見出し画像

ゆる哲に参加記録 『人間関係とコストパフォーマンス』

毎週水曜21:00〜zoom開催している"ゆるてつがく(以下、ゆる哲と表記)"にお邪魔しました。

ゆる哲とは、「ゆっるい哲学対話」をしましょうよ〜という会。

ゆる哲や過去のテーマの記録は、主催者さんが運営しているnoteがありますので、そちらをご参考に↓

私が参加した時のテーマが『人間関係とコスパ』。
主催者さんの記録はこちら↓

以下に、「人間関係とコストパフォーマンス」へ参加に向けて、私が考えたこと、ゆる哲に参加しての感想を記録します。


参加前に私が考えた人間関係とコストパフォーマンスについて

1.人間関係とコストパフォーマンスについて問いだし

ゆる哲は①参加者あいさつ→②問い出し→③哲学対話という流れで進んでいきます。

そこで、参加前にひとりで、②問い出しをしました。
*問い出しとは、テーマについて浮かんでくる疑問をシェアするセクション。対話を始めるスタート地点のようなものだと私は思っています。

→人間関係でコストパフォーマンス(以下、コスパ)が良い、悪いという評価はどうやったら生まれるのか?
→何をコストにするか、何をパフォーマンスにするかは人によって変わる?
→人間関係におけるコスパは自分の都合で変化するかも?

あなたなら、どんな問いが浮かびますか?✨

2.人間関係とコストパフォーマンスについて考えてみた。

→人間関係でコストパフォーマンス(以下、コスパ)が良い、悪いという評価はどうやったら生まれるのか?

私は、人間関係におけるコストと、パフォーマンスを
「時間、お金、労力(体力)、気持ち(愛情)」と定義しました。
そして、それを評価する軸のひとつに「誰のためか?」があるのだと思います。

つまり、自分のためか、他人のためか、どちらに比重があるかで、コスパの良し悪しが変わると思ったのです。以下、図を参考に。

人間関係で『なんか、コスパが合わないな…』って感じる時は、誰のためか?の軸を見直して、
自分のための方に比重を重くするにはどうしたらいいか?を考え、コントロールすることで、見返りを求める気持ちは変わるのかな?と思いました。

ゆる哲に参加し、他の皆様と哲学対話してみた

1.ゆる哲で皆様と意見交換

ゆる哲では、上記の考えを皆様に伝えたり、皆様の考えを聞いたりしました。
いろんな方向に話が広がっていき、1人じゃ見えなかった視点や着眼点、発想に出会うことができました。

以下に、印象に残った皆様の考えを記録します(私見)

・時間という軸で見ると変わるのでは?短期間か長期間か。
・そもそも、人との関係性を持つこと自体がパフォーマンスになっている。
・自分が持っているモノが増えるほど、コントロールしたくなる部分が増えるのかな?
・コスパを考えない人間関係が理想だな♡
・コスパを度外視したくなる人間関係って?

2.コスパ度外視したい人間関係とは?

コスパを度外視したい人間関係って?というテーマが一番印象に残ったので、それについて。

私にとって、コスパ度外視したい人間関係は、息子たちとの関係かな〜と。
綺麗事になっちゃうけど、マジでそう思うんで、書きます。笑

正直、時間の軸を入れた時に、短期間で考えると、
コスパを考えて動きたくなる瞬間もあるかもと。
例えば、
息子の遊びに付き合ったら、後でお手伝いしてくれるかな?
早いうちに習い事させて、時間とお金をかけたら、学校の成績よくなるかな?とか。

でも、長期間で見ると、そんなのどうでもよくなって、お金とか時間とか労力とかコスパは取り払って、

息子がとにかく生きてくれてたら、それでいい!
っていうか、もう生まれてきてくれた時点でコスパ論争から抜けてる。
あえて、コスパという概念に乗せて考えると、
生まれてきてくれた時点で、パフォーマンスは全て回収してるって。

息子とは、これからも長期の視点で、コスパ度外視できる関係の中で生きていきたいな〜と気づかさせていただきました。

3.感想

ゆる哲への参加は今回で2回目。すごくゆったりした優しい空間での対話。

同じ問いに対して感じることは、本当に人それぞれ。
お互いの考えの違いに耳を傾けてつつ、問いが深く成りつつ、広がりつつ。参加者さんの疑問や考えに、驚いたり、共感したり…参加中、ポツポツと疑問と想像が膨らみ、頭はすごく忙しかったです。

けれど、話はまとまってなくていい、感じたままでいい!という雰囲気があるので、その時に感じたことをお互いに大事にできる時間でした。

ありがとうございました!ゆる哲が気になった方は、主催者のnoteやInstagramを見てみてください☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?