見出し画像

少しの毒を〈ミニ詩集〉



僕が生きている間に
宇宙の果ての解明出来るかな
せめてダークマター球ぐらいはよろしくなサブハロー


時々花火の音が聞こえて外に出る
なにも見えなくてなにも聞こえなくて
どうしちゃったのかなあ


草間彌生の水玉模様
理由を知ると感慨深いな
流された黄色い南瓜は復元されて復活
思いを馳せてみたけれど
僕はなにを望んでいるのだろうか


必要がなくなったら素通りされて
消えていってしまえすら思われなくて
あの子は誰かを守るために誰かを犠牲にしている


徘徊した僕のこころは
不幸を知って平和を知るようなそんな情けなさ

あの頃が幸せだったんだな


本当に辛い人って隠れているんじゃないかな
見えないところで
今も怯えている




九輪草  四五輪草で  仕舞けり
                                          小林一茶


クリンソウ(九輪草)

サクラソウ科サクラソウ属
仏閣の屋根にある細長い九輪に似ている事からその名が付けられた

花言葉:『幸福を重ねる』 『物思い』 『物覚えのよさ』『少年時代の希望』

アレルゲンを持った毒性あり
鹿などの草食動物は忌避する




ではつまらない日常に少しの毒を




ここから先は

516字 / 35画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が参加している募集

自由律俳句

詩句集作りとして大切に使用させて頂きます ご協力ありがとうございます🌈ᵕ̈*