マガジンのカバー画像

帰宅路日記

173
仕事後の帰宅時間に、その時思ったことをつらつら綴っている日記です。平日毎日更新!!
運営しているクリエイター

記事一覧

余計なものを控えるけど、余計にかまっている

この情報社会、毎日処理しきれない量の情報が入ってきます。江戸時代の方が一生かけて消費する…

お昼休みを強制してほしい

だいたいの会社では、1時間のお昼休みがあると思います。時間は、任意の1時間だったり、定刻の…

服のレパートリーが黒しかない

社会人、とくに男性の方々って、服に困らないと思います。 学生なら学生服があると思うので、…

完結したマンガを未完にしておく

始まりがあれば、終わりもあるもの。ずっと続くマンガなんてありません。 もちろん、マンガだ…

「本屋なのに本ねーじゃん」が普及した

ブックオフのCMで有名な一言。 「本屋なのに本ねーじゃん」 これは、ブックオフという「本を…

モバイルバッテリー不要説

モバイルバッテリーは不要、という自論があります。ただし、災害時のような万が一に備えて所有…

「なに読んでだろ」とそわそわしちゃう

子供のころ、外出先でゲームをやっていると覗いてくる子どもがいました(自分と同じくらいの年か、下の子ども)。 こっちは集中してゲームをやっているので、気を散らされたくない。まあ、覗かれていい気分にはなりませんが……。 子どもだったら、「画面観る?」と声をかけて、そこから仲良くなる可能性もなくはないですね。そう思うと、コミュ力すごいなっ! ともかく、自分が作業しているのを覗かれるのを好ましく思うことは、ないということ。 自意識過剰と言われても、覗こうとしてくる人の気配って分かる

だらだらよりながらより

ダラダラ〜っとなにかをやることって、多いと思います。 平日は仕事で疲れて、家に帰ってから…

ゲーム機として、iPad miniがほしい

スマホゲームをするなら、Android系の端末よりもiPhone系列が強いと思います。 え?!それでス…

夜中の電話は睡眠妨害

昨夜家に着いたのは、22:30すぎ。24:00には寝たいため、30分でご飯を済ませ、30分近くお風呂に…

うおぉ!寝るぞぉ!の締切効果

今週(まだ1日ありますが)は、ずっと残業続きです。21:00を過ぎたのが3日、20:00過ぎが1回。 こ…

ゴミ箱なしで過ごしてます

ごみ袋はありますよ?さすがにごみをごみ袋に入れています。 床にごみを散らかすようなことは…

もう3日目のカレー

「カレーは2日目がいちばんおいしい」 この謳い文句にあるとおり、カレーは一度作れば、2日間…

本の内容は忘れてもいい

読書している身からすると、一度読んだだけで内容がすべて頭の中に入る人が羨ましい。憧れもあります。自分も一撃で内容を覚えられるようになりたい!と。 読書の姿勢として、読みっぱなしにするのはもったいないです。時間とお金のムダです(当方、積読本が20冊程度あるので、ブーメラン)。 お金はもちろんのこと、買うのに費やした時間と読書時間をポイっと捨てたくはないでしょう。 だからこそ、せっかくお金と時間を払うからには、内容を少しでも、いや、すべてを血肉にしたいと焦がれる訳です。 読書