見出し画像

シングルおかんが和歌山県北部で家を買う

自営業者が住宅ローンを組むのは非常に厳しいのですが、うちは母子家庭という不安定さ極まりないオプション付きなので、可能性1%ぐらいの超難関でありました。

それでも、もしかしたら購入できる中古物件があるかもしれないと思い、ネット検索したり不動産屋に行ったりを繰り返しました。

「母子家庭で自営業です」
と言うと、不動産屋さんは顔を曇らせ

「正直、800万円でも融資は厳しいと思います…」
とテンション急降下(笑)


住宅ローンが通りやすいと言われているネット銀行も含め手当たり次第の金融機関に仮審査を申し込んだけど、ことごとくダメでした。
 

しかしながら、家を借りるより買う方が月々の支払いが安く、万が一のことが起こっても子どもたちに住む場所を遺せるし、自営業者用の保険もあるので何かと安心なのですよ。


ご参考までに、和歌山県北部の一戸建ての家賃は月5~7万円です。(立地や築年数にもよりますが)
築30年ぐらいのリフォーム済み物件が800万円〜1000万円ぐらいなので、35年で組めば月々2~3万円です。


家の購入にあたって、『負動産になる』とか『相続で揉める』『賃貸の方が氣が楽やろ』などと周囲の人たちに反対されました。
うーん、仰ることは解るんですが、ワンオペで実家も頼れないので、確固たる拠点が必要なんですよね。

これまで色々な土地と家を転々としてきたけど、そろそろ落ち着きたいのです。
老後のことも考えないといけないし…。


住宅ローン仮審査は撃沈しましたが、100~300万円ぐらいの中古物件で住めそうな物件があるかもしれないと、懲りずに探し続けました。

和歌山県北部には、100~300万円の家がけっこうあるんです。
雨漏りしていて改修費用の方が高くなるような古い物件もありますが、別荘として使っていたキレイな物件や、老後1人で住んでいたといった穴場的な物件があるんですよ。


これは事業ローンでいけるかもしれないと、物件巡りを再開したところ、とある営業マンが

「うちのグループ会社であれば、自営業でも母子家庭でも住宅ローン通ってる人けっこういますよ。仮審査してみます?」
というわけで、ダメ元で仮審査をすることになりました。

確定申告書の控えを過去3年分とか、諸々の証明書を用意し提出しました。
正直アカンと思ってたので、期待せんと安い物件を探しとこうと思いました。

駄菓子菓子!

なんということでしょう!
予想をはるかに超える、1300万円まで融資できるとのことでした!

いったい、何が起こったんでしょうか(笑) 

その営業マンは20代の若者ですが、靈感強い言うてたし魔法か何か使ったんでしょうか??
高野山けっこう好きなんですよ〜て言うてたので、加持祈祷でもしてくれたんでしょうか??


予算が300万円以下だったのに、1300万円まで急上昇したので、リフォーム済みの家も視野に入れ、改めて物件巡りをすることになりました。

しかしながら…。

室内や水回りをリフォームしてても、外壁と屋根の塗装はしていなかったり、田んぼの横に建っていて床が斜めってたり、理想的な家だったとしてもハザードマップで見ると浸水区域だったり。

なかなかグッとくる家が見つかりませんでした。


これもご縁やし、果報は寝て待てって言うし、冬までに見つかればいいやと探すのを休憩することにしました。


探すことを辞めてから、数週間経過したころ、ふと思い立って中古物件情報サイトを開きました。
そこに、まさしくその時間に公開されたばかりの、屋根裏付きの家が出ていました。
外壁も屋根も塗装済み、室内もリフォーム済み、しかも築浅!

すぐさま魔法使いの営業マンに連絡し、内覧、住宅ローン本審査と、あっという間に話が進みまして、残すは諸々の難しい書類が揃うのを待つのみとなりました。




母子家庭で自営業者なのに住宅ローンが組めたのは、佑天お香を愛用してくださる皆さまのおかげ様です!
ありがとうございます🙏✨✨

8月のstoreでご購入の方、先着108名様に『爽やかに夏を越せるお香』を贈呈させていただきます!

魔を祓い精神を強化する『白魔除』香も誕生しましたので、是非お試しくださいませ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?