VACANCE VIETNAM

ビジネスからプライベートまで色々発信しますのでフォローお願いします! 株式会社VACA…

VACANCE VIETNAM

ビジネスからプライベートまで色々発信しますのでフォローお願いします! 株式会社VACANCE 2022年設立。ビジネス戦略・ブランディング・プロモーション・コンテンツ事業をアイデア・映像・アート・CG・メディアを活用し展開。 2024年6月VACANCE VIETNAM設立予定。

最近の記事

バイク大国ベトナムのデリバリー文化の話

今回は、ベトナムのデリバリー文化の話です。 ベトナムと言えば、道路いっぱいに並んで走行する無数のバイクが目に浮かぶ方も多いのではないでしょうか?通勤中の人もいれば、制服を着た高校生たち、時には4人乗りの家族連れまでいます。 そんな世界有数のバイク大国ベトナムでは、バイク便によるフードデリバリーが盛んです。 日本でも都市部を中心にUber Eatsやmenuなどフードデリバリーが盛んですが、デリバリーメニュー自体が割高に設定されていたり、配送料や手数料が高かったりします。

    • ベトナムで外資100%の飲食店を開業する方法

      VACANCE VIETNAMでは飲食店開業のサポートをしています。 今回は、飲食店開業に向けて実際に行った手続きや、出来事を紹介します。 まず、一般的に、外資100%でベトナムで飲食店を開業するのは難しいと言われています。 その代表的な理由は ・設立までにかなりの時間を要する(約6ヶ月ほど) ・消防ライセンス等、飲食店開業に必要な検査がローカル飲食店に比べて厳しめにチェックされる。 ・公安(警察)、人民委員会が賄賂を狙っていちゃもんをつけてくることが多々ある。 ・言語の

      • ベトナムで病気になっても大丈夫!病院と保険適用の話(2/2)

        VACANCEという会社で、COOをしている野崎です。2024年2月に、ホーチミンに引っ越してきました🇻🇳 このnoteでは、ベトナムでのビジネスの話からプライベートな話まで、色々発信していきます。 今回は、前回に続いて、ベトナムの病院と保険適用の話です。 前回の記事はこちら。 ベトナムでの初受診さて、いよいよベトナムのドクターと初対面です。 ドキドキしながら部屋に入ると・・・ なんと日本人の先生。 とても丁寧に診察していただいたのですが、 「念の為インフルエンザの

        • ベトナムで病気になっても大丈夫!病院と保険適用の話(1/2)

          VACANCEという会社で、COOをしている野崎です。2024年2月に、ホーチミンに引っ越してきました🇻🇳 このnoteでは、ベトナムでのビジネスの話からプライベートな話まで、色々発信していきます。 今回は、ベトナムの医療体制と保険適用の話です。 海外で病気になってしまうと不安になりますよね。しかもベトナムの病院って全く想像がつかないので、大丈夫なの?とか、なんだか手続きが大変そう、と思ってしまいがちです。実際に私もそうでした。 でもご安心ください。ベトナムの病院は日本と

        バイク大国ベトナムのデリバリー文化の話

          フォーだけじゃない!ベトナムの麺文化の話(2/2)

          VACANCEという会社で、COOをしている野崎です。2024年2月に、ホーチミンに引っ越してきました🇻🇳 このnoteでは、ベトナムでのビジネスの話からプライベートな話まで、色々発信していきます。 今回は、前回に引き続き、ベトナムの食文化の話です。 前回の記事はこちら。 フォーだけじゃない!11種類のベトナム麺料理前回はフォーの美味しさの秘訣や、地域によって異なる味付けなどを解説しました。フォーだけでも十分に奥深いのですが、麺大国ベトナムには実は11種類の麺料理があると

          フォーだけじゃない!ベトナムの麺文化の話(2/2)

          フォーだけじゃない!ベトナムの麺文化の話(1/2)

          VACANCEという会社で、COOをしている野崎です。2024年2月に、ホーチミンに引っ越してきました🇻🇳 このnoteでは、ベトナムでのビジネスの話からプライベートな話まで、色々発信していきます。 今回は、ベトナムの食文化の話です。 ベトナム料理の代表格 フォーの魔力ベトナム料理と言えばフォーというイメージがありますよね。 そもそもベトナムは農業王国で、一年に三度もの収穫ができる稲作の国です。なんとお米の消費量は日本よりも高く、世界上位5位に入るほど。なので当然主食は

          フォーだけじゃない!ベトナムの麺文化の話(1/2)

          意外とシンプル!ベトナムでの法人設立手続きとベトナムでビジネスを展開するメリット

          VACANCEという会社で、COOをしている野崎です。2024年2月に、ホーチミンに引っ越してきました🇻🇳 このnoteでは、ベトナムでのビジネスの話からプライベートな話まで、色々発信していきます。 今回は、ベトナムでの法人設立手続きと、ベトナムでビジネスを展開するメリットの話です。 まず、手続きの話から。 外国での法人設立の手続きってめんどくさそうって思いますよね。 特にベトナムは社会主義の国なので基本的に外資規制が厳しく、そのベトナムで外資100%で法人設立するのは

          意外とシンプル!ベトナムでの法人設立手続きとベトナムでビジネスを展開するメリット

          【海外進出】ベトナムで会社を設立してみた話

          はじめにはじめまして! VACANCEという会社で、COOをしている野崎と申します。2024年2月に、ホーチミンに引っ越してきました🇻🇳 このnoteでは、ベトナムでのビジネスの話からプライベートな話まで、色々発信していきたいと思っています。 まずはじめに、VACANCEという会社の紹介から。 VACANCEは東京と大阪にオフィスを構え、企業ブランディングや、映像企画・制作、新規事業支援を行っている会社です。 そんなVACANCEですが、2024年1月からベトナムでビジ

          【海外進出】ベトナムで会社を設立してみた話