない世界。 観ていて心に残る作品だったので、感想を書かせてもらいます。 恐竜が絶滅しなかった世界のお話 まずは世界観について。 舞台は、『恐竜が隕石衝突で絶滅しなかった世界』。 数百万

          アーロと少年が傑作映画だった・・・!

          ありがとう鳥山明先生。安らかに。

          皆さま、ご機嫌よう。 今回は鳥山明先生の追悼として、自分のドラゴンボール、ドラゴンクエストの思い出を振り返っていきます。 鳥山明先生の訃報を聞いて、自然と涙が溢れてきました。 本当に大好きだった。 ドラゴンボールも、絵柄を担当されたドラゴンクエストも、本当に大好きな作品で、鳥山明先生の絵には数え切れないほどの元気をもらいました。 ドラゴンボールとの出会い ドラゴンボールにハマったのは小学生の頃。 自分の世代としては、ナルトがリアルタイムの世代でした。 漫画好き

          ありがとう鳥山明先生。安らかに。

          ピクサー都市伝説。信じるか信じないかはあなた次第!

          皆さま、ご機嫌よう。 最近また、『モンスターズ・インク』の続編である『モンスターズ・ユニバーシティ』を鑑賞する機会がありました。 個人的にも大好きなディズニー・ピクサーシリーズ。 特に『モンスターズ・インク』は一番と言っていいほど好きな作品で、子供の頃に何十回と見てセリフまで覚えていたほどです。 そんな続編となるピクサーでは珍しい前日譚。 この作品はだいぶ後に公開されたので、過去に一度しか観ていませんでした。 大人になった今見返してもこれの完成度が非常に高く、む

          ピクサー都市伝説。信じるか信じないかはあなた次第!

          感動のキャラ祭り!『レディ・プレイヤー1』がやはり面白かった!

          皆さま、ご機嫌よう。 今回はずっと気になっていた映画レディ・プレイヤー1をやっと観れたので、その感想をお話していこうと思います! 電脳空間という魅力的な世界このレディ・プレイヤー1の舞台は2045年の電脳世界のお話です。 Facebookが社名をメタバースを意味するMETAに変え、AppleがApple Vision ProのVRデバイスを発売しようとしている現代。 VR時代を迎えている今この時代において、注目するしかない世界観ですね。 原作小説のゲームウォーズが出

          感動のキャラ祭り!『レディ・プレイヤー1』がやはり面白かった!

          あけましておめでとうございます。

          皆さま、ご機嫌よう。 明けましておめでとうございます🎍 いやー、気になる作品というのはなくならないものですね。 マーベルの新作も気になるし、インディジョーンズの新作も気になる。 ワットイフのシーズン2も気になってますね! 見たい作品が溢れてます✨ 映画、ドラマを見るのはいつの時代もやめられないんですよね。 これ以上の作品はないと思える作品に出会っても、違う作品がまた違った意味で刺激を与えてくれます。 そんな体験を届けてくれる作品が大好きです。 気になる作品や心に

          あけましておめでとうございます。

          マーベルスパイダーマンのご紹介

          皆さま、ご機嫌よう。 今回は、ゲーム『マーベルスパイダーマン』。 このゲーム、神ゲーです。 初代『マーベルスパイダーマン』と『マイルズモラレス』をクリアしたので、かなり正直な感想をお話していこうと思います。 移動が面白すぎるこのゲームの魅力はまず、移動にあります。 ニューヨークのビル群をウェブスイングで飛ぶように駆けていく。 このゲームでは憧れていたスパイダーマンならではの移動方法で、実際にスパイダーマンになって飛び回ることができるんですね。 これまで、映画の映

          マーベルスパイダーマンのご紹介

          ロキ シーズン2 かなり正直な感想

          皆さまご機嫌よう。 今回は、MCUドラマ『ロキ』シーズン2の感想です。 いやぁ、面白かったですね。 『ロキ』はやはり神ドラマでした・・・! 語りたいことが多いので、さっそく本編いきます。 相変わらずジェットコースター『ロキ』シーズン2でも、 相変わらずのジェットコースター的展開力で楽しませてくれました。 ロキのドラマの魅力は、物語の面白さもさることながら、なんと言っても 予測不能な緩急のあるジェットコースター的展開なんですよね。 シーズン1から確立した良い意味でフ

          ロキ シーズン2 かなり正直な感想

          アサシンクリードは歴史観光ゲームとして最高

          皆さま、ご機嫌よう。 今回は、アサシンクリードについてお話していきます。 自分は、このアサシンクリードという作品を愛しています。 アサクリの主要作品は全作プレイしているので、 このシリーズについて忖度なしで本気レビューしていこうと思います。 アサシンクリードとはまずアサシンクリードについて、ゲームを普段やる方は知っている人も多いかもしれませんが、一応ご紹介します。 このゲームは、フランスに本社を構えるUBISOFTが制作した長寿ゲームシリーズです。 アサシンを主人

          アサシンクリードは歴史観光ゲームとして最高

          メタルギアソリッド かなり正直な感想

          『待たせたな』 皆さま、ご機嫌よう。 前回、メタルギアソリッドシリーズについてご紹介する記事を作成しました。 今回はネタバレ全開で、このシリーズについて思うことをかなり正直に話していきたいと思います。 ※プレイしていない方はかなり閲覧注意です メタルギアの思い出まずは個人的な思い出から。 自分は世代的に、PSPのメタルギアソリッドオプス+をやっていました。 マルチプレイで遊べたので、持ち寄って対戦したものです。 それきっかけでメタルギアに興味を持つようになり、

          メタルギアソリッド かなり正直な感想

          メタルギアソリッド かなり正直なご紹介

          『待たせたな』 皆さま、ご機嫌よう。 このnoteは、自分がこれまで出会った心に残った作品の保存庫にしたいと思っています。 ジャンルは関係なく、どんな作品も好きに話していきたい。 であれば、この作品を外せるわけがない。 今回は、メタルギアソリッドのご紹介です。 重要なネタバレありの感想は、後日アップいたします。 メタルギアは人生良い作品は、『〇〇は人生』という言葉で語られる風潮ありますよね。 まさにこの作品は、その名を冠するに相応しいゲームです。 説明不要か

          メタルギアソリッド かなり正直なご紹介