UXマン / プロダクトデザイナー, UXリサーチャー

UXリサーチとUIデザインが専門の複業家です。 💌UXについてのニュースレター「UXの…

UXマン / プロダクトデザイナー, UXリサーチャー

UXリサーチとUIデザインが専門の複業家です。 💌UXについてのニュースレター「UXの電球」:https://uxman2020.substack.com/

マガジン

  • UIをつくる

    UIデザインの制作やその過程についての記事のまとめです。

  • This is UX Design.

    • 42本

    UXデザインについての記事や、「これはUXデザインだ!」という記事をまとめたものです。

  • コーチングのナレッジ

    純粋なコーチングのナレッジを集めます。 コーチング界隈には、怪しい人がたくさんいます。高単価商材を売りつけるセミナーや、年収を上げましょうみたいなコミュニティなど。 コーチング自体は有用でピュアなものですが、派閥の多さや参入ハードルの低さ、産業勃興期から続く商業主義的な空気、非科学(スピリチュアル)との結びつきやすさ等がこの理由です。 そういったものを一切省いて、純粋なコーチングの知識・ナレッジだけをまとめます。

  • 株式会社SUIHEI

    弊社のお話。 思想あり、施策あり、実績アピあり、奮闘記あり。

  • サービスデザイン図解

    サービスやサイト、事業デザインについて図解している記事のまとめです。

記事一覧

固定された記事

売却した事業のロックアップ期間を終えて、ノマド起業家に戻りました。

こんにちは。 かつてUXマンと呼ばれ、今は一般起業家をしている吉永悠記と言います。 先日、…

“文字数カウント”GPTsの紹介と作り方。── 作って初めて、AIアプリ開発において大…

文字数カウントのサイトが閉鎖したとのことで、嘆いていても仕方ないので、良い機会だと思って…

0〜
割引あり

ChatGPTの検索機能を強化したGPTsを作ろう。

すぐるさんのこちらのツイートで、ChatGPTの検索APIを置き換えてBing以外からも検索できるよう…

つくよみちゃんの会話データセットを使ってFine-Tuningしてみる【練習用】

布留川 英一さまの書籍『OpenAI GPT-4/ChatGPT/LangChain 人工知能プログラミング実践入門』を…

Figmaコミュニティに、OOUIの設計テンプレートを公開しました。

Introduction先日、OOUI設計用のFigmaテンプレートをコミュニティに公開しました。 私自身も…

1,000

やらなきゃ損する!? デザイナーが出来る、プロジェクトを高速化するエンジニアとの連…

長らく、あることがUIデザインやWEBデザインについて実しやかに言われています。 それは、次…

1,000

進捗が分からない が無くなる!? 1ボタンでプロジェクトの透明性が爆上がりした方法。

「あのプロジェクトが  いまどんな進捗なのか分からない」 「評価すべき役割を果たした  メ…

1,000

SpirからClockwiseに乗り換えた話

しばらく、社外のミーティングの調整にはSpirを使っています。大昔にCalendyから乗り換えてし…

コロナやソーシャルディスタンスに乗っかった会社は、どんなメリットがあって企画・実…

一昨日、弊ブランドsuhadaから「ソーシャルディスタンスタトゥーシール」というアイテムについ…

コロナ・緊急事態・ソーシャルディスタンスに関してウォッチしたい情報ソース33選

感染状況各種チャート(日経Vデータ) JHU COVID-19 Data(リアルタイムデータベース) デス…

コーチングのテクニック 質問編 「6つの鏡」

ここしばらく、コーチングのお仕事を引き受けています。効果が見られる回もそうでない回もあり…

1,000

ITプロダクトがD2C化し始める。

自分はITに長く身を置いていて、今は最近D2Cブランドを運営しています。 D2Cは小売りの皮を着…

1,000

Clubhouseの利用日記【飽きるまで定期更新】

Clubhouse、話題ですね。例に漏れず自分もたくさん使っていて、かなり脳が変化した感覚があり…

自分の把握していない動きがたくさんある状態が、マネジメントの理想像。

マネージャーの思想 みなさんは、マネージャーの仕事って、何だと思いますか? 僕は、チーム…

ASOに効く、App Storeのレビューから3.0以下が消える3つのテクニックと、たった1つの…

自分が運営に関わっているZOWAというiOSアプリがあるのですが、数ヶ月前にあることをして直…

1時間以上のミーティングにアイスブレイクを。

アイスブレイクの効果は偉大です。 特に注目しているのは、営業トークとしてのアイスブレイク…

売却した事業のロックアップ期間を終えて、ノマド起業家に戻りました。

こんにちは。 かつてUXマンと呼ばれ、今は一般起業家をしている吉永悠記と言います。 先日、…

“文字数カウント”GPTsの紹介と作り方。── 作って初めて、AIアプリ開発において大…

文字数カウントのサイトが閉鎖したとのことで、嘆いていても仕方ないので、良い機会だと思って…

0〜
割引あり

ChatGPTの検索機能を強化したGPTsを作ろう。

すぐるさんのこちらのツイートで、ChatGPTの検索APIを置き換えてBing以外からも検索できるよう…

つくよみちゃんの会話データセットを使ってFine-Tuningしてみる【練習用】

布留川 英一さまの書籍『OpenAI GPT-4/ChatGPT/LangChain 人工知能プログラミング実践入門』を…

Figmaコミュニティに、OOUIの設計テンプレートを公開しました。

Introduction先日、OOUI設計用のFigmaテンプレートをコミュニティに公開しました。 私自身も…

1,000

やらなきゃ損する!? デザイナーが出来る、プロジェクトを高速化するエンジニアとの連…

長らく、あることがUIデザインやWEBデザインについて実しやかに言われています。 それは、次…

1,000

進捗が分からない が無くなる!? 1ボタンでプロジェクトの透明性が爆上がりした方法。

「あのプロジェクトが  いまどんな進捗なのか分からない」 「評価すべき役割を果たした  メ…

1,000

SpirからClockwiseに乗り換えた話

しばらく、社外のミーティングの調整にはSpirを使っています。大昔にCalendyから乗り換えてし…

コロナやソーシャルディスタンスに乗っかった会社は、どんなメリットがあって企画・実…

一昨日、弊ブランドsuhadaから「ソーシャルディスタンスタトゥーシール」というアイテムについ…

コロナ・緊急事態・ソーシャルディスタンスに関してウォッチしたい情報ソース33選

感染状況各種チャート(日経Vデータ) JHU COVID-19 Data(リアルタイムデータベース) デス…

コーチングのテクニック 質問編 「6つの鏡」

ここしばらく、コーチングのお仕事を引き受けています。効果が見られる回もそうでない回もあり…

1,000

ITプロダクトがD2C化し始める。

自分はITに長く身を置いていて、今は最近D2Cブランドを運営しています。 D2Cは小売りの皮を着…

1,000

Clubhouseの利用日記【飽きるまで定期更新】

Clubhouse、話題ですね。例に漏れず自分もたくさん使っていて、かなり脳が変化した感覚があり…

自分の把握していない動きがたくさんある状態が、マネジメントの理想像。

マネージャーの思想 みなさんは、マネージャーの仕事って、何だと思いますか? 僕は、チーム…

ASOに効く、App Storeのレビューから3.0以下が消える3つのテクニックと、たった1つの…

自分が運営に関わっているZOWAというiOSアプリがあるのですが、数ヶ月前にあることをして直…

1時間以上のミーティングにアイスブレイクを。

アイスブレイクの効果は偉大です。 特に注目しているのは、営業トークとしてのアイスブレイク…