見出し画像

ISUCONとは?UTTCメンバーが挑戦してみた!

UTokyo Tech Club (UTTC) PRチームです!
今回は2023年11月25日に開催されたISUCON13でのUTTCメンバーの活動の様子をご紹介します。


ISUCONとは?

ISUCONとは「いい感じに スピードアップ コンテスト」の略称で、お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中でどれだけ高速化できるかを競う大会です。LINEヤフー株式会社が開催しています。環境構築・データベース・インフラなどBE(バックエンド)にあたる技術が求められます。UTTCからは8人・3チームが参加しました。

ISUCON参加者にインタビュー

大会に向けてどのような準備を行いましたか?

大会に参加するUTTCメンバーで全3回の勉強会を開催し、本番環境の概略、サーバーに関する基礎知識、データベースに関する知識を学びました。


ISUCONの勉強に取り組むUTTCメンバー

大学が夏休みの間、『達人が教えるWebパフォーマンスチューニング〜ISUCONから学ぶ高速化の実践』という本や過去に出題された問題を使って勉強していたようです。

本番、問題を解いている時の手応えは?

ISUCON13で出題されたのは生放送配信サイトの改善でした。

解いている時はAWSのサーバーなどの触れたことのない領域に苦戦しましたが、サーバー周りがうまくいったら他の改善箇所の結果がうまく反映されるようになりうまくいきました。 はじめは未知の分野ばっかりだと思っていましたが、UTTCで学んだことがあれば意外となんとかなります。

参加者からのコメント

正直言ってかなり準備不足であったと思いますが、UTTCのカリキュラムで学んだことを活かしバックエンドエンジニアがいない(フロント一人、非エンジニア二人)チームにしては頑張れた気がします。 来年も出ようと思っているので皆さんも一緒に戦いましょう!

おわりに

今回紹介したISUCONのように、UTTCではwebアプリ開発以外にもエンジニアとしてのスキルアップを目的とした活動に取り組んでいます。

2024/02/10(土)〜02/29(木)に5期生を募集しています。
東大生で興味がある方は気軽にお申込みください!
お申し込みの際は、公式LINEを友達追加し、そこから応募フォームに回答をお願いします(質問対応も行なっております)。

またUTTCの詳細については、以下の公式HPや公式Twitterからチェックできます。


この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?