見出し画像

進捗が分からない が無くなる!? 1ボタンでプロジェクトの透明性が爆上がりした方法。

「あのプロジェクトが
 いまどんな進捗なのか分からない」

「評価すべき役割を果たした
 メンバーが居たと後から知った」

「ミーティングばかりで仕事にならない」
「社長が何を考えているのか分からない」

「自分の知らない会議で仕様変更が
 決まって、急に言われても困る」

「デザインレビューで
 後出しジャンケン的な口出しをされた」

こんなこと、ありませんか?

特に、リモートワークになってから。

私は長らくなかなか有効な答えを用意できずリモートワーカーとして皆さんと苦労を共にしていたのですが、ここ1年ほどで、ようやく自分なりの解を得ました。

上記のようなことは今ではすっかり身辺では身を潜め、自信を持ってリモートワークかフル出勤かを問わず、コロナ以前と同じ、いやそれ以上の成果やコミットを約束できるようになりました。

吉永さん完全にリモートワークだけど、
全然そんな感じしなくて、なんかオフィスにいるみたいな感じ

これは実際にあるメンバーから言われた言葉です。

これを達成するのに一役も二役も買っている「録画」について、今日はシェアします。会社にとっても個人にとっても、よりよい仕事の進行にお役立ていただければ幸いです。

タイムスタンプ付きの録画

この続きは有料ですが、ニュースレター「UXの電球」では無料で読むことが出来ます。サブスクライブ済みの方はこちら

ここから先は

4,142字 / 7画像

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?