見出し画像

【道端に落ちてるパンケーキについての考察】

こんにちは。
YouTubeで配信とかをしています、倉見モナと申します。

Skebへのリクエストありがとうございました。
匿名とのことですが、面白い内容を頂きましたので書かせていただきます。

『道端に落ちてるパンケーキについての考察を1000文字程度で、そう考えた根拠も含めて記述しなさい。 別途、送付した資料も参考にしてください。(画像2枚)』


……いやほんとこれ何?
末尾に(配点20)とか書いてあるやつですか?
なんか小論文っぽいので真面目に書きます!!


①    序論

みなさんはパンケーキにどのようなイメージを持っているだろうか。
元々ホットケーキとも呼ばれていたそれは、近年パンケーキと呼称を増やし女性に人気の高いスイーツともなっている。
家庭では作ることが難しい厚みのふっくらした料理は、見栄え・味と共に食べるものを幸せにするだろう。

そのパンケーキが、道端に落ちている場面に遭遇したことはあるだろうか。筆者にはそのような経験はない。
しかし、このツイートでは時系列で2枚もパンケーキが落ちている写真が載せられている。
ツイートの過程では謎だった『なぜパンケーキが落ちているのか』その理由を、ここでは考えていきたい。

②    分析と考察


まずは最も思いつくであろう、『過失による落下』の可能性について考察していく。
写真を見ると、ぷつぷつと気泡が生地表面に出てきていることが見て取れる。
市販の生地ではなく、手作りの物である可能性が高い。故意に捨てた物とは考えにくく、食べ歩きの過程で落としたものだと考えるのが妥当ではないだろうか。

にしては、一口も手が付けられていないのは不自然である。
このことから、第二の考察『動物への撒き餌』について記述していく。
一枚目と二枚目の違いは、落ちているパンケーキの損傷である。大部分が千切れており、凡そ一枚目の原型を留めていない。もしこれが動物による食事の後だとすれば、納得が出来る。

しかし、これで納得してよいのだろうか。
撒き餌をするには分かりやすい位置、ツイートから人の通りがある場所とも考えられる。
更には一枚目と二枚目のツイートの間は一日もあるにも関わらず、パンケーキの減り自体は少ない。

と、ここまで考えて気づいてしまった。
このツイートには場所、時刻の情報があることにだ。

ここで第三の考察、『特殊な出来事を道に置いておくことでとある誰かを特定する』について示したい。
パンケーキが落ちているという事柄は、凡そ自然ではない。自然ではないからこそこの投稿者は写真付きでその出来事についてツイートをしているのだ。
だがこのツイートをすることによって、パンケーキを落とした主には場所、投稿者がこの道を通った時刻が割れてしまっているのだ。連日のツイートとなったことで、投稿者が偶然ではなく日常的にこの場所を通っているということも分かっているであろう。そして写真には恐らく投稿者の物であろう足元も映りこんでいる。
これにより、パンケーキを落とした主は、投稿者のTwitterアカウントと人物を紐づける事が出来るのだ。

③    結論


投稿者逃げて。

いかがだったでしょうか?
あれ、ホラーなの?ホラーなんですかこれ?
本当は第四の考察『幸せの象徴とも言えるパンケーキを道に置き去りにすることで社会風刺をしているアーティスティックな作品』についても記述したかったんですが1000文字に収まりませんでした。
何点貰えるかな……?
結論7文字はちょっと無理かな(;’∀’)
ともかく楽しかったです。
書きながらも深まるパンケーキの謎……いっぱいパンケーキって書いてたらパンケーキが食べたくなりました。

以上でパンケーキの考察を終わります!
みなさんもよければ考察してみてください!

2023/5/9
倉見モナ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?