マガジンのカバー画像

コーチングのナレッジ

12
純粋なコーチングのナレッジを集めます。 コーチング界隈には、怪しい人がたくさんいます。高単価商材を売りつけるセミナーや、年収を上げましょうみたいなコミュニティなど。 コーチン… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

コーチングのテクニック 質問編 「6つの鏡」

ここしばらく、コーチングのお仕事を引き受けています。効果が見られる回もそうでない回もあり…

1,000

自分を知りたい・頭を整理したい人におすすめ!「ジャーナリング」のやり方と効果

まず、ジャーナリングとは何か? ”頭に思い浮かんだことを紙に書き出す行為” です。 いまの…

こず
4年前
608

結局、自分にしかなれないなら「不完全さ」を含めて愛するしかないじゃない

SNSを見ると、知人の活躍が目立つようになり、羨ましい一方比較して落ち込む事がかつてはあり…

シーソーの法則

人と人が出会うと、相手との関係性において不思議な法則が生まれることがあります。 教育する…

コーチングを受けるおすすめスタンス

プロコーチが伝えるコーチングを受ける時の心構えを簡単にご紹介します。 「コーチングの受け…

アンパンマンは人格を否定しない〜岸田ひろ実のコーチングな日々〜

今では自分のやりたいことを見つけ、自信をもって自ら考え、多くの経験を積んでいる娘、奈美。…

414

「コーチング」ではなく「なんちゃってカウンセリング」に陥っているかもしれない

カスタマーサービス職の人って優しくていい人が多いですよね。 職業柄、自分より知識や経験も豊富、給与も年齢差もある。 正社員や契約社員、派遣社員など多様な雇用形態の方と一緒に働いたり、マネジメントする機会を経験するからこそ「人」をとても大事にするのはCSの大好きなところです。 ただし、メンバーとの関係構築がプライベートの事柄も引っくるめた「悩み事の相談」に偏っている場合は赤信号です。 僕は初めてコーチングを受けた時に、自分が今までやっていたのはコーチングではなく「なんち

2ヶ月で30名に計50回コーチングしてみた

2020年1月末からコーチングを学び始め、2ヶ月が経過した。 その間、CTIジャパンのコーチング…

コーチングのエビデンス

2020年1月末からコーチングを学び始め、5ヶ月が経過した。 本日時点で37名のクライアントに対…

「良いフィードバック」をするために覚えておいてほしいこと。

「フィードバックって難しい」配慮のないフィードバックをもらって傷ついたり、混乱したり..,…

カウンセリング・コーチングを初めて受ける人のためのnote。自分に合ったコーチ・カウ…

コーチング・カウンセリングを受けてみたいけど、そもそもどんなコーチ・カウンセラーがいいの…

1,084

コーチングとは何か図説してみた

こんにちは。THE GUILDのこばかなです。デザイナーとかをやっています。 最近コーチングを習…

こばかな
5年前
4,535