見出し画像

4/29〜5/5 先週の振り返り (題: 読んだ本とともに)

頑張りたいときに限って障害が現れる。
というマーフィーの法則のようなものは本当にあるようで、苦しめられた1週間でした。


といっても、そもそも週の頭からやりたいことが十分にできていたかというとそうでもなく、遅刻したりぼーっとしてたりといつも通りでした。ようやくやる気が出始めた木曜日、喉の調子が悪いなあと思いながら夜中まで友人と遊んでいたら、次の日に軽く熱が出ました。高熱を出していることをネタバレされるのが怖くて極力体温計を使わないタチなので、感覚的なものでしかありませんが。

溜まっていた本を消費するため読書をしようと息巻いて、途中だった「何様」を読みきってちゃんとアウトプットもして、いいのが書けたと自己陶酔。さらにこれでは飽き足らず、寝る前にAmazonで買った「5時間睡眠法」なる本を読み始め、その日のうちに読破しました。
手に入れた「即寝・即起き・睡眠時間短縮」のテクニックは、体調のいいときだったら「その夜から実行しよう」となっていたのかもしれませんが、さすがに勇気が出ませんでした。すでに時計の短針は2時を指していました。

土曜は思ったよりも早起きで、でも体調はまだ悪く、微熱を感じながら1日を過ごしました。夜ごろになってきて少しマシになったような気がしたので夜は呑気にスマホを眺めていますと、Kindleで「ぬきたし」の1・2巻が無料タダで読めると発見。いかに金をかけず所作を済ませるかを追求するような性格ですから、さすがに放っちゃおけんと思い、買って読み切りました。

「ぬきたし」について知らない人は、まあ調べてみてください。まだ無料で読めるかもしれないから読んでみたら早いんじゃないですかね。はい。


日曜の大半は、有意義なことなんて特段何もしてませんでした。
記事にも書いた通りYouTubeばっか見てました。あと音ゲー。ニートか不登校の男子高校生みたいなライフスタイルになったことが悔やまれますね。夜に見返したらその日のYouTubeの視聴時間が4時間を超えていたので、これはまずいとネットで解決策を調べました。YouTube側に見すぎを規制してもらえる機能があったので「30分見続けていたら通知が来るシステム」を設定。

YouTubeに時間を食われて悩んだ経験なんてこれまで何度もあるはずなのに、ようやく今さら具体的な解決案が出ました。
もっと早くからやっておけばよかった、と本当の意味で気づいたのは、今日の昼間にYouTubeを見ているときでした。

この日もちゃんと読書はしています。友人から「ためになる」とのことで貸してもらった文章の作り方についての本です。「1日で読める」との彼の言葉通り、平易でスラスラと読み進められたおかげで3、4時間くらいで読み切れたと思います。内容はまさにnoteを書いている人間が心がけるべきものばかりでした。「自分の中でうまく言語化できていなかったけれど、確かに大事だよな」と思う言葉たちが、プロの手によって理論的構造で書かれているので、妙に納得度が高かったですね。

さらにこれでは飽き足らず、夜中に思い立って芥川龍之介の「斜陽」を読み始めました。もともと「僕ヤバ」1期のop曲をきっかけに興味を持ち、青空文庫で冒頭を読んで気に入ったものです。
すでに夜の帷は降りきり、冷たい風が吹き始める丑三つ時でした。

読んでましたらいつの間にか3時になっていたので寝ました。
序盤も序盤ですが少しずつ不穏な空気が流れ始めてきて、楽しいですね。


で、今日。まだ風邪気味です。咳が残りました。

これも全て、風邪気味の時は早寝早起きと相場が決まっているはずなのに、自分の欲望に従い続けて読書に時間を割いて遅寝を続けた自分のせいです。自業自得ってやつです。
明日からは大学が再開しますが、咳はおそらく今週いっぱいは続くと思われます。

体調を崩した上にやることをやらずサボり、さらに寝る時間を見誤って風邪を長引かせ、と失敗続きのGWだったとはいえ、得られるものがなかったわけではありません。
何より、自分がこれだけ読書のできる人間だと思ってませんでした
読書がこんなに身近に体験できるものだと知れたのが、いちばんの学びですね。
「斜陽」がまだ残っているので、これから読んで今日中に読み切ろうと思います。



最後にお詫び

ショートショート書くとかいって、全然書いてなくてすみません
僕はこういう (「やる」と言ったことを平気な顔してやらない) 人間ですが、申し訳ない気持ちがあるのもまた事実です。宣言通りにできなかった場合は謝罪をするよう心がけたいと思います。

楽しみにされていた方、申し訳ありません。
また見てください。

うつろ

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,228件

サポ、サポ、サポート。 ササササポート。 サポートお願いします。